へら浮子とJAZZが好き

へら浮子叡峰の製作日記と今日聴きたいJAZZ

その後の浮き作り

2013-09-04 20:10:50 | ヘラブナ釣り
さて、二枚合わせ羽根が付いたら直ぐに、足元仮巻きに入るのですが
その前に、竹足を用意しておかなくては為りません。



 大体の出来上がり寸法を予想して
適当な長さの竹足を揃えておきます。
小刀で羽根に入る部分を荒削りの後



 羽根との段差を考慮に入れて、ヤスリペーパーで仕上げておきます。



 浮きゴムに差し込む部分の加工はマダマダです。

 竹足が仕上がったところで、ボデイから足元にかけて
手指と、締めていき仮巻きをします。

 結構な力が要りますので、ホンマに指がつりそうです


  
 前にも書きましたが、強引絞って行くのでは無く
で絞った後を、で抑える要領です。
 一度では形が出来ませんので、キレイな形になるまで
何度も同じ作業の繰り返しです。



 糸巻き作業が続いた後は、指の皮がめくれて
負傷することも・・・
此れが結構痛いんですワ



 あんまり指が痛いのと、握力無くなったので、二枚合わせは一先ず於いといて
四回目の塗りの乾いた、セミカン浮きを入れる作業に移ります。
(言うても、嫁様ご機嫌の良いときを見計らって
書いていただきますσ(^_^;)


まず、1000番水ペーパーで研いでやり



を入れてもらい





四~五日乾燥させたら

五回目の塗りをします



ちなみに、足の裏





そろそろ、ゴールが見えてきました


本日の一枚    ANDY SIMPKINS QUINTET - Comin' At Ya