1枚目の画像、再掲載です(^^;)

この、”元”F-86Fセイバーだった、葉巻状の胴体パーツを...
なんとかT-1っぽくしようと足掻いております(^^;)
筒状に丸めたプラ板を機首にくわえさせてみました(汗;)

前から見ると、ミルフィーユみたいなプラ板の重なりです(苦笑;)

内側はセイバーのエアインテークのパーツを利用しています。

ここまでパテ類は使っていません。プラ板と溶着剤で溶かして貼り付けてます(^^;)。
固まったら240番のペーパーでガシガシとサンディング...
なんとおおざっぱな...とりあえず機首の整形途上です。まだまだ形状はまったく違ってますね(^^;)

コクピットはあとでつくる予定なのでここはガラ開きです(汗;)

胴体の断面形状もだいぶ違うのでなんとかしないと...

プラ棒貼り付け攻撃を試みています(^^;)

チマチマと貼り付けています(^^;)

ほんとにできるのかな?(滝汗;...)