4th Apr 2014 (Fri) 妻にダイヤモンドを? 秘密の原価編
妻は、私のブログを知らないので、プレゼントを考えている世の旦那様の為に? 今回の「妻にトリロジーネックレスを贈ろう!」 プロジェクトのコストの内訳を残しておきます。
(トリロジーネックレスを知らない旦那様のために、簡単に説明すると) トリロジーネックレスとは、スリーストーンネックレスとか、3石ネックレスなど、3つの宝石を使ったネックレスのことです。 この3つの宝石を輝くダイヤで作り、更に、この3つダイヤを過去、現在、未来に置き換えると、「妻(プレゼントされた女性)の過去、現在、未来が輝く!」という意味にもなります。 @という意味だと、ダイヤの輝きは最高のトリプルエクセレント+ハート&キューピッド(アロー?)のダイヤが必要になります。
1.088ctの未来用のダイヤは、約120万円で購入。 御徒町でもほぼこの位の値段(もっと安いものもありましたが、安い理由もありました)だったので、妥当な値段だと思います。 @(初めから用意された値引きかもしれませんが)お値引きをしてもらいました。 銀座も見て回りましたが、デパートならば、同じくらいのグレード、カラットのダイヤは安くても200万円以上していました。 って言うか、私は高級デパートは、3EXのダイヤしか扱っていないのかと思っていたら、思いのほかGoodとかVery goodとかのグレードのダイヤを結構扱っていました。 意外と?デパートも庶民の見方のような気がします。 ちなみに、1.02ct、Dカラー、IF、3EX+H&Cならば、御徒町でも260万円以上します。 VVS1ならば、60万落ちて、200万円位でした。
0.824ctの現在用のダイヤは、約50万円で購入。 御徒町よりちょっと高い気がしますが、照りもよく、ディスパーション? とにかく、他の3EX + H&Cのダイヤより輝き方が良かったので購入しました。 @こちらも、そのお店の社長さんから(特別な?)お値引をもらいました。 ちょっと高いダイヤかもしれませんが、期待以上の値引きだったので、即決しちゃいました。
0.621ctの過去用ダイヤは、約30万円で購入。 これも御徒町のルース価格よりは少し高いのですが、他の3EX + H&Cのダイヤより輝きが良かったので、お値引なしで購入しました。 この輝きの違いは、鑑定書には表れないと思いますので、どこかの高級ジュエリー販売会社が 「うちのダイヤは、他の3EXより輝く 厳選したダイヤを使用している」 という事を信じていませんでしたが、十分にあり得ると思いました。
ネックレスの素材はPt.950で、ベネチアタイプのチェーンに、留め具はスライド調整タイプ。 ヘンダントヘッドの素材はPt.850で、6本立爪タイプ。 プラチナ素材代、デザイン代、加工代、安心代込みで約30万円。 @これは、ちょっと高いと思います。 もっと安いお店をありましたが、ダイヤモンドのすり替えなどのトラブルが起きないように、安心代含めて、大手のお店にお願いしました。 ここをケチって、すり替えとかのトラブルに合ったら、最後の最後で大損失です。 @こちらとしても、例え、鑑定書を持っていても、渡したダイヤが鑑定書のものだったか証明できないし...
従って、原価は約230万円+αです。 @同じネックレスを230万円では買えないという(根拠のない)自信があります。 (笑
私は(妻も?)、特に有名ブランドジュエリーに興味がないので、今回は、できるだけ安く、いい品質の物を集めました。 (恐らくですが)デパートや有名ブランド店の半額位? 半額以下? で作れていると思います。 @...という事は、デパートや有名ブランドなら460万円以上するのかな? @お金持ちなら、もっといいダイヤを使ったネックレスを買いますね?
金額を正直に伝えてしまうと、(盗難、紛失が恐くて? もったいなくて?)妻が付けてくれなくなりそうなので、妻には金額は言いません。 しかも、妻へのマインドコントロールではありませんが、妻と一緒に安いお店(激安ジュエリー店?)に行き、安いネックレスを見せて、トリロジーネックレスの値段のイメージを叩きこんでいます。 @5万円とか、10万円とか... だって、ダイヤは値段があってないような物ですから... (笑
1ctの一粒ダイヤネックレスも、普段使い用に使ってほしくて購入したのに (もったいなくて? 気に入らなくて?)ちょっとかしこまった所に出かける時以外、なかなか付けてくれません。 この教訓からも、私の妻の場合には、(かなり)安い値段を言っておかないと付けてくれない可能性があります。(笑
目的は、(文句も言わずに)いつも早起きして頑張っている妻に、ちょっといいネックレスを付けてほしい だけです。 @だって、頑張っている人が報われる社会になるべきです。 私の場合、頑張っている人が報われる家庭がいいと思っています。
妻は、私のブログを知らないので、プレゼントを考えている世の旦那様の為に? 今回の「妻にトリロジーネックレスを贈ろう!」 プロジェクトのコストの内訳を残しておきます。
(トリロジーネックレスを知らない旦那様のために、簡単に説明すると) トリロジーネックレスとは、スリーストーンネックレスとか、3石ネックレスなど、3つの宝石を使ったネックレスのことです。 この3つの宝石を輝くダイヤで作り、更に、この3つダイヤを過去、現在、未来に置き換えると、「妻(プレゼントされた女性)の過去、現在、未来が輝く!」という意味にもなります。 @という意味だと、ダイヤの輝きは最高のトリプルエクセレント+ハート&キューピッド(アロー?)のダイヤが必要になります。
1.088ctの未来用のダイヤは、約120万円で購入。 御徒町でもほぼこの位の値段(もっと安いものもありましたが、安い理由もありました)だったので、妥当な値段だと思います。 @(初めから用意された値引きかもしれませんが)お値引きをしてもらいました。 銀座も見て回りましたが、デパートならば、同じくらいのグレード、カラットのダイヤは安くても200万円以上していました。 って言うか、私は高級デパートは、3EXのダイヤしか扱っていないのかと思っていたら、思いのほかGoodとかVery goodとかのグレードのダイヤを結構扱っていました。 意外と?デパートも庶民の見方のような気がします。 ちなみに、1.02ct、Dカラー、IF、3EX+H&Cならば、御徒町でも260万円以上します。 VVS1ならば、60万落ちて、200万円位でした。
0.824ctの現在用のダイヤは、約50万円で購入。 御徒町よりちょっと高い気がしますが、照りもよく、ディスパーション? とにかく、他の3EX + H&Cのダイヤより輝き方が良かったので購入しました。 @こちらも、そのお店の社長さんから(特別な?)お値引をもらいました。 ちょっと高いダイヤかもしれませんが、期待以上の値引きだったので、即決しちゃいました。
0.621ctの過去用ダイヤは、約30万円で購入。 これも御徒町のルース価格よりは少し高いのですが、他の3EX + H&Cのダイヤより輝きが良かったので、お値引なしで購入しました。 この輝きの違いは、鑑定書には表れないと思いますので、どこかの高級ジュエリー販売会社が 「うちのダイヤは、他の3EXより輝く 厳選したダイヤを使用している」 という事を信じていませんでしたが、十分にあり得ると思いました。
ネックレスの素材はPt.950で、ベネチアタイプのチェーンに、留め具はスライド調整タイプ。 ヘンダントヘッドの素材はPt.850で、6本立爪タイプ。 プラチナ素材代、デザイン代、加工代、安心代込みで約30万円。 @これは、ちょっと高いと思います。 もっと安いお店をありましたが、ダイヤモンドのすり替えなどのトラブルが起きないように、安心代含めて、大手のお店にお願いしました。 ここをケチって、すり替えとかのトラブルに合ったら、最後の最後で大損失です。 @こちらとしても、例え、鑑定書を持っていても、渡したダイヤが鑑定書のものだったか証明できないし...
従って、原価は約230万円+αです。 @同じネックレスを230万円では買えないという(根拠のない)自信があります。 (笑
私は(妻も?)、特に有名ブランドジュエリーに興味がないので、今回は、できるだけ安く、いい品質の物を集めました。 (恐らくですが)デパートや有名ブランド店の半額位? 半額以下? で作れていると思います。 @...という事は、デパートや有名ブランドなら460万円以上するのかな? @お金持ちなら、もっといいダイヤを使ったネックレスを買いますね?
金額を正直に伝えてしまうと、(盗難、紛失が恐くて? もったいなくて?)妻が付けてくれなくなりそうなので、妻には金額は言いません。 しかも、妻へのマインドコントロールではありませんが、妻と一緒に安いお店(激安ジュエリー店?)に行き、安いネックレスを見せて、トリロジーネックレスの値段のイメージを叩きこんでいます。 @5万円とか、10万円とか... だって、ダイヤは値段があってないような物ですから... (笑
1ctの一粒ダイヤネックレスも、普段使い用に使ってほしくて購入したのに (もったいなくて? 気に入らなくて?)ちょっとかしこまった所に出かける時以外、なかなか付けてくれません。 この教訓からも、私の妻の場合には、(かなり)安い値段を言っておかないと付けてくれない可能性があります。(笑
目的は、(文句も言わずに)いつも早起きして頑張っている妻に、ちょっといいネックレスを付けてほしい だけです。 @だって、頑張っている人が報われる社会になるべきです。 私の場合、頑張っている人が報われる家庭がいいと思っています。