goo blog サービス終了のお知らせ 

エアモデルこんなの作っちゃいました!Mk.Ⅱ

yahoo!ブログ(2008年9月24日(水)開設)終了に伴い移行してきました。なのでタイトルも”Mk.Ⅱ”なんですよ♪

富士T-1を1/48スケールで作る?...かもしれない その2!?(^^;)

2011-11-30 23:26:22 | 富士T-1 空自ジェット練習機
 
 1枚目の画像、再掲載です(^^;)
 
イメージ 1
 
この、”元”F-86Fセイバーだった、葉巻状の胴体パーツを...
 
なんとかT-1っぽくしようと足掻いております(^^;)
 
 
筒状に丸めたプラ板を機首にくわえさせてみました(汗;)
 
 
イメージ 2
 
 
前から見ると、ミルフィーユみたいなプラ板の重なりです(苦笑;) 
 
イメージ 3
 
 内側はセイバーのエアインテークのパーツを利用しています。
 
イメージ 4
 
ここまでパテ類は使っていません。プラ板と溶着剤で溶かして貼り付けてます(^^;)。
固まったら240番のペーパーでガシガシとサンディング...
 
 
 
なんとおおざっぱな...とりあえず機首の整形途上です。まだまだ形状はまったく違ってますね(^^;)
 
イメージ 5
 
 コクピットはあとでつくる予定なのでここはガラ開きです(汗;)
 
イメージ 6
 
 胴体の断面形状もだいぶ違うのでなんとかしないと...
 
イメージ 7
 
 
プラ棒貼り付け攻撃を試みています(^^;)
 
イメージ 8
 
 
 チマチマと貼り付けています(^^;)
 
イメージ 9
 
 
ほんとにできるのかな?(滝汗;...)

続 ”Shizuokaプラモクラブ合同作品展” タミヤフェア2011 (^^;)

2011-11-30 22:41:41 | 模型 な話♪
 
引き続き、
 
”Shizuokaプラモクラブ合同作品展” タミヤフェア2011
 
展示作品群...の一部レポートです(^^;)
 
 
所属模型クラブ、会長の作品! スケールは1/72です。
 
 
イメージ 1
 
 
 
TBM-3W2 アベンジャー”海上自衛隊”
 
ハセガワ1/72スケールの限定レジンパーツ入りキット...?
 
イメージ 2
 
いえいえ、実はこちらが本家です!この作品をリサーチして限定キットを起こしたという...(@o@;)
 
 
 
 
 
 
ハセ・モノ1/72 AD-5スカイレイダー改造、
 
”AD-5W”
 イメージ 3
 
 
あのキットがこうなる...?凄すぎるっ!
 
会長、タミヤかモノのヨンパチで作りたくなっちゃったんで、資料拝見させてくださいっ!(爆;)
 
イメージ 4
 
 
ハセガワ1/72 P2V-7ネプチューン”おおわし”
 
イメージ 5
 
 
こちらもハセガワ1/72 P-3Cオライオン 
 
イメージ 6
 
 
実物の作品をご覧になりたい方、
 
来年2月のUAMC”第5回空モデル大展覧会 in Yokohama”
 
で、じっくり鑑賞することができますよ♪製作者の解説付きにて!(多分(^^;))
 
http://home.r07.itscom.net/forma/index.html