goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

ヒルトン(HGVC)の思い出 (プーケット島)

2015-08-07 10:05:58 | 旅行 2015
7th Aug 2015 (Fri) ヒルトン(HGVC)の思い出 (プーケット島)

去年の今頃でしょうか? お盆休みを利用して、タイのプーケットとバンコクに行きました。 この旅では、HGVCのリゾート施設は使わず、ヒルトンホテルや提携しているホテル(実際に宿泊したのはアナンタラグループ)にポイントで宿泊しました。 なぜ、タイに行ったかというと、タイ駐在の話が本格的になってきたので、妻も(行ったことがない)バンコクでの生活をイメージできるように、バンコクの主要な所をご紹介しました。

プーケットでは、アナンタラとヒルトンを利用しました。 アナンタラは、コンドミニアム(キッチン付)の大きな部屋(しかも、立派な建物、整備された広い敷地だったし、庭や通路の管理も行き届いていました)だったので、食材を買い込んで、妻の手料理を食べたり、隣のショッピングモールで食事したり、プールで泳いだり、ショッピングしたり、サイクリングしたりして、リゾートライフを満喫しました。

ヒルトンホテルでは、ヒルトンホテルのプールで泳いだり、プーケットのビーチで過ごしたり、これまた、コンドミニアムと違うホテル宿泊を楽しみました。 @自由度の高い、コンドミニアム滞在に慣れてしまうと、ホテルの部屋で過ごす時間はちょっと退屈+窮屈な感じがしました。

プーケットの後は、バンコクに行き、プロンポンのヒルトンに宿泊しました。 朝食ビュッフェでお腹いっぱいになるまで食べました。 @プーケットの朝食ビュッフェでもお腹いっぱい食べていましたが...(笑  この時は、まさか宿泊したヒルトンの近くに住むことになるとは思っていませんでしたが、もしかしたら? この時にここに泊まったから、今、ここに住んでいるのかもしれません。(笑

バンコクでは、主要なショッピングモール、スーパーマーケットで、食材や日用品の価格チェックをし、バンコクでの生活イメージを膨らませていきました。 したがって、バンコクは観光というよりは、引っ越し前の事前調査みたいな時間の使い方になってしまいました。

そんな、プーケット、バンコクの旅は、何もトラブルなく、ヒルトンでは、部屋もアップグレードしてもらったり、部屋に花やワイン(しかもフルボトル)の(サプライズ)プレゼントがあったり、快適な旅になりました。 今年の夏は、お盆休みがないので、ちょっとリッチな週末を過ごして終わってしまいそうです。(笑

クアラルンプールから妻が戻ってきました

2015-08-05 10:48:20 | 旅行 2015
5th Aug 2015 (Tue) クアラルンプールから妻が戻ってきました

昨夜、妻も無事に帰国しました。 妻のパスポートに押された滞在期限は90日間ですので、この90日の間に長期滞在ビザを取得しようと思います。

妻からのお土産は、ブルックスブラザーズのポロシャツでした。 ありがたく着させてもらおうと思います。 他には、定番のOLD TOWN COFFEEやお茶、香辛料、インスタント麺などを買ってきたようです。 @意外と、インスタントラーメンが美味しいんですよ。

妻の旅行の話を聞くと、初日は、無事に出国し、定刻にバンコクを飛び立ち、定刻にクアラルンプールに到着。 そのまま(前回の旅行で泊まった)ヒルトンにチェックインし、夕食を食べにでかけたそうです。

2日目は、ショッピングモールでの買い物や、KLタワーやKLCCのツインタワーなどを観光し、3日目は、ホテルの朝食ビュッフェを食べたあとチェックアウトし、夕方のフライトに向けて、ちょっと買い物しながら空港に向かったそうです。 定刻にクアラルンプールを出国し、ほぼ定刻にバンコクに到着。 20:30頃に無事に帰宅したそうです。

妻からしたら、金曜の朝に家を出て、パタヤに2泊3日、クアラルンプールに2泊3日の計4泊5日の旅行から戻ったことになります。 という事で、妻も無事に戻ってきたということで、今日から夫婦2人のいつも通りの生活が始まります。

夫婦二人で、2泊3日のパタヤ旅行 3日目

2015-08-03 11:42:48 | 旅行 2015
2nd Aug 2015 (Sun) 夫婦二人で、2泊3日のパタヤ旅行 3日目

本来は、夕方位までパタヤで楽しんで、夜帰宅を考えていました。 @バスがエカマイに到着なら、家まで近いので、夜遅い到着でも安心です。 しかし、妻のマレーシア旅行に合わせて予定変更。 5時半頃にチェックアウト予定+6時半発のバスで空港に向かう予定でしたので、5時前に起きました。 (恒例の?)タバコを吸うためにベランダに出ると、外は雨が降っていました。 ホテルからタクシーでバスターミナルまでは5分以内で着くはずなので、予定より少しゆっくりしました。 @しかし... この時間は、朝食ビュッフェはまだやっていなかったので、食べられませんでした。

無事にチェックアウトを済ませ、ロビーでもう1本タバコを吸い、タクシーに乗り、バスターミナルまで数分のドライブ。 バスターミナルで予約していたチケットを発券してもらい、バス会社の事務所内の待合室で少し待ちました。 @バスターミナルには売店もあるので、リポビタン(栄養ドリンク?)を飲みました。 @タクシーの相場をフロントに聞くと、雨+早朝=150バーツ位と言われましたが、実際に乗ったタクシーは200バーツでした。 @交渉すれば安くなると思いますが、雨+早朝ということもあり、そんなにぼったくっていないので、この値段で納得しました。 @困っている時はお互い様です。(笑

定刻にバスは出発し、ちょっと走ると雨も上がり、陽が出てきました。 途中、うとうとして、気が付くと空港近く。 予定通り2時間半位で、ドンアン空港に着き、妻は、航空会社にチェックイン。 チェックイン後は、(前回も食べた)新宿さぼてんで、とんかつ定食とヒレカツ定食を食べ、妻は、出国、旅立っていきました。

私は、11時前に家に戻りました。 妻は、その後はブラックキャニオンコーヒーで時間を潰し、13時頃の飛行機でクアラルンプールに飛び立ち、定刻にクアラルンプールに到着。 買い物しながらホテルに向かい、夕方にはホテルにチェックインしました。 @私は、靴磨きをし、暑くなったら、プールでひと泳ぎし、その後は暗くなるまで、のんびりベランダで読書しながら過ごしました。

夜も少し泳いで、夕食を食べ、早めに就寝しました。 @早起きだったので、爆睡です。 @という事で、3連休のパタヤ旅行で、のんびり過ごしましたが、次に行くならば、ラン島や違う島や違うビーチに行って、海を見ながら、のんびりしたいと思います。

夫婦二人で、2泊3日のパタヤ旅行 2日目

2015-08-03 11:27:15 | 旅行 2015
1st Aug 2015 (Sat) 夫婦二人で、2泊3日のパタヤ旅行 2日目

パタヤ2日目です。 朝8時頃に目覚めました。 (昨夜は23時頃から雨が降りましたし)朝方はほどほどに曇っていたので、涼しい朝でした。 部屋のテラスにもテーブルとイスが出ていて、灰皿も置いてあるので、清々しい気持ちで一服できました。

着替えて、朝食ビュッフェを食べに行きました。 フルーツやサラダなどの健康そうなものから、バターたっぷりクロワッサンやバナナマフィン、ベーコン、ソーセージ、ゆで卵などの高カロリー食まで1時間以上かけて、ゆっくり食事しました。

朝食を食べているうちに、陽もでてきたので、食後は、プールでゆっくり(することに)しました。 @海はそんなに綺麗じゃないし、パラセーリングなどのボートがいっぱい出ていて、ゴミゴミしているので、南国のバカンスという感じの海ではありませんでした。 @ラン島に行くと綺麗なビーチがあるそうですが、ホテルのプールも流行りの音楽が流れる綺麗なプールだったし、海も見えるので、ゆっくり日焼けを楽しみました。

私は、プール周辺に配置されるサマーベットで日焼け、妻はパラソルの下で読書しながら、暑くなればちょっとプールでクールダウンしながらのんびりしました。 基本的に、海からの風が吹いて、気持ちよく過ごせました。 14時近くまでプールでのんびりし、部屋に戻り、エアコンの効いた部屋で更にのんびりし、早めの夕食を取りながら、マッサージにでかけました。

ターゲットのレストランの近くのマッサージ屋さんで、オイルマッサージを1時間受けました。 昨日はまぁまぁ歩いたので、体を整えてもらいます。 @整えられるのか分りませんが、とにかく気持ちいいです。(笑  夕食は、地元の人に人気と言われるお店に行き、箸で簡単にほぐれるほど煮込まれたチキンのマッサマンカレーや豚の角煮?、ちょっと辛いエビのすり身の揚げ物などをどれもご飯が進むものばかり食べ、飲み物はこれまた、あまり馴染みのないジュースをトライしました。 @美味しかったですよ。 最後にココナッツアイスやかき氷を食べて、

食後も、フットマッサージを1時間受けました。 念入りに足だけをマッサージしてもらい、最後の締めにタイマッサージを1時間受けました。 @私を担当してくれたおばちゃんは、年期が入っているだけあり、超気持ちよかったです。 @パタヤに住んでいたら通ってもいい位、当たりの人でした。

合計3時間のマッサージを受け、お腹もいっぱい+体が軽い状態で、ホテルに戻り、明日のチェックアウトの準備をし、風呂に入って眠りました。 @妻は明日の昼便で、マレーシアに向かうので、(3連休の渋滞も考慮し)余裕をもって、朝一のバスで空港に向かうことにしました。

夫婦二人で、2泊3日のパタヤ旅行 初日

2015-08-03 11:13:27 | 旅行 2015
31st Jul 2015 (Fri) 夫婦二人で、2泊3日のパタヤ旅行 初日

パタヤ旅行記です。

3連休ということもあり、混雑が予想されたので、早めのバスでパタヤに向かいました。 6:30頃エカマイのバスターミナルに着き、チケットを買い、7時発のバスに乗り込みました。 @ほぼ満席だったと思います。

道も空いていて、2時間後にパタヤの(北)バスターミナルに到着。 ホテルまではタクシーに乗らずに、30分ほど歩いてホテルに向かいました。 実際は途中に大きなお土産物屋さんなどを見ながら行ったので、時間がかかりましたが、ターミナルにはソンテウやモーターサイも待機していました。

まだホテルにはチェックインできないので、荷物だけ預けて、海沿いのビーチロードを散歩しました。 ヒルトンの下のセントラルショッピングモールは11時からオープンなので、まだ空いていませんでした。 アウトレットモールに行くためにソンテウに乗り込み、途中で見つけたショッピングモールで降り、大き目なショッピングモールがあれば、中を見ながらアウトレットに向かいました。

途中、スクンビット通り沿いにBic-Cがあったので、中のSanta fe(洋食のファミレス)でステーキを食べ、その隣の?(隣だったかな?)ホームセンターに向かうと、Jim Thompsonのアウトレットがありました。 @ホームセンターの外のトイレは、綺麗なトイレでした。

そのまま、スクンビット通りを歩いていくと、アウトレットが見えてきました。 アウトレットモールと、プレミアムアウトレットという2種類のアウトレットが隣通しで営業している感じでした。 途中、のどが渇いたら、隣のTesscoのフルーツジュース屋さんで、マンゴージュースやドラゴンフルーツジュースを飲みながら、アウトレットを散策しました。

休憩した後は、セントラルロードまで、スクンビット通りを戻っていくと、途中に免税店(King Power)があり、Take out商品も一部ですが、売っていました。 そのままホテルに戻り、チェックインを済ませ、1時間ほど休憩し、セントラルモールに夕食を食べにでかけました。

Carls Jr.が海沿いのテラス席もあり、感じがよかったので、夜風にあたりながら、ハンバーガーとチーズがたっぷりかかったポテトでお腹を見たしました。 まぁまぁ、歩いたので、高カロリー食を食べても太らないかもしれません。(笑  そして、モール内を見ていたら、急に? リュックが欲しくなり? Lowe Alpine?(登山用のブランドみたいです)のリュックサックを買いました。

理由は、今回みたいなタイ国内旅行する時に、調度良い大きさのバックを日本から持ってきていません。 @今あるバック類は、大きなスーツケース、会社通勤時や週末に使う薄手のリュック2つ、ゴルフの着替えを入れるハンドバック位しか持っていません。 従って、私と妻が1つずつリュックを担げばOKですが、お土産を入れるスペースが十分ではありませんでした。

更に、妻は、このパタヤ旅行に続いて、マレーシアに旅立ちますが、妻の荷物は私のゴルフの着替えを入れるバックに入れて旅行する予定でした。 さすがにハンドバックでは疲れるし、今後のタイ国内旅行を考えたら、もう少し荷物が入るリュックが欲しくなったのです。(笑

購入したのは、(普通のハイキング用のリュックの2倍の収納力がありそうな)50L位のリュックで、サイドに締め付けるベルトがついているので、荷物が少ない時は、リュックを薄くできます。 しかも、雨天時の防水カバーや、長距離歩く時にリュックが動かない様に? 腰回りで? お腹の前で? 固定するクッション付きのベルトや、背負う肩紐の左右が広がらないように、左右を結ぶベルトも付いていて、長時間背負っていても疲れにくそうなリュックでした。 @流石? 登山用ブランド

という事で、リュックを購入し、ホテルに戻り、12時過ぎに寝ました。 @もちろん、爆睡です。(笑

明日からパタヤ旅行に行ってきます

2015-07-30 10:05:58 | 旅行 2015
30th Jul 2015 (Thu) 明日からパタヤ旅行に行ってきます

明日から、2泊3日のパタヤ旅行に行ってきます。 @妻は、パタヤ旅行終了後、そのままマレーシアに飛び立つ予定です。 @私の出張みたいに、慌ただしいですね?(笑

行きは、エカマイのバスターミナルからバスでパタヤに行き(予約できないようなので、バスターミナルで手続きします)、帰りは、パタヤから空港に直接行くバスを予約しました。 @バンコク、パタヤ間は、渋滞にもよりますが、道が空いていれば、だいたい2時間位だそうです。

という事で、昨夜、荷物をバックに詰めました。 妻は、直接マレーシアに行くので、パタヤ2泊分と、マレーシア2泊分の荷物を持って出発となります。 ホテルも既に予約してあるので、あとは満喫するだけです。

ヒルトン(HGVC)の思い出 (ハワイ島・キングスランド)

2015-07-02 10:26:06 | 旅行 2015
3rd Jul 2015 (Fri) ヒルトン(HGVC)の思い出 (ハワイ島・キングスランド)

夫婦2人で、賑やかなオアフ島ではなく、大自然が残るハワイ島に行きました。 この時は、飛行機の座席がアップグレードされていたので、快適な移動時間を過ごせました。 @行きは、エコノミープラスというちょっと広めの席にアップグレードされ、帰りはビジネスファーストといういい席にアップグレードされていました。 @エコノミーしか予約できない一般サラリーマンの私達には、ありがたいサプライズでした。

いつも天候に恵まれていますが、この時も天気に恵まれました。 ハワイ島の空港に着き、すぐにレンタカーを借り(滞在中はずっと借りました)、車でヒルトンのリゾート施設に向かい、チェックイン。 部屋の鍵を貰い、ドアを開け、広い部屋に喜んだものです。 ポイントが余っていたので、贅沢に? 2ベッドルームの(のプレミアという)いい部屋を予約しました。

BBQコーナーがある施設だったので、初日に、スーパーで肉の塊や、パン、チーズ、フルーツ、飲み物を大量に買い込み、大きな冷蔵庫に詰め込み、夕方には、日本では味わえない? ホテル滞在では味わいにくい? 沈みゆくハワイの夕陽を見ながら、豪快な?(ただ素材を切って、焼くだけ?)BBQを楽しみました。

この時も、ハワイ島1周ドライブにでかけたり、キラウェア火山(の痕)を見に行ったり、マウナケア山(各国の天文台がある山)で(星の数を数える気にもならない)満点の星空と、朝日を見に行ったり、ヒルトンホテルのプールで泳いだり、ハワイアンライフを満喫しました。 @ゴルフ場も併設されていたから、次回はレンタルクラブを借りて、回りたいところです。

朝食は(夕食も?)、ベランダのダイニングテーブルで食べたり、車は、部屋のすぐ近くの駐車場に止め、何かあれば、すぐに車で買い物に行き、まるで、自分の家のようにくつろぎました。 ホテル宿泊は、ホテル宿泊の楽しみがありますが、こういう余暇の過ごし方ができるHGVCは、これまた違った楽しみ方ができて良いな と思う点でもあります。

そして、ヒルトンホテルの敷地もとても広く、敷地内を走る電車や、船に乗り、ヒルトンホテル側の施設も楽しみました。 ホノルルの賑やかさと違い、大自然の中、ゆっくりと休暇を楽しめた旅でした。

ヒルトン(HGVC)の思い出 (オアフ島・ホノルル)

2015-06-26 10:41:37 | 旅行 2015
26th Jun 2015 (Fri) ヒルトン(HGVC)の思い出 (オアフ島・ホノルル)

初めての利用は、自分の(確実に予約できる)ホームウィークに、自分の(契約した)部屋に、宿泊しました。 @やっぱり、自分が契約した部屋がどんな部屋か見てみたいし... (笑

契約した部屋は、ペントハウス(その施設の最上階の部屋 って言うか、ペントハウスだったから購入しました)で、メゾネットタイプ(部屋の中に階段があり2階もあるタイプ)の部屋です。 3家族が過ごせる広さなので、お互いの両親をハワイに招待しました。

チェックインは、当然スムーズですし、部屋のドアを開けて、目の前に飛び込んでくる大きな窓から見えるハワイの青い空、青い海に感動しました。 @これが、自分の部屋(別荘?)になるのか? と...  嬉しくて? 楽しくて? 年甲斐もなく、みんなで階段を上り、上の階の部屋を見たりしながら、各部屋を見て回ったのも懐かしいものです。

トラブル?と言えば、最上階なので、夜中、エレベータを巻き上げる? モーター音が多少聞こえてくることです。 @眠れないほどではありませんが、一度、気になったら、微かな音でも気になるものです。(笑

フロントに話したら、即座に、近くの2ベッドルームの部屋(HGVC流に言うと、2BR OV プレミア)を用意してくれて、この部屋も利用してください! とスムーズな対応をしてくれ、ペントハウスともう一部屋を利用して、一度で2度美味しい、旅行になりました。 自己満足ですが、お互い良い親孝行ができたと思っています。

その時は、レンタカーでオアフ島を1周ドライブしたり、ヒルトン専用ビーチでくつろいだり、ダイヤモンドヘッドを登ったり、郊外のOutletに買い物に行ったり、何日かかけて、のんびりとしたハワイライフを楽しんだものです。

バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (ホアヒン観光 3日目)

2015-06-02 13:12:02 | 旅行 2015
2nd Jun 2015 (Tue) バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (ホアヒン観光 3日目)

翌朝も、7時頃に起きて、朝食ブッフェに頂きました。 今日はチェックアウト+バンコクに戻る日です。 12:00チェックアウト+14:00のバスを予約してあります。 @ホテルとバスターミナルの間は徒歩30分もかからない。

という事で、ホテルのプールでのんびり過ごしました。 8時半頃にプールに行くと、欧米人が本を読んだり、日焼けしていたので、私もその仲間入り。 海を見ながらのんびり日焼けして、暑くなったらプールに入りちょっとクールダウン、そしてジュース飲んで、タバコ吸って... と、快適な時間を過ごしました。

11時頃に部屋に戻り、シャワーを浴びて、着替えて、チェックアウト準備。 12:00前にチェックアウトして、ショッピングモールに向かいました。 地下にお寿司カウンターがあったので、お寿司を食べました。 全体的には合格です。 サーモン、いくら、しめ鯖、ママズ(鰻の代わり?)は美味しく頂きました。 ウニは、沢山盛られている割にはウニ感が薄く、濃厚なウニ好きの私にはいまいち。 でも新鮮な感じで粒粒もはっきりしていました。 マグロも味が薄く、ちょっと残念。 職人さんは、日本で修業したのか、黙々と寿司を握り、包丁さばきもいい感じでした。 @お値段は、バンコクで食べるお寿司の半値位で食べられます。 ウニが1巻50バーツ(200円位)、イクラが1巻40バーツ(160円位)、マグロやサーモンは1巻15バーツ位だったかな?(60円位) 明朗会計でした。

食後は、昨日飲んだ生フルーツジュース屋さんで、マンゴジュースと苺ジュースでリフレッシュし、バスターミナルに向かいました。 バスは既に到着しており、受付を済ませ、一服し、バスに乗り込みました。 横3列(2シート+1シート)の広々シートで、足元も広く、トイレもバスについていて、快適にバンコクまで4時間の旅を楽しめます。 定刻の14:00に出発し、エアコンが効いた快適な旅がスタートしますが、1時間後位から、体の芯から冷えてきます。(笑 隣の1人用シートが空いている+陽がさしていたので、席を移り、太陽の暖かさを感じながら外を見ていると、ひと眠りしていました。(笑 買っておいたお菓子を食べながら、スワンナプーム空港に向かい、18:00過ぎに空港到着。

空港からは電車でアソークに向かい、ターミナル21内のレストランで夕食を食べ、エンポリに寄って、帰宅しました。 という事で、楽しい2泊3日のホアヒン旅行から無事に帰宅できました。 @毎日天気もよくて、ホアヒンの人たちは優しく、ホテルに泊まっていた欧米人の気さくで、ジュースは美味しいし、シーフードは美味しいし、すべてが快適な旅行でした。

バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (ホアヒン観光 2日目)

2015-06-02 13:05:20 | 旅行 2015
2nd Jun 2015 (Tue) バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (ホアヒン観光 2日目)

翌朝は、7時頃に起きて、朝食ブッフェを食べ、南下しました。 ホアヒンのメインロードは4号線という片側3車線位の道で、更に南下するとプーケットやマレーシアに行けます。 ホテルから15分位歩いた所にショッピングモールがあり、更に10分位歩くとバスターミナルがありました。 @バスターミナルは、インターコンチネンタルより手前です。 帰りはこのバスターミナルからスワンナプーム空港行きのバスに乗る予定です。 @Netで予約済み

ショッピングモールは10:30オープンで、オープンまで時間があったので、浜辺に行ってみました。 この浜辺は全て白い砂浜で、岩はありません。 午前中で潮もひいているので波打ち際までなだらかな砂浜が100m近く続いています。 砂浜には2mm~1cmの穴が無数に空いており、小さな蟹が一生懸命、蟻の巣みたいな穴を掘っています。

砂浜でのんびりしていると10:30になったので、ショッピングモールに向かいました。 綺麗なショッピングモールで、TESCO(スーパーマーケット)が入っています。 そして、地下にフードコートがあり、生フルーツジュースの店があるのですが、超美味しいです。 既にプラスチックのコップの中にカットされたパイナップルやマンゴ、苺やライチなどが入っており、カップを選ぶと、氷を入れてジューサーにかけてくれます。 今はマンゴの美味しい時期なので、熟れたマンゴが入っているカップを選び、妻はパイナップルとキウィが入ったカップを選びました。 1杯40バーツですが、お値段以上に美味しいです。

ショッピングモールを見た後は、一度ホテルに戻り、水着に着替え、海に向かいました。 メインビーチより南下した岩のない白浜で、13:30から夕方まで、波打ち際でのんびりしました。 波打ち際に置かれたパラソルと、サマーベットは一人100バーツで、途中のファミリーマートで買ったジュースやお菓子を食べながら、のんびり過ごしました。 何も考えない時間、綺麗な海とはしゃぐ子供たちを見ながらのんびり過ごす時間は、かなり贅沢に感じました。

夕方にかけて、潮も満ちはじめ、砂浜が短くなってきたので、一度ホテルに戻り、シャワーを浴び、夕食を食べにでかけました。 昨日の夕食の帰りに、賑わっているレストランを見つけたので、そこに向かいましたが、休みでした。 @残念 その道中に、ラオス鍋?が有名なお店が、これまた繁盛していたので、そこに向かいましたが、今日は終了! ということで、お店に入れず。 @残念。

しかたなく、ナイトマーケットに向かいましたが、ナイトマーケットの入口(道を挟んだ角)に、10人位並んでいる地元民に人気のシーフードレストランがあり、まだ並べそうなので、並びました。 15分位待って、席に着き、牡蠣、イカ、エビにまつわる料理を食べました。 イカのソムタムみたいなのは、超辛かったのですが、他の料理はそんなに辛くなく、素材の味が活かされた美味しい料理でした。 @しかも安かった。 4品と水を頼んで、500バーツちょっとでした。

帰りに、コンビニでアイスを買い、辛さを消してから、ホテルに戻り、この日も熟睡しました。(笑