犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

宇治群島雀島

2016-01-15 06:55:23 | 釣り
ここは以前上磯した黒瀬かいな

宇治向島から分かれて、第三海交は

雀島へ到着した。南方面らしい【正確には分かりません】地図は第三海交のホームページリンクしてます





乗った場所は   赤○印の南。緑○印はワカナ瀬で超A級の尾長ポイントらしい
 
ワカナ瀬の隣の水道で尾長の好釣果がありました。あがるか切られるかの楽しい釣行でした

目の前には

鮫島が見えてる。懐かしい風光明媚な宇治群島を堪能出来た 最後に降りたので8時近い
鮫島離れには2回上磯して瀬泊まりした経験があります。天候でサラシ場になったこともありました

釣行開始


撒き餌に浮いてきたのは


またもや        型の良いイスズミばかり 

釣り上げたら直ぐにうんちしてくる。ライフジャケットにイスズミの糞が付着・・・・正月釣行の洗礼を受ける  【初春ニューアイテムでタモ網・タモの柄新調した。55㎝枠と6m柄 青物来たらと期待してた。それがイスズミとはね

かろうじて

38センチのクロくんがきた。1.7号BBXの威力で簡単に浮いてくる


ここはサザンクロスの当番瀬付近らしく

隣りの離れに瀬替りされた方が


熱帯魚の様なものも釣れて、やはりここは宇治群島なのだと実感する


状況が良くないね。我が班も瀬替わり準備です。船を待つ

ここでアクシデントが


私の磯バックが海の中へ転落・・・・濡れてはいけないアイテムが全て入ってる 

    これは帰ってから洗い直して注油した状況で



瀬替わりして
アイテムを乾かしながら・・・・・ここで私の宇治釣行は終わったと思った  前途多難 続く

最新の画像もっと見る

コメントを投稿