goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりのお店

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

【 ピッツァ食堂 「ウイングチップ」 (堺市) 】

2007-09-26 18:44:42 | 13 グルメ

Posted by bluesboy

やっと、夜には秋の虫の鳴き声が少ーし聞こえるようになりました。

さて今度は家族でのランチ、イタリアンのレポートですわ。
ちょうど、嫁はんの姪っ子(ゆうても大学生)が遊びに
来てたんで、娘合わせて4人で。

場所は堺市、仁徳御陵(世界最大・前方後円墳)そば、
大仙公園横の緑豊かな御陵通り沿い。

「ウイングチップ」、このお店もずいぶん昔から知ってますねん。

Out_3

仲のいい先輩がごく近所に住んでて、何度か遊びに来てた
頃からやから。もー20年近くになるやろか。

店内はこんなん。
もともとパスタとか美味しかってんけど何年か前、
ピッツァ用の石釜入れはったんや。
この釜焼きピッツァがめちゃ旨です。
左がオーナーシェフの首田尾さん。


In2_1Oven

こんなカンジで一気に焼き上げるねん。美味しそうでしょ。

まず、ピッツァはマルゲリータ!外せん、定番やね。
石釜ならではのふっくら焼き。ナポリ風やて。

Marge2 

パスタ、自家製ミートソース。これもオーソドックスながら、
さすがの味。

PastaPasta2

娘が食べてみたい、言うた巨大ギョウザ?、いえいえカルツォーネ。

Plate1_1

中はアツアツ、ハムやらチーズやらトマトやら。OKや~ん。

ボクのオーダーはボンゴレ、あさりのパスタ。
メニューはロッソ(赤)でトマトソースやったんで、
ビアンコ(白)にしてもらいましてん。

岩牡蠣がありました! 石釜で焼くねん。

OisterPasta3

ジェノベーゼ。
チーズ、トマト、バジルが生地とエエかんじで絡み合う旨さ。
ワインも進みます。

豚石釜焼きゴルゴンゾーラソース。

Pizza1Pork

焼き物はピッツァの石釜に入れるだけ。
でもそれが美味しい。
400度~500度で短時間で焼き上げるから旨みを
逃がさへんらしいわ。

地元やから落ち着くちゅうのもあるけど、都会の喧騒を離れた場所で
静かに飲むのもたまにはよろし。

あんまり教えたくない地元のいいお店、あなどれませんよ!
ごちそうさんでした!

                  bluesboy

                        Photo_316

                                  Tag_kanren0  

       
感想、記事へのコメントはこちらへ!≫

                       目次 ~地域別~ へ≫


こちらをクリックA_blt021_7 Shop_bosyu_tag01_1


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。