【2005.2.8】
7日付『信濃毎日新聞』の記事です。
【6日午前10時半ごろ、中野市の高社山(1、351・5メートル)の稜線(りょうせん)で雪庇(せっぴ)が崩れ、付近を歩いていた市内の男女6人パーティーのうち男性4人が滑落した。このうち同市、・・・・さん(54)と同市、・・・・さん(56)が斜面を約250メートル滑り落ち、県の防災ヘリで救出されて市内の病院に運ばれた。・・さんは肺を傷めて約3時間後に死亡。・・さんは右大腿(たい)骨を折るなどの大けがをした。
滑落した残る2人は、樹木をつかむなどして雪庇の約2メートル下で止まり、けがはなかった。
中野署の調べによると、6人は、・・さんが主宰する「・・・・・登山の会」のメンバー。下高井郡山ノ内町のよませスキー場のリフトで高社山山頂直下まで行き、午前10時20分ごろ、山頂に到着。中野市田上方面に下山する途中、山頂から約500メートル下った薬師岩近くで幅約1・5メートル、長さ約5メートル、厚さ約2メートルの雪庇が崩れた。当時は晴れて視界は良好だったという。】
これは雪山での事故のひとつの例です。
7日付『信濃毎日新聞』の記事です。
【6日午前10時半ごろ、中野市の高社山(1、351・5メートル)の稜線(りょうせん)で雪庇(せっぴ)が崩れ、付近を歩いていた市内の男女6人パーティーのうち男性4人が滑落した。このうち同市、・・・・さん(54)と同市、・・・・さん(56)が斜面を約250メートル滑り落ち、県の防災ヘリで救出されて市内の病院に運ばれた。・・さんは肺を傷めて約3時間後に死亡。・・さんは右大腿(たい)骨を折るなどの大けがをした。
滑落した残る2人は、樹木をつかむなどして雪庇の約2メートル下で止まり、けがはなかった。
中野署の調べによると、6人は、・・さんが主宰する「・・・・・登山の会」のメンバー。下高井郡山ノ内町のよませスキー場のリフトで高社山山頂直下まで行き、午前10時20分ごろ、山頂に到着。中野市田上方面に下山する途中、山頂から約500メートル下った薬師岩近くで幅約1・5メートル、長さ約5メートル、厚さ約2メートルの雪庇が崩れた。当時は晴れて視界は良好だったという。】
これは雪山での事故のひとつの例です。