青森県にある黒森山へ風穴とオオタカネバラを見に行って来ました。
標高600mくらいの山ですがいつか行ってみたいと思っていたので今回急きょ行けることになりラッキー。
出かける前日に何とか宿が見つかっただけでも運が良かったです。
ウォーキングコースではなく安全な車道を歩くつもりでしたが熊に注意の看板にドキドキしながら茂る草の中に咲く花たちを見て登山開始(大袈裟だけど)。
歩きはじめて間もなくキバナツリフネソウが。
ブルーグレーの葉が魅力的ですね。
同じところにツリフネソウも。
名前不明、丸い実がかわいかったです。
厚く積もった腐葉土の下にわずかに見えるのが風穴?
石積みが組み上げられていて高い所なので近づけません・・・木々の下で薄暗く目いっぱい望遠使って何とかシャッター押しましたが。
こんな藪が斜面の前を覆っていて奥が全然見えない。
標高500m過ぎると石積みが高くなって更に見えづらい。
ようやくオオタカネバラらしき植物がカメラのレンズを通して確認できました。
高い位置なので冷風も気温がどれくらいなのかも体感はできません。
石積みの縁にせり出してオオタカネバラの根が這っているのかな?
やはりオオタカネバラでしょうかね。
風穴とオオタカネバラのコンビはこれで3か所見ましたね。
曇っていて視界が良くないですが岩木山も見えました。
石積みの上にフェンスが張ってありさらに上の方にはこんな石の様子が。
コバノギボウシ?とてもきれいな色合いでした。
野に咲く花は楚々として美しいですね。
途中から追いついてきた地元の自然観察指導員?の方に色々お話を伺いながら歩きましたがこの山も風穴が石の崩落によりかなり潰れてきているらしいです。
ウォーキングコースもいくつかあるようで山頂までのコースを歩けば斜面の様子を観察できる場所があったのかもしれませんね。
何しろクマが怖いので夫と大声を出しながら歩いたので声が枯れました(笑)
標高600mくらいの山ですがいつか行ってみたいと思っていたので今回急きょ行けることになりラッキー。
出かける前日に何とか宿が見つかっただけでも運が良かったです。
ウォーキングコースではなく安全な車道を歩くつもりでしたが熊に注意の看板にドキドキしながら茂る草の中に咲く花たちを見て登山開始(大袈裟だけど)。
歩きはじめて間もなくキバナツリフネソウが。
ブルーグレーの葉が魅力的ですね。
同じところにツリフネソウも。
名前不明、丸い実がかわいかったです。
厚く積もった腐葉土の下にわずかに見えるのが風穴?
石積みが組み上げられていて高い所なので近づけません・・・木々の下で薄暗く目いっぱい望遠使って何とかシャッター押しましたが。
こんな藪が斜面の前を覆っていて奥が全然見えない。
標高500m過ぎると石積みが高くなって更に見えづらい。
ようやくオオタカネバラらしき植物がカメラのレンズを通して確認できました。
高い位置なので冷風も気温がどれくらいなのかも体感はできません。
石積みの縁にせり出してオオタカネバラの根が這っているのかな?
やはりオオタカネバラでしょうかね。
風穴とオオタカネバラのコンビはこれで3か所見ましたね。
曇っていて視界が良くないですが岩木山も見えました。
石積みの上にフェンスが張ってありさらに上の方にはこんな石の様子が。
コバノギボウシ?とてもきれいな色合いでした。
野に咲く花は楚々として美しいですね。
途中から追いついてきた地元の自然観察指導員?の方に色々お話を伺いながら歩きましたがこの山も風穴が石の崩落によりかなり潰れてきているらしいです。
ウォーキングコースもいくつかあるようで山頂までのコースを歩けば斜面の様子を観察できる場所があったのかもしれませんね。
何しろクマが怖いので夫と大声を出しながら歩いたので声が枯れました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます