goo blog サービス終了のお知らせ 

エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

静浜航空祭の戦利品♪ …(*´~`*)。o○

2015-05-25 13:31:31 | 静浜AB

航空自衛隊静浜基地航空祭の戦利品です♪

イメージ 1

お菓子は、職場に差し入れしました。
帽子で隠れた部分に”来るなら来い!”って
入ってて、ウケましたよ(^_^;)

イメージ 2


ステッカー、301飛行隊のカエルです。
クルマに貼って、”無事カエル”ってことで(^_^;)

パンフレットもらったら、スタンプラリーやってるって載ってたんで、

イメージ 3

会場を走り回りました(^_^;)
引き換え所のおねいさんに、「大人げなく(?)走り回っちゃいましたよ」って言ったら、ウケてました(笑)♪


でもね、スタンプラリーのチェックポイントが良く考えられてて。


スタンプを押しながら会場を辿って行くと、
基地内販売所(BX)前の殉職者慰霊碑、

イメージ 5


そして当時の藤枝基地(現在の静浜基地)、海軍航空隊”芙蓉部隊”の慰霊碑 → 芙蓉部隊資料館 と導かれました。


慰霊碑の前に直立し脱帽される年配の方が。

イメージ 6

現在、”芙蓉会”会長を務めておられる方でした。
”芙蓉部隊”編成の経緯、訓練の様子から九州の前線基地からの出撃、司令官であった美濃部少佐の話など伺うことができました。
会長でおられる槙田さんは当時若干19歳ながら、20名の予科練精鋭の部下を任され奮闘されたとのことでした。


貴重なお話を伺ってからBXの隣の資料館へ。

イメージ 7

山本五十六連合艦隊司令長官の揮毫、プロペラは96式陸上攻撃機のものだそうです。


イメージ 8

で、
今回の戦利品ですが...


お目当ての限定パッチ(ワッペン)は8:30には長蛇の列で早々に売り切れ、BXのおばちゃんもびっくりしたとのことで、


というのも、おばちゃん曰く、


「大量買いしてオークションで転売するんだって、一枚2千円が1万円くらいになるとかって、初めて知ったよ。でもねえ、欲しくて買いに来た人に売ってあげたいよねえ。」...て。


おのれ、転売厨!(怒!)


そんな感じで、
会場のBXテント売店でコチラを購入してきました♪
会場限定♪のキャップ、毎年BXで発注して30個、だそうです。


地味だけどご当地レアものかな?(^_^;)

イメージ 4

売店テントで若い販売員さんの横で穏やかな笑顔で案内してくださった、こちらも年配のご主人。基地BXで商売をはじめて50年あまり、昔の機体(T-6テキサン)の当時からするとT-7はずいぶん静かになりましたと。


失礼ながらとお年を伺うと83歳とのことでしたが、


この方もお若くていらっっしゃいました。


毎年楽しみで来ています、と話すと


「息が続いてたら来年もお目にかかりますよ」と。


来年もぜひ!です。…(*´~`*)。o○ 







フォースの英国面に堕ちた...ような気がする!?...???(^_^;)

2015-05-20 00:19:01 | 模型 な話♪


静岡ホビーショー2015、楽しんできました♫


会場でお声掛けいただいた皆様、御覧頂いた皆様、ありがとうございました♫


会場レポ、記事にいただいたコメレス遅くなっちゃいますが
お許しください(^_^;)



で、
例年、ホビーショーの後は放心状態でしばらく模型の手が進まないのですが...


今年は何故かヤル気満々です!(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


会場では、


「帝国海軍の艦上攻撃機を年代順に作りたいと思っているので、
 次回作は、”三葉の国産雷撃機”10式艦上雷撃機ヤリマス!」


...なんて風呂敷広げてたんですが...

どうやら、”フォースの英国面に堕ち”てしまったようです?(^_^;)



イメージ 1

恐るべし、英国面...もしくは、


「”帝国海軍機娘”を愛でてたつもりが、
気付けば”金髪英国娘”にラブずっきゅんでござるの巻」


イメージ 2



イメージ 3

あれ?なんか違う?( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーン