19th Jun 2015 (Fri) ヒルトン・グランド・バケーション・クラブ(HGVC)のタイムシェアとは何ですか? その2/5
HGVCのタイムシェアの概要は分かりましたか? では、もうちょっと詳しく解説します。 概要は簡単ですが、実際はもっと複雑です。 でもその複雑を簡単に説明したいと思います。
複雑なのは、購入する権利の選択肢が数万パターンある事です。 おぉ~ それは複雑だ! と思うかもしれませんが、簡単です。
例えば、海沿いに建つ、30階建のリゾートマンションをイメージしてください。 そして、このマンションは、各階に10部屋あるとします。 30階建なので、全部で300部屋ある事になります。 そして、海側に5部屋、海と反対側(山側)に5部屋ずつあるとします。
そして、このマンションの部屋のタイプも、1LDKの部屋(実際は1ベッドルームとすると1BR)、2LDK(実際は2ベッドルームとすると2BR)、3LDK(実際は3ベッドルームとすると3BR)そして、最上5階分はメゾネットタイプのペントハウス(PHと記される)の4つの部屋の区分があるとします。
そして、ヒルトンが、こんな取決めをしたとします。 1階~5階は低層階で低層階好きの人向けに販売。 6階から15階は中低層階でちょっと高くして売る。 16階から27階は高層階として眺望重視で販売。 そして28、29、30階は、メゾネットタイプの広い部屋を作り、ペントハウス階と定めたとします。
従って、部屋(利用する権利)を買う場合は、この中から選ぶことになります。 あるAさんは、高層階(16階~27階)、海側、2BRタイプの部屋を購入。 Bさんは、中低層階(6階~15階)、山側、3BRタイプの部屋を購入。 Cさんは、海側、PHを購入。 @PHは、最高層階ゾーン(28,29,30階)しか選べません。
そして、もう一つ重要なのが、どの週を購入するかです。 第1週は、お正月なので人気があり、高いです。 従って、お金持ちは? 52週(1年の最終週)と第1週の2口(2週間分)を買えば、年末年始、そのリゾート施設で過ごせます。 そして、GW近辺や、お盆近辺、中国の旧正月、ハロウィンなど、世界の休日がくる週は人気があり、高くなります。
私の場合は、既に売却済みで、あまり選択肢がありませんでしたが、その中でも、期末は仕事が忙しいので、2月、3月より、4月、5月を。 そして、月の後半が忙しくなるので、月の前半~中盤の週を選びました。 実際は、体育の日の連休がある週を選んだような気がします。 @この連休に合わせて、旅行しようと思って...(笑
そして、なぜ数万パターンかと言うと、ヒルトンは世界中にリゾート施設を持っているので、その世界中のリゾートマンション毎に、この選択肢があります。
従って、1つのリゾートマンションでも(上記30階建の例で)2タイプ(海側、山側)x4部屋タイプ(1BR、2BR、3BR、PH)x4階層タイプ(低層、中高層、高層、最高層)x52週 =1,664通り。 こんなリゾート施設をヒルトンが世界に100マンション(100リゾート)持っていたら、x100で、166,400通りととなります。 @でも、実際は、ほとんど売れているので、私達が選べる部屋、選べる週は(かなり)限られています。(笑
HGVCのタイムシェアの概要は分かりましたか? では、もうちょっと詳しく解説します。 概要は簡単ですが、実際はもっと複雑です。 でもその複雑を簡単に説明したいと思います。
複雑なのは、購入する権利の選択肢が数万パターンある事です。 おぉ~ それは複雑だ! と思うかもしれませんが、簡単です。
例えば、海沿いに建つ、30階建のリゾートマンションをイメージしてください。 そして、このマンションは、各階に10部屋あるとします。 30階建なので、全部で300部屋ある事になります。 そして、海側に5部屋、海と反対側(山側)に5部屋ずつあるとします。
そして、このマンションの部屋のタイプも、1LDKの部屋(実際は1ベッドルームとすると1BR)、2LDK(実際は2ベッドルームとすると2BR)、3LDK(実際は3ベッドルームとすると3BR)そして、最上5階分はメゾネットタイプのペントハウス(PHと記される)の4つの部屋の区分があるとします。
そして、ヒルトンが、こんな取決めをしたとします。 1階~5階は低層階で低層階好きの人向けに販売。 6階から15階は中低層階でちょっと高くして売る。 16階から27階は高層階として眺望重視で販売。 そして28、29、30階は、メゾネットタイプの広い部屋を作り、ペントハウス階と定めたとします。
従って、部屋(利用する権利)を買う場合は、この中から選ぶことになります。 あるAさんは、高層階(16階~27階)、海側、2BRタイプの部屋を購入。 Bさんは、中低層階(6階~15階)、山側、3BRタイプの部屋を購入。 Cさんは、海側、PHを購入。 @PHは、最高層階ゾーン(28,29,30階)しか選べません。
そして、もう一つ重要なのが、どの週を購入するかです。 第1週は、お正月なので人気があり、高いです。 従って、お金持ちは? 52週(1年の最終週)と第1週の2口(2週間分)を買えば、年末年始、そのリゾート施設で過ごせます。 そして、GW近辺や、お盆近辺、中国の旧正月、ハロウィンなど、世界の休日がくる週は人気があり、高くなります。
私の場合は、既に売却済みで、あまり選択肢がありませんでしたが、その中でも、期末は仕事が忙しいので、2月、3月より、4月、5月を。 そして、月の後半が忙しくなるので、月の前半~中盤の週を選びました。 実際は、体育の日の連休がある週を選んだような気がします。 @この連休に合わせて、旅行しようと思って...(笑
そして、なぜ数万パターンかと言うと、ヒルトンは世界中にリゾート施設を持っているので、その世界中のリゾートマンション毎に、この選択肢があります。
従って、1つのリゾートマンションでも(上記30階建の例で)2タイプ(海側、山側)x4部屋タイプ(1BR、2BR、3BR、PH)x4階層タイプ(低層、中高層、高層、最高層)x52週 =1,664通り。 こんなリゾート施設をヒルトンが世界に100マンション(100リゾート)持っていたら、x100で、166,400通りととなります。 @でも、実際は、ほとんど売れているので、私達が選べる部屋、選べる週は(かなり)限られています。(笑