犬のまりちゃんと風のふく丘

日々の出来事と感じたこと写真で紹介します。平凡が良いのです

耳納連山の鷹取山

2014-06-03 06:14:40 | 山歩き
田主丸と言えば、かっぱ伝説です。

ここの駅舎は、田主丸ふるさと会館(河童資料館)を兼ねてる

かっぱのイメージ


かっぱの背後に迫る山が耳納連山です。筑紫二郎【筑後川】が流れる南にほぼ東西に連なる断層山地

久留米・田主丸・吉井・日田まで連なってる。

縦○が登山道から見えるアンテナで、横○が鷹取山付近です。実際ここですと私は言い難い。耳納連山の最高峰が鷹取山802m 今回で3回目のトライ

連山の下の○印が、県立ふれあいの家北筑後です。ここから登ります。途中左のアンテナに注目 

ワープ 

和風懐石のお店石兆亭を目標に、ふれあいの家の駐車場到着・・・・・ここから林道をテクテク登ると



エグ水登山口到着        ここまでのアスファルト道の途中にショートカットの登山道がありますが、正確に判らず、あまり人が歩いてないようです。下山時に少し通過してみた。


沢沿いの登山道です。 今日の天気では、ここが涼しく感じられる。


人工構造物の石垣が見えてきました。


今日は、暑いね・・・これが、くまさんの言う高地トレーニングかいなと 

エグ水到着

ちょっと休憩で、水を確保です。冷たい水をプラテパスへ補給


あなた方も      呑んでちょうだい

エグ水   ネットより引用しました
福岡県久留米市田主丸町大字森部字エグ水
旧)福岡県浮羽郡田主丸町大字森部字エグ水
 耳納山脈の鷹取山の6合目付近でエグ水が湧き出ている
久留米藩主が狩りに出かけ山脇の石清水を飲んだが、おいしかったので城まで導水すると言い出した。
 その工事は大変で農民達が「あの水はエグイ水だ」と言いふらした。
そのことがあって工事はいつしか中止になったが、水の名前と、土地の名前にエグ水と残ったとのこと。
 田主丸町石垣から南へ約2.5Kmほど林道を行くと、橋の先に「えぐ水地蔵入口」の標識が立っている。
そこから、400mほど登ると右におおきな枯れた桜木と苔むした石垣があり、その石垣からエグ水は湧き出している。




お二人さんが先に歩いて行きました。

沢を何回か渡り



エグ水コースと尾根道の合流点(ふれあいの家からは、どちらでも行ける) 


一番左に書いたのは、私です。 100回以上登られた方もいますよ  shigeさん54回目

少し登るといきなり      林道へ出て来ます。先ほどの方は、初めての鷹取山らしく、しかも、日本語が上手な韓国の方の様でした。カップルさんが後ろを登ってくるのを確認しました。耳納スカイラインへ通じる林道で、鷹取山頂直下まで通じてる。 

ここからもう少しで山頂です。 岩の変化が気になる。


見えてきました。
 山頂の東側に建つアンテナです。     このアンテナが山頂が近いことを教えてくれる。

やはり

熱い5月です。 黒板横の温度計は、25℃でした。


登頂記念の立て札が沢山ある最後の尾根道で、浮羽高校、初日の出の会等色々です。


鷹取城跡の草原が鷹取山頂


日傘持参で山頂散策・・・・・・・さて、お昼食べよう        続く 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿