27th Oct 2015 (Tue) 夫婦二人で激安クラビ旅行 2日目(4島巡りツアー編)
チェックアウトした後も、ホテルのロビーで待ちます。 8時頃にツアーの車が迎えに来ることになっています。 ホテルのロビーにあるハンモックのようなイス(上から吊るされていて、足も延ばせる快適なイス)に座り待つ事40分。 8:40分頃に車が現れ、ノッパラビーチに向かいました。 @途中、心配になりさくらツアーさんに聞きに行きましたが、たまに30分以上遅れることもあるそうです。
連れて行かれた場所はアオナンビーチのお隣にあるノッパラビーチです。 海沿いのカウンターに行き、受付を済ませ、外国人だけ支払う? 国立公園入湯税みたいのを1人200バーツずつ支払い、15分位待ちました。 20人位の参加者で、日本人は私達を含め3組居ました。 スピードボートも立派なボートで恐らく、海岸に泊まっていたボートの中で一番立派で、新しいボートだったと思います。
出航し、途中追加の参加者を迎える為、何とかビーチに寄りました。(陸続きですが、道がないので、船でしかいけないビーチです) 全員が揃ったところで、最初にプラナンビーチに向かいました。 観光客でごった返しており、ロッククライミングしている人達もいました。 すぐ沖に奇岩というか背の高い島があり、ポスターで見る様な景色が広がっています。 次にポダ島に行きました。 ここは綺麗な海で、あいにくの曇り空でしたが、エメラルドグリーンの海と白い砂浜が見えます。 @使っていませんが、比較的大きな無料の公衆トイレもありました。 @綺麗な海は、晴れていなくても、十分綺麗な海として見えます。 @晴れていたら更に綺麗だと思います。 日本猿のようなお猿さんも何匹かいました。
次に、チキン島の周辺でシュノーケリングを楽しみ、綺麗な魚の群れがすぐ目の前や手の届くところを泳いでおり、(のちに判明するのですが)妻的にはこれが一番良かったそうです。 そして、次に行く3島は潮が引くと陸続きで繋がるのですが、チキン島、タップ島、あともう一つに上陸し、お弁当を受け取り、ビーチで綺麗な海を見ながら、あまり辛くないガッパオとフライドチキンを食べました。 @一応、ミネラルウォーターを買っておいたのですが、基本的にボート内の水は無料で、ランチの時も超冷たい水を頂きました。 砂浜にはいませんでしたが、珊瑚の海に入ると、黒いナマコも2m四方に1匹くらいの割合でいました。 1時間の上陸時間を終え、集合場所のノッパラビーチに向かいます。 最後、船上で冷えたパイナップルやスイカを頂きました。
予定通り、14時頃にノッパラビーチに戻り、ボートを降りると、(参加者全員、1人1人)隠し撮りされた写真が可愛らしいフォトスタンドに入って置いてありました。 1つ100バーツという事で、チップ代と考え、私と妻の写真を購入。 そして車に乗り込み、ホテルまで連れて行ってもらいます。 @今日は、アオナンのホテルに宿泊予定なので、クラビタウンまで行かず、途中で車を降りました。
チェックアウトした後も、ホテルのロビーで待ちます。 8時頃にツアーの車が迎えに来ることになっています。 ホテルのロビーにあるハンモックのようなイス(上から吊るされていて、足も延ばせる快適なイス)に座り待つ事40分。 8:40分頃に車が現れ、ノッパラビーチに向かいました。 @途中、心配になりさくらツアーさんに聞きに行きましたが、たまに30分以上遅れることもあるそうです。
連れて行かれた場所はアオナンビーチのお隣にあるノッパラビーチです。 海沿いのカウンターに行き、受付を済ませ、外国人だけ支払う? 国立公園入湯税みたいのを1人200バーツずつ支払い、15分位待ちました。 20人位の参加者で、日本人は私達を含め3組居ました。 スピードボートも立派なボートで恐らく、海岸に泊まっていたボートの中で一番立派で、新しいボートだったと思います。
出航し、途中追加の参加者を迎える為、何とかビーチに寄りました。(陸続きですが、道がないので、船でしかいけないビーチです) 全員が揃ったところで、最初にプラナンビーチに向かいました。 観光客でごった返しており、ロッククライミングしている人達もいました。 すぐ沖に奇岩というか背の高い島があり、ポスターで見る様な景色が広がっています。 次にポダ島に行きました。 ここは綺麗な海で、あいにくの曇り空でしたが、エメラルドグリーンの海と白い砂浜が見えます。 @使っていませんが、比較的大きな無料の公衆トイレもありました。 @綺麗な海は、晴れていなくても、十分綺麗な海として見えます。 @晴れていたら更に綺麗だと思います。 日本猿のようなお猿さんも何匹かいました。
次に、チキン島の周辺でシュノーケリングを楽しみ、綺麗な魚の群れがすぐ目の前や手の届くところを泳いでおり、(のちに判明するのですが)妻的にはこれが一番良かったそうです。 そして、次に行く3島は潮が引くと陸続きで繋がるのですが、チキン島、タップ島、あともう一つに上陸し、お弁当を受け取り、ビーチで綺麗な海を見ながら、あまり辛くないガッパオとフライドチキンを食べました。 @一応、ミネラルウォーターを買っておいたのですが、基本的にボート内の水は無料で、ランチの時も超冷たい水を頂きました。 砂浜にはいませんでしたが、珊瑚の海に入ると、黒いナマコも2m四方に1匹くらいの割合でいました。 1時間の上陸時間を終え、集合場所のノッパラビーチに向かいます。 最後、船上で冷えたパイナップルやスイカを頂きました。
予定通り、14時頃にノッパラビーチに戻り、ボートを降りると、(参加者全員、1人1人)隠し撮りされた写真が可愛らしいフォトスタンドに入って置いてありました。 1つ100バーツという事で、チップ代と考え、私と妻の写真を購入。 そして車に乗り込み、ホテルまで連れて行ってもらいます。 @今日は、アオナンのホテルに宿泊予定なので、クラビタウンまで行かず、途中で車を降りました。