エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

東海道島田宿☆彡

2014-12-30 19:30:46 | 生活の柄 ♪
[image:2]

[image:3]
[image:4]

新年会を前倒しで開催なう(^^;)

[image:5]

しかしこの町も変わってしまったなぁ。

居酒屋チェーン店ばっかりになってしまってる(>_<)!

まあ、集まるメンツも老眼始まったオッサンになってるけどねぇ(`_´)

目指せ!?エアパーク航空自衛隊機プラモデルコンテスト…(その1)

2014-12-26 21:54:24 | 富士T-3,T-7空自練習機
2015年2月開催予定、
航空自衛隊浜松基地広報館”エアパーク”空自機プラモコンテスト
へのエントリー(締切1/31)を目標に
制作を進めたいと思います。


思います...挫折するかもしれませんが( >д<)!


では、さっそく制作状況の記録を、

イメージ 1

って、もう最初の画像からプラモデルじゃないし...




蜜柑棚ゴソゴソやってたらこんなの出てきましたが、


...ああ、こんなの作ろうとしてたこともありましたねぇ...(;´∀`)

イメージ 2

我ながらあきれつつも...


うん、そうだね


...


また盛大に






ブン投げ放置の悪寒...


((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

航空自衛隊機プラモデルコンテスト 作品募集中!...((o(´∀`)o))ワクワク

2014-12-19 22:57:12 | 模型 ヲな話♪
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!。



年明けの2月中旬の催し物ですが、
航空自衛隊浜松基地の広報館”エアパーク”で、恒例となっているコンテストがアナウンスされています♪



ただいま、
エアパーク航空自衛隊機プラモデルコンテスト作品募集中!です♪


(エアパークのホームページより引用)

「プラモデル・コンテスト」イベント 



27年2月14日(土)、15(日)




* 浜松広報館では、皆様が作成した航空自衛隊の装備品を対象とした「プラモデル・コン  テスト」イベントを開催いたします。1 コンテスト期間  平成27年2月14日(土)13:00~16:00、2月15(日)09:00~14:00までの2日間2 場  所  航空自衛隊浜松広報館 展示格納庫内特設会場3 表  彰  お客様の投票により各部門の優秀賞各1名を表彰します。4 応募条件(1) 部門は、小学生以下、中高生、一般の3部門とします。(2) 一人一作品とし、航空自衛隊の装備品が対象です。(3) 戦闘機等(小・中の作品など)は1/32以下、輸送機等(大きな作品など)は1/48以下  とします。(4) 展示台(ジオラマ)を付ける場合は、縦30㎝×横30㎝×高さ30㎝までとして下さい。(5) 架空の設定は不可とします。5 応募期限  27年1月30日(金)まで6 応募方法(1) 申し込み   応募の申し込みは、往復はがきに下記の必要事項を記入の上、郵送してください。   (27年1月30日の消印有効)   ア 【往信宛先面の裏側】    住所・氏名・年齢・職業(学年)・電話番号・作品名・使用キットメーカー名・スケール・展示   台の有無  イ 【返信面の宛先】    ご自分の住所・氏名(住所は、返信を希望される所)  ウ 【応募先住所】    〒432-8551    静岡県浜松市西区西山町無番地 航空自衛隊浜松広報館  エ 【問い合わせ先】    053-472-1121(浜松広報館直通) ※開館時間中にお願いします。(2) 作品の搬入   27年2月14日(土)午前9時から午前11時までに浜松広報館へ搬入してください。(3) 作品の引き取り  ア 【2月15日(日)に引き取りに来られる方】    27年2月15日(日)の表彰式後から午後4時までの間に作品の引き取りをお願いします。  イ 【コンテスト終了後日、引き取りに来られる方】    コンテスト終了後、1年以内に作品の引き取りをお願いします。    その間、浜松広報館にて展示いたします。    1年経過後は、浜松広報館にて作品を処理させていただきます。    なお、郵送・宅配などでの返送はいたしませんので、あらかじめご了承ください。7 免  責  作品搬入から作品引取りまでの間における展示品の破損等は免責とさせていただきます ので、あらかじめご了承ください。8 支援団体  浜松基地模型部  ※ 本イベントは、都合により、変更又は中止となる場合がございますのであらかじめご了承ください。
(引用ここまで)




イメージ 1


さ~あ、浮気の蟲が騒いできましたよ!? _〆(・ω・` )カキカキ


イメージ 3



イメージ 2

※画像のS-62Jヘリコプター、B -65クインエアは実機です_〆(・ω・` )

2014年度 スケールアヴィエーション コンベンション に ❤(ӦvӦ。)

2014-12-14 01:22:55 | 模型 ヲな話♪
昨日書店に並んだスケビ、....って誰がスケベやねんっ!?

失礼しました、昨日発売の隔月刊飛行機模型専門誌


スケールアヴィエーション誌の”第一回SAコン”の結果発表!


(/ω・\)チラッ


イメージ 1

ワクワクしながらページをめくっていたんですが...あれれ、やっぱり完成作品でないと載っけてもらえないのかな...orz


と、自業自得なのにシュンとしてさらにページをめくっていくと、



イメージ 2

おおっ、載っけてもらってる♪しかも編集長さんのコメント付き!?


すげー!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚

イメージ 3


間に合ってたら、ね....( ゚∀゚)・∵. グハッ!!


でも、ある意味”記録より記憶に”的な感じ?←自己満足おつっ!ですが本望です浮かれてます☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆



SAコン2015も開催予定、ということです。
気になるお題は次号発表!ってことなんですが、編集部ではすでに決まっているそうでヒントを出しておくと
「某国内メーカー」で「ジェット機」っていうあたりでしょうか、ってことだそうです。...!?


とするとやっぱり、スケビで特集の多いアレ?かなトムキ...、それとも機種限定じゃなければ...なんだろう?ともかく、次号まで
全裸待機!?ですね!☆(ゝω・)vキャピ



さて、


ブラックバーン・スイフトの制作状況、記録です。


胴体、プラ板0.3ミリ厚に線引きして立体にしてみました。
内側にもう一枚、0.3ミリプラ板を裏打ちして横方向に1ミリ厚プラ板を入れています。


イメージ 4


イメージ 6



イメージ 5


イメージ 7

鋼管羽布張りでもソードフィッシュと比べるとクラシカルですね。
_〆(・ω・` )カキカキ

ブラックバーン・スイフト艦上雷撃機を...作れるの?(〃・ิ‿・ิ)ゞ (その4)

2014-12-11 00:19:14 | ブラックバーン・スイフト艦雷
制作記録しておきます。
翼になるパーツを油性ペンで線引きしました。

イメージ 1

単調な作業が続きますが(^_^;)

イメージ 2

続いて胴体...を、どうしよう?胴だけに...(汗;)

イメージ 3

ネットで資料探しているとこんな画像を見つけました、ラッキー♪
ソードフィッシュとサイズ的には同じくらいの規模ですが、構成が違いますね。ソードフィッシュは鋼管羽布張りなのに対して、スイフト(ダート)はソッピース・キャメルやクックーのような構造、だけど木製じゃなくて鋼管のようです。
この辺、航空機の構造進化の点からも興味深いですね。
ちなみに資料本等によると、クックーから10式、13式へ発展(設計技師が同じ人(ハーバード・スミス技師)ですし。)

イメージ 4

ブラックバーン・ダート(スイフト)は89式艦攻に発展したという(89式は設計をブラックバーン社に発注)。


ダートは1930年頃まで、英空母(フューリアス、アーガス、ハーミーズ、イーグル、カレイジアス、グローリアス)で運用され(たと思いますが調べきれてませんが(汗;))、後継機種のリポン→バフィン→シャークに引き継がれます。1930年台半ばになるとフェアリー・ソードフィッシュが登場(空軍の雷撃機ヴィッカース・ヴィルデビーストってのもあったんですね最近キット発売されたの見て知りました。しかも開戦時には旧式で退役途中ながらシンガポールに配備されてて、日本艦隊に果敢にも攻撃雷撃を挑んだという...!?)


この時期、日本では13式の成功に続くはずが89式→92式→7試→9試と迷走を続けてようやく使える96式が出来た頃にはアメリカでは単葉金属製のダグラス・デバステーターが登場して、複葉艦攻は時代遅れとなってしまうのでありました(ってのが宮崎駿監督の「雑想ノート」のお話ですね♪)。


まあ、かくいう大英帝国も後継機が、アルバコア→バラクーダ→スピアフィッシュ(?、さっき知りました(爆))と...暗黒の”英国面”に行っちゃうんですからなんだかなあ、と...好きですよ、蛇の目の花園!?(^_^;)


え~っと、


つづけますね(汗)


画像をじっと観察してると、イロイロと???が増えてきちゃうんですが、

イメージ 5


ね、この○印の辺り、なんか違ってるでしょ?

イメージ 6


この部品はなんの装置なんだろう?、とか、


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10

こういうの、詳しい人はいるんでしょうね?ソリッドモデルクラブのベテランモデラーさんとか、WW1機や大戦間の機体に造詣の深い方とか。教えを請う機会があれば、と思います!