goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoru's diary

日々の想いをつづります。
I write down daily thought. ^^

バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (ホアヒン観光 初日)

2015-06-02 13:02:44 | 旅行 2015
2nd Jun 2015 (Tue) バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (ホアヒン観光 初日)

まずは、ホアヒンのメインビーチ?に向かいました。 波打ち際までの砂浜は20m位(ただし所々に岩がありました)、白い砂浜で観光用の馬(乗馬ができる)が10頭以上はいました。 海には4~5人乗り位のバナナボートが待機しており、バナナボートも楽しめます。

砂浜は見るだけで、ヒルトンホテル周辺のお土産物屋やレストランを見ながら北上しました。 ホアヒンの街はそんなに大きな街ではなく、駅を中心に南北に5km位ずつ栄えている感じです。 散歩しながら北上し、ローカル女子でほぼ埋まっているちょっとこ洒落たカフェで、一休み。 @すると、米国大統領のオバマさんが来店している写真がありました。 @本物のオバマさんかわかりませんが...

辺りも少し暗くなってきたので、ホテルに戻る途中、これまた混んでいる海辺のレストランを発見。 駐車場は車でいっぱい。 予約確認のカウンターがあり、予約ないけど入れるか聞いてみると、入れたのでちょと早めの夕食を頂きました。 お店の名前は忘れましたが、バジルソースのシーフードが有名のようです。

薄暗くなりつつあるビーチを見ながら、食事しましたが、食べ終わる頃には真っ暗な海になっていました。 バジルソースの料理は超バジルです。 バジルを贅沢に使い、数年分のバジルを食べた感じがします。 エビもプリプリだったし、イカも牡蠣も美味しく、お腹いっぱい+頂きました。 @ちなみにJCBカードが使え、ビール1本飲んで1,000バーツ位でした。 @会計を済ませる頃には、20人位?の待ちができていました。 @ただし、待ち行列用のベンチも用意されています。

食後は、ナイトマーケットを見て、ホテルに戻り、初日は終了です。 ナイトマーケット沿いの屋台やレストランでは1匹1,000バーツ以上する巨大なロブスターも調理してくれる店が何店舗かあるので、予算に合わせて、美味しいシーフードが頂けます。

バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (バンコクからホアヒンへ)

2015-06-02 12:59:04 | 旅行 2015
2nd Jun 2015 (Tue) バンコクの週末 2泊3日ホアヒン旅行 (バンコクからホアヒンへ)

この週末は土、日、月の3連休でした。 という事で、バンコクから車で4時間位の所にあるHua hin(ホアヒン)というビーチリゾート? に2泊3日の旅行に行ってきました。

初日土曜の朝6時前に起床。 6:30頃に家を出て、最寄りのバス停からバンコク駅に向かいました。 8:30発の特急電車に乗れれば、ホアヒンまで快適に行けます。 5分位待ったらバスが来て、渋滞もなく15分位でバンコク駅に到着。 7:00過ぎにはバンコク駅に到着です。

駅で、8:30発の電車の指定席を買おうとしたら「ない」との事。 事前予約が必要です。 次の電車は9:20発の各駅停車らしいので、それにしました。 時間があるので、駅のKFCで朝ごはんを食べ、8:00の国歌を聞き、9:20まで1時間ちょっと駅で電車を待ちました。

朝は定刻通りに出発し、徐々に遅れていくという噂のタイの電車。 8:30の電車は定刻に出発しましたが、9:20の電車は30分遅れで到着し、40分遅れの10:00にバンコク駅を出発。 エアコンなしの3等車しかない4両編成位のホアヒン行の電車でした。 幸いにも座れましたが、座れない場合は3時間位立ちっぱなしか、床に新聞紙を敷いて座るしかありません。(笑

本来は4時間位かかり、13:30位に到着予定が、実際は1時間半遅れの15:00位に到着しました。 電車内は15分間隔位で、冷たい飲み物を売りに来るおばさんや、新聞紙に巻かれた手作りお菓子など売りに来るおばさんがいますので、冷たい水やコーラなどに不自由することはありません。 電車には掃除された水洗トイレも付いていて、トイレットペーパーも設置されていましたが、到着前のトイレはかなり汚れていました。

という事で、15:00位にホアヒン駅に到着し、10分位歩いて、予約していたホテルに到着。 新しくてきれいなホテルでした。 無事にチェックイン済ませ、一休みしてからお出かけしました。

ベトナム ハノイ旅行を計画している人に...

2015-05-22 13:39:34 | 旅行 2015
22nd May 2015 (Fri) ベトナム ハノイ旅行を計画している人に...

ハノイに行く人に参考になれば幸いです。

ハノイのノイバイ空港は、とても綺麗で快適です。 日本の建設会社が作ったので、日系ブランドのトイレ、エスカレータ、モニターなどが使われていて、トイレも綺麗で、もちろんトイレットペーパーもあります。 到着ゲートを出たあと、銀行のATMもありますし、両替カウンターもありました。 そしてFree WiFiもあったのでとても快適です。 今日読んだニュースでは、水曜と土曜だったかな? 曜日限定で空港内コンサートを開くそうです。 ベトナム人アーティストを招いて、観光客にベトナム文化を楽しんでもらうという有難いイベントです。 @でも、到着時間によりますね?(笑

空港に電車は乗り入れていないので、市バス(たぶん一番安い)、メータータクシー(たぶん450,000~550,000ドン位?)、あと値段は確認しませんでしたが、ホテルまで行ってくれそうな乗合いワゴン車みたいなのも待っていました。 あと、私達が使ったVetJet.comか、VetAir.comみたいな会社のバス(40,000ドン)も、市内に行けます。 @但し、どこで降りるか説明しなければならないし、バスもホテルまで行ってくれないので、バス停からホテルまで歩きか、別途タクシーを見つけなければなりません。

ハノイの街中には、まぁまぁな数のタクシーが走っていますし、歩いていると、クラクションを鳴らして「乗らないか?」みたいな感じの視線を感じます。 チャレンジしませんでしたが、スクータータクシー? スクーターの後ろに乗って移動する事も可能です。 @ガイドブックによると、マナーのいいタクシー会社と悪いタクシー会社があるそうなので、Internetやガイドブックで、マナーのいい会社の車の特徴を覚えて? メモして? からハノイのタクシーに乗るといいと思います。

ハノイの街中(郊外も?)に自動販売機やコンビニはありませんでした。 所々にあるスーパーマーケットは価格交渉しなくていいので貴重な買い物スポットだと感じました。 アイスコーヒーやフルーツジュースは、街中のカフェで飲めますし、ミネラルウォーター、ペプシ、スプライト、コーラなども注文できます。 @コーラなどは、外から見える所にコーラの箱が積んであったりします。

ショッピングモールやホテルのトイレは綺麗でトイレットペーパーもありました。 Highlinds coffeeやThe Coffee bean and Tea leafなどのトイレも(まぁまぁ?)綺麗でした。 公園に有料の公衆トイレもあるし、有料の公衆トイレは、料金徴収+掃除のおばさんが常駐しているので、比較的綺麗だと思います。 @ただし、トイレットペーパーは持参した方が良いかもしれません。

街の歩道は、歩きやすい靴やサンダルで歩いた方がいいと思います。 所々、歩道がない、またはバイクが止まっていて歩けない所があり、車道を歩かなければならない所もありますが、優しいドライバーが多いので、歩行者を避けて走ってくれます。 @でも背を見せる時は、(日本でも同じですが)バイクによる、バックのひったくりに注意した方がいいかもしれないですね?

そして、歩道には動物のフンがまぁまぁ落ちているので、前、後ろ、右、左、そして足元も注意しながら歩いた方がいいと思います。 @自然と慣れます (笑

交通マナーは微妙です。 ウィンカーはほとんど使われていないので、信じないほうがいいです。 信号がある交差点でも信号無視するバイカーもいます。 従って、交差点を渡る時は、安全を自分の目で確かめて渡らなければなりません。 私達の場合は、車が途切れた時(バイクの集団のみの時)に、少しづつ車道に出て、ゆっくりバイクのドライバーの顔とタイヤの向きを見ながら渡りました。 バイクの人も、私達を避けて走ってくれました。 @コツは、この観光客は歩き続けそう! とか この観光客は止まりそう! とか ドライバーに自分の行動を読ませる工夫をしなければなりません。 歩き続ける素振りをして急に止まるとか、止まる素振りをして走るとか、急な動作は、車やバイクの人も驚いて事故につながります。

車の運転は比較的穏やかです。 大きな道路でも、スピードをあまり出しませんし、みんなゆっくり? のんびり? 走っています。 歩行者の私が道を渡ろうとしている時、渡っている時に、クラクションを鳴らして威嚇してくる車は、一台もありませんでした。 @ただしバイクなどが、注意をひくためにクラクションを鳴らしたりします。

夜遊びしていませんので、夜の治安は分かりませんが、日中~夜22時頃までの治安はかなり良いと思います。 シャツをまくってお腹を出したり、人相の悪い人や、悪さをしそうな恰好をしている人を見かけますが、お茶を飲んでいたり、コーヒーを飲んでいたりして、観光客に絡んでくることはありませんでした。 犯罪はどこかで起きていると思いますが、襲われる心配はあまりありませんでした。 @ただし、人が密集するナイトマーケットなどではスリに注意した方がよいと思います。

最後に、ベトナム人の印象は、真面目で、親切な感じがしました。 食べ物も出汁を効かせた日本人が好きそうな優しい味の食べ物が多かったと思います。 @お腹の調子をチェックしながら、是非、地元の人で賑わうお店で食べてみて下さい。 @私達はお腹を壊しませんでしたし、基本スープとか長時間煮込んでいるから、日本人のお腹でも大丈夫だと思いますが... 自己責任で楽しみましょう!(笑

私達は、何もトラブル、嫌な事なく、ハノイを楽しみました。 これからハノイに行く方も経済発展中のベトナムを楽しんできてほしいと思います。

今週末はゴルフ、来週末はホアヒン(Hua Hin)に行ってきます

2015-05-22 10:48:59 | 旅行 2015
22nd May 2015 (Fri) 今週末はゴルフ、来週末はホアヒン(Hua Hin)に行ってきます

本当に毎日あっという間に過ぎていきます。 もう金曜日です。 こちらの日中は、30度越えし、体感気温は35度近いです。 特に水曜日は暑かったのですが、ここ数日は30度前後で落ち着いているような気がします。

今週末は、先週に引き続きゴルフです。 今回のゴルフ場はトーナメントも行われるいいゴルフ場らしいので、大自然の中で、小さなボールを思いっきり飛ばしてこようと思います。 @思いっきりスイングすると、どこに行くか分かりませんし、HPでコースの確認をしましたが、池の中のグリーンや、フェアウェイの両サイドをずっと池がガードするコースや、グリーン周りにくまなく2段、3段バンカーが設置さていたり、攻略しがいがあるコースです。 @って、やる前から泣き言を言うべきではありませんし、スコアが良くなりそうな気がしませんが、楽しんできます。(笑

そして、その次の週末は3連休なので、妻と一緒にホアヒンというリゾート地に行ってこようと思います。 @ホアヒンは、王室の保養所もあるそうで、しかも現在、国王もホアヒンで保養中だそうです。

以前ちらっと書きましたが、ホアヒンにはヒルトンホテルがあるので、ポイントで宿泊しようと思いましたが、この3連休のポイント枠はいっぱいで予約できませんでした。 自分でお金払うと一番安い朝食付きプランでも30,000円位するらしい(平日なら格安サイトを通すと15,000円位から泊まれそう)ので、ヒルトンではなく、1泊12,000円位の普通のホテルを予約しました。

後は、ホアヒンまでの行き方です。 バンコクから車で3、4時間位の所にあるリゾートらしいので、飛行機の選択肢はなく、タクシー、バス、電車から選ぶことになります。 @最有力候補はバスかな? でも、電車も乗ってみたいかな...(笑  兎に角、まだどうやって行くかは決めていませんが、楽しんで来ようと思います。

最近、旅行ばかり行っている気がしますが、マラッカ、クアラルンプール、ハノイは、リゾート地でなかったので、今回は、ゆっくりホテルのプールか、目の前のビーチで、冷たい飲み物と南国フルーツを食べながら、のんびり南国リゾートを楽しんできたいと思います。 @去年の夏に行ったプーケットでは1日中、プールサイドで読書や、ホテル前のビーチで波を見ながら夕方近くまでのんびりしました。 それ以降、のんびりリゾートライフを過ごしていないので、ほぼ1年ぶりのリゾートライフです。(笑

LCCで行く格安ベトナム旅行 (番外編)

2015-05-08 10:04:37 | 旅行 2015
8th May 2015 (Fri) LCCで行く格安ベトナム旅行 (番外編)

初日に、昼食後にレストラン近くを散歩しました。 歩道に椅子を出し、建物の壁に鏡をぶら下げて、ニコニコしているおじさんがいました。 一度通り過ぎましたが、興味があったので、戻って、値段だけ聞きに行くと50,000ドン(約300円) @これがぼったくられているのか分りません。 英語は通じないので、携帯電話の電卓アプリを叩いてもらいました。

そうです、街頭散髪屋さんです。 髪の毛も伸びていたので、髪の毛を切ってもらいました。 @身振りで、襟足とサイドを短くしてほしいと伝え(伝わったか分からないけど)、身を任せました。

只でさえ、散歩中だったので、汗をかいており、さらに炎天下の歩道のイスに座り、服に髪の毛が付かないように、ビニールのシートをまとっていたら、汗が止まりません。 (たまたま? なのかもしれませんが?)とても、丁寧な仕事のおじさんで、30分位かけて、丁寧に切ってくれました。 最後に、髭剃り、おでこ、鼻毛カット、耳毛など、顔中の産毛を剃ってくれて、約300円なら大満足です。 @ただし、カット後のシャンプーはありません。

おじさんの仕事が予想より丁寧だったので、終わった後、おじさんと一緒に写真を撮って別れました。 @おじさんとは、言葉が通じないので一言もしゃべりませんでしたが、鏡越しに移るおじさんと、心が通じていたと思います。 (笑

後に知るのですが、ベトナムでは、頭の後ろの襟足を横一直線にするのが流行っているのかもしれません。 私の髪型もそうなりましたし、町を歩いている人も、襟足は一直線でした。

所々に路上散髪屋さんがいるので、値段を確認して、トライしてみてはいかがでしょうか?(笑

あとは、色々な方向から来る、バイク、車を避けながら、道を渡るのも、貴重な体験でした。 @車もバイクもスピードを出していないし、基本的にベトナム人ドライバーは優しいので、歩行者を待ってくれたり、避けてくれたりしてくれます。 ポイントはアイコンタクトです。 渡る時は、現地の人を見習ってスムーズに渡ると、お互いに幸せです。

LCCで行く格安ベトナム旅行 (ホテルチェックアウト~帰宅)

2015-05-07 10:14:51 | 旅行 2015
7th May 2015 (Thu) LCCで行く格安ベトナム旅行 (ホテルチェックアウト~帰宅)

最終日も、朝6時頃から近くのフォーの店に行き、フォーを食べ、帰りにオープンカフェでベトナムコーヒーを飲んでから、ホテルに戻りました。

8時頃にチェックアウトし、ホテルに待機しているタクシーでノイバイ空港に向かいました。 @チェックアウト時にホテルスタッフに話をし、ホテルスタッフがタクシードライバーと話したため、ドライバーとは一言も話をしませんでした。 メーターか固定費用か選べるらしく、固定だと空港まで370,000ドン(2,200円位)。 メーターも動かしていましたが、空港に着いた時は約400,000ドンでした。 @ただし、私が払ったのは370,000ドンのみです。

空港の外でタバコを吸い、航空会社にチェックインし、出国しました。 何もかもスムーズです。 出国後はタバコを買い(セブンスターやマイルドセブンはどちらも19$なので(気持~ち)タイよりタバコは安そうです。 @ドンでも支払えます。 空港はできたてということもあり、本当に綺麗で、喫煙所も綺麗でした。 ちょっと休憩していると搭乗時刻になり、飛行機に乗り込みました。 帰りのJetStarの飛行機もディスプレーはなく、USBの充電器もありませんでした。

気が付くと寝ていて、起きたらバンコク上空です。 スワンナプーム空港に無事に着陸。 電車で、プロンポンまで(パヤタイ経由)行き、無事に帰宅しました。

という事で、無事にバンコクの自宅に帰宅できました。 旅行中に、おろしたお金は、2,000,000ドン+3,000,000ドンで、合計5,000,000ドン(30,000円位?)。 1,000,000ドン(6,000円位)の現金が残りましたが、カード払いのレストランもあったので、お土産代込みで30,000円分位使ったと思います。 従って、予告通り? 航空券代約7万円、お土産、食事代約3万円で、合計2人で約10万円の格安ツアーとなりました。

飛行機の席も最前列にUPグレードしたので飛行機も快適でしたし、ホテルは、ヒルトンなので不都合はなかったし、美味しいベトナム料理が食べられたし、美味しいベトナムコーヒーやシントー、デザートも食べたし、何よりお腹を壊すことなく、トラブルに会う事もなく、嫌な思いをせずに健康な体で戻ってこれたので、楽しいベトナム旅行となりました。

LCCで行く格安ベトナム旅行 (ハノイの過ごし方?)

2015-05-07 10:09:00 | 旅行 2015
7th May 2015 (Thu) LCCで行く格安ベトナム旅行 (ハノイの過ごし方?)

結局、ハロン湾へは行かず、ハノイ市内の名所巡りや、綺麗な街並みを眺めながら、コーヒーを飲んだり、デザートを食べたりするのんびりした過ごしました。

例えばですが、2日目は歩いて観光名所を回りました。 ハノイの中心街もそんなに大きくないので、歩いて回ろうと思えば回れます。 参考になるか分かりませんが、私達のコースをお伝えします。

朝6時頃に起きて、地元の人で賑わっているフォーのお店を10分位歩きながら探して、入店しました。 メニューなどなく、座ると勝手にフォーと揚げパンが出てきます。 そして食後は、これまた地元の人で賑わっているコーヒーショップで、風呂イスに座りながらベトナムコーヒーを飲んで、一度ホテルに戻りました。

一休みして、8時頃からお出かけです。 ずっと? フランスの植民地だったからか? 基本街並みがアジアンではなく、洋風を感じさせてくれます。 @もちろん、アジアンチックな家、中華チックな家もありますが、フランスの影響を受けている建物を多く見かけます。

そんな街を見ながら、ロンビエン橋(ベトナム戦争中何度も壊された? 古い鉄橋)に向かいました。 @ホテルから1時間もかからない距離です。 道中に偶然、イオンと地元スーパーが提携したスーパー(イオンマークがついている)があり、ちょっと見学。 イートインコーナーがあったので、席について、購入したヤクルトやアイスを食べて+トイレ休憩して、ロンビエン橋に向かいました。

ロンビエン橋は、古い鉄橋で歩道もあるので、人も渡れます。 橋は3車線あり、真ん中に鉄道の線路があり、その左右にバイクと自転車のみ走れる車道+歩道があります。 @歩道は、鉄骨の上に、セメントの板を置いただけなので、板の継ぎ目から橋の下が透けて見え、ちょっと迫力があります。 @ただし、このコンクリート板の内部には鉄骨が入っており、コンクリートが割れても自分が落ちる心配はありません。

その後は、タイ湖と言われる湖まで歩きました。 途中、大きなホテルがあったのでトイレ休憩し、タイ湖に到着。 湖沿いの喫茶店(Coffee bean and Tea leafという米国系チェーン店で、今年? 東京・日本橋にオープンするようです)で、コーヒーやケーキを食べながら、1時間位、湖や通り過ぎる車や人を観察し、タンロン遺跡に向かいました。 @発掘現場や発掘された物が展示されています。 入口に40,000ドンだったかな? 入場料の看板がありますし、係員もいますが、結局お金は取られませんでした。 @係員のグループは、何か集まっていたので、ランチ中だったのかな? (笑

そして、ホーチミンさんの遺体があるホーチミン廊(外から見るのは無料、朝だけ建物内に入れるらしい)、一本の柱の上に作られたお寺(無料)、レーニン像(無料)、戦争博物館?(外の展示物を見るだけなら無料) など、そのあたりの観光名所を見て回り、戦争博物館脇のHighlands coffeeでまた休憩。 (笑

その後は、ハノイ駅を見て(待合席だけ見れて、ホームには入れませんでした)、駅近くの綺麗な大型レストラン(100席以上ありそう)で食事し、ホテルに戻りました。 時間がある散歩は、疲れたら? 気になるカフェがあったら? 綺麗な景色に出会ったら? 美味しい飲み物を飲みながら休憩できます。 @タクシーなら1時間ちょっとで回れる距離ですし、このコースを歩き続けることができるなら、3~4時間位の散歩コースです。

ホテルには夕方に戻りました。 まだまだハノイの夜は長いので、バスに乗って、ビンコムショッピングモールに行きました。 夕食を食べたり、買い物したりして21時頃にショッピングモールを出て、22時位にホテルに戻りました。 ホテルではバスタブにぬるま湯を張り、足を揉んだりしながらゆっくりお風呂に浸かりました。 @翌日のために鋭気を養います。(笑

実際に歩いた時間は... 恐らく... ホテルからAEONのスーパーまで15分位、スーパーからロンビエン橋まで30分かからない位、ロンビエン橋からタイ湖まで20分位、タイ湖からタンロン遺跡まで20分位、タンロン遺跡からホーチミン廊まで5分程度(敷地的にはお隣です)、ホーチミン廊から1柱寺まで5分程度(同じ敷地内?)、1柱寺からレーニン像まで10分位、レーニン像から戦争博物館まで1分(道を挟んだ反対側です)、戦争博物館からハノイ駅まで20分位、駅からホテルまで20分位、トータルすると約150分、2時間30分位(片道1時間15分程度? もうちょっと歩くかな?)のお散歩ですが、所々で休憩や観光をしているので、6時間位のコースになってしまいました。

コーヒーや、美味しいフルーツスムージーでビタミン補給しながらのお散歩は、体にも良いと思いますが、時間とお金、体力と地図が必要です。(笑

LCCで行く格安ベトナム旅行 (買い物編)

2015-05-07 10:05:07 | 旅行 2015
7th May 2015 (Thu) LCCで行く格安ベトナム旅行 (買い物編)

初日の夕方に、ホテルから15分位? 20分位? 歩いた所にあるショッピングモールに行きました。 そこにスーパーがあったので、旅行中のジュースを大量買いしました。 @ウーロン茶1.5L、アーティチョーク茶1L、スプライト1.5L、7UP 500ml、桃と洋ナシの100%ジュースなど...  自分達へのお土産も(基本?)スーパーで、お茶やコーヒー、袋めんなどをお土産として買いました。

ちょっと市街地から離れた(バスで30分位?)所にある、地下ショッピングモール(ビンコムメガモール ロイヤルシティ)に行きました。 地上は公園になっており、地下1階、2階がショッピングモールになっているのですが、まぁまぁ広くて、ラコステやナイキ、アディダスなどの欧米ブランドのお店も入っています。 マレーシアでお世話になったF.O.Sという洋服屋さんもありましたが、気になる服はありませんでした。 Premium Outletというお店があり、ZARAなどのブランドが60%Off位で売られていました。 私はそこで、知らないブランドの(でも作りが良い)綿でできた白いジェケットを買いました。(6,000円位だったかな?)

ちなみに、バスはオペラハウス(ヒルトンホテルの隣)のロータリー付近のバス停から2番のバスに乗りました。 乗ると車掌さんが料金徴収に来るので、ロイヤルシティとか、ビンコムメガモールと言えば、降りる場所を教えてくれます。(or教えてくれました) 帰りは、道の反対側にバス停があるので(しかし反対側に簡単に渡れないので、歩道橋を使って渡りました)、そこから2番のバスでオペラハウスのロータリーまで戻ってきました。 @バスは、料金一律で7,000ドンだと思います。 @バスの入口付近の窓に7,000ドンと書かれています。

ちなみに、このショッピングモールのレストランゾーンは、充実していて、ハンバーガー屋、サンドイッチ、イタリアン、中華、海鮮、食べ放題などのレストランがありました。 @私達は、ベトナム料理のお店に行きました。 頼んだ料理全て美味しかったのですが、メニューがベトナム語でしか書かれていなかったので、一度メニューを見てから、お店に入ることをお勧めします。 @私達は、メニューに載っている写真のみを指を挿して注文しました。(笑

もっとちなみに、このショッピングモールの地上の公園は、洋風の綺麗な公園で、東南アジアにいることを忘れさせてくれます。 @周りにも新しい高層マンションが立ち並んでいて、東京の恵比寿を感じさせてくれます。 @夜だったので、汚い所を隠してくれ、照明も映えて、更に感じよく見えたののかもしれません。

あと、週末のみやっている(金、土、日) ナイトマーケットにも行きました。 基本的に、安いし、値段も明確に記されているので、ぼったくれる心配もありません。 Tシャツなどは50,000ドン位(300円)あり、アジアの小物、バック、おもちゃなど、色々な物が安く売っています。 @人の密集度が高いので、スリが出てもおかしくないので、注意が必要です。

ローカルのお店は安いのですが、ショッピングモールのお店は、基本的に日本の定価と同じか、日本より高いと感じました。 ただし、バスも7,000ドン(42円位?)、メータータクシーも日本より安いです。 アジアの小物目当てなら、買い物天国になるかもしれません。(笑

最後に忘れていましたが、街の中心部にあるホアンキエム湖近くにも(超?)高級デパートがあり、日本のデパートでお馴染みの欧米高級ブランドが入っていました。 @もちろん、トイレも無料で綺麗です。 @ただし、売られている商品は、日本より高いです。

LCCで行く格安ベトナム旅行 (ベトナムについて)

2015-05-06 20:22:45 | 旅行 2015
6th May 2015 (Wed) LCCで行く格安ベトナム旅行 (ベトナムについて)

今回初めてベトナム(ハノイ)に行きましたが、治安という点ではとても安全な国だと思います。 夜あまり出歩きませんでしたが、21時、22時位ならば、タイ(バンコク)より治安が良いと思いました。

理由は、朝早くから街の人は活動していて、フォーは5時位から食べられるそうです。 街の男性陣もビールよりお茶やコーヒーを飲んでいる人が多く、健全です。 街の人の服装や行動を見ていても、微笑みの国タイランドの人より、シンプルで純粋な感じがしますし、実際に出会った人は皆、親切でした。

英語はあまり通じませんが、人の優しさは伝わってきます。 バスに乗れば、降りる場所を教えてくれ、フォーを食べたければ、席に案内してくれ、コーヒー飲みたければ、どこかから椅子を持ってきてスペースを作ってくれます。 タクシーのドライバーもチップをくれとか、ぼったくりもしませんでした。 長くいれば悪いベトナム人に合うかもしれませんが、私がいた数日には出会いませんでした。

ホテルの掃除のおばさんもフレンドリーで、タバコを吸っている私に、朝、晩のの挨拶を英語で行ってきます。 街に、緑色の制服を着た、軍関係者みたいな人が、重要建物と思われる建物の前に立っているのが、少し怖く感じますが、一般人に危害を加えることはなく、ひたすら自分の任務を遂行している感じで、街の治安維持にも一役買っていそうでした。

事前情報によると、おつりをわざと間違えるとか、ぼったくりをするとか、スリが多いとか聞きましたが、そんなことを忘れてしまうほど、快適なハノイでした。

ただし、交通事情はバンコクより悪く、信号を守らないバイクドライバーはいますし、逆走してくるので通常の車線にだけ注意を払えばいいわけではありません。 ウィンカーも出さない人もいるので、日本から来た人はちょっと驚くかもしれませんし、もしかしたら(怖くて?)道を渡れないかもしれません。(笑

でも、現地の人を見ていると分かりますが、ドライバーも優しいので、歩行者を避けてくれますし、スピードを落としてくれます。 怖がらずに、堂々と渡れば、バイクのドライバーも車のドライバーも歩行者に道をゆずってくれます。 但し、車やバイクのドライバーが驚く、急に止まるとか急に走るとか、急な動作は危ないのでやめてください。 @因みに、日本ではベトナムやタイの様に渡れないと思います。 たぶん、日本のドライバー/日本の交通システムは、ベトナムやタイの様に優しくないのかもしれません。

従って、女性の1人旅行でも(夜遊びせずに、昼間だけ行動するならば)比較的安全だと思いますし、快適だと思います。 とにかく、街の人は、純粋な感じがしますし、若者もすれていません。 カップルで125cc位のバイク(新聞配達の人が使うバイク)に乗り、公園の池を見ながらキュウリなどの野菜をかじる家族やカップルがいたり、子供はシャボン玉で喜び、小学生くらいの子は幼稚園位の兄弟の面倒をみたり、現在の日本で見かけることが少なくなった(慎ましく幸せな?)光景を見ることができます。

現地のフリーペーパーで読んだのですが、ベトナム人は他人からの評価を気にするらしく、上司から褒められる、認められることが嬉しいそうです。 @ありがとうと言われることに喜びを見つける人種みたいなので、良いことをしてもらったら、遠慮なく「Thank you」と伝えてあげましょう。 どこかの国の様に、じゃぁ、チップくれ! とか言ってきません。(笑


ただし、これからベトナムを訪れる人は、気を抜かずに、スリや悪い人にだまされないように、ベトナムで、いい思い出を作ってくれると嬉しいです。

LCCで行く格安ベトナム旅行 (お茶、コーヒー、デザート編)

2015-05-06 13:40:05 | 旅行 2015
6th May 2015 (Wed) LCCで行く格安ベトナム旅行 (お茶、コーヒー、デザート編)

今回(幸いにも)毎日晴れていて、雨に出会うことはありませんでした。 従って、街を歩いているとまぁまぁ暑いので、涼しい場所で、冷たい飲み物が飲みたくなります。

そんな中、メジャーな所? いい所に出店している Highlands Coffeeというコーヒーチェーンに何度か行きました。 だいたい? エアコンが効いた店内の席と 扇風機+眺めがいいテラス席が選べ、テラス席はだいたい喫煙可でした。 もちろん、せっかくベトナムにいるので、コンデンスミルク入りのベトナムコーヒー(アイス)を最初は飲みましたが、だんだん、甘くない物が飲みたくなります... (笑

個人的には、このHighlands coffeeの難点は、氷が多すぎる点です。 ベトナム人を見ていると長い時間話し込んでいたり、外のテラス席でコーヒーを飲んでいるので、長い時間冷たいアイスコーヒーが飲めるという利点にもなりますが、私達の様に、エアコンが効いた店内で、ちょっと休んでいく人は、超濃いコーヒーを飲み、飲み終わった後、大量の氷がコップの中に残ります。(笑

地元の店でもベトナムコーヒーを飲みました。 歩道に、プラスチック製なお風呂のイスみたいなのを出して、コーヒーやお茶を飲んでいる人をみかけるので、人が多い人気店? に入って飲んでみました。 @やっぱり、お店ごとにコーヒーの味?(濃さ?)が違うので、ベトナム人も自分のお気に入りのお店があるのかもしれません。 @値段も1杯20,000~25,000ドン位だったかな? 日本円にして120~150円位なので、ちょっとした水分補給と足休めに最高です。 @通りを歩く人、通りを行きかうバイクや車ウォッチングもできるし...

あとは、アーティチョーク茶(朝鮮アザミの花のお茶?) という甜茶に似た、ちょっと甘みがあるお茶があり、冷たいアーティチョーク茶は、すっきりして良かったです。 @スーパーの紅茶コーナーにはまぁまぁな種類のアーティチョーク茶が売っていました。

あとは、シントー(フルーツ、練乳、氷をMIXしたスムージー)もまぁまぁ飲みました。 お店によりますが、歩道に風呂イスみたいなのに座って飲む場合は、30,000~50,000ドンしない位で、楽しめます。 スイカは種もミキサーにかけられていましたし、ドラゴンフルーツや、パパイヤ、マンゴーなど色々な南国フルーツのシントーを飲みました。

デザートは、濃厚なケーキ、シンプルな手作りプリン、チェ? という名前の?(チェの豪華版?)色々な色のゼリーが入ったデザート、カットフルーツにコンデンスミルク、ババロアみたいたいながかかったデザートなど、色々頼みましたが、どれも美味しく頂きました。

エアコンが効いた綺麗なお店で食べるデザートも美味しいかもしれませんが、歩道にプラスチック製の風呂イスを出している+多くのベトナム人で賑わっているお店が所々にあるので、入ってみるといいと思います。 ヒルトンオペラの5差路を渡った向かいにも、ベトナム人で賑わうデザート屋さんがありました。 @英語メニューと値段も記されていて、明朗会計だし、美味しいし、お勧めできます。 @地元のカップル? が夜9時頃でも、次々とスクーターで乗り付けます。

ベトナムでは飲みませんでしたが、蓮のお茶が有名らしいのですが、出会いませんでした。