心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月15日東京新聞-台湾有事に日本が「参戦」 ?!?!

2023-01-18 05:14:10 | 日記

説明をシッカリ行い、聞く耳を持った政治家!

と言う触れ込みで総理に成られたかと記憶しているが、

この頃では、真逆の雰囲気が漂う岸田総理

 

短期間で地球一周をする強行日程で外遊へ出向かれている。

 

先ずはアメリカ

諸先輩のアドバイスもあったのだろうか、先ずはアメリカである。

 

しかも、

「閣議決定で決めた「相当の防衛費」を持参」された模様

 

同日の、紙面では、

前法政大学総長だった田中優子氏の記事も印象に残る私。

シッカリ裏付けを持って発言される方と思っているが、

このタイミングでこの発言、東京新聞の配慮なのか、遠謀なのかは不明

政治家と有識者、更に一般国民との意識の乖離は、よく無さそうに違いない。

 

私にはむしろ最終面の、

こちらの記事のほうが幸せであった。

 

初日の出のダイヤモンド富士、私も大いに興味を持っているが、氷点下9℃と聞いて、諦めるしか無さそう!!

のぞむさんは参加されていたはず、・・・・。

 

1月17日 火曜日は、13,432歩 歩きました。

 

1月18日 水曜日 5時11分

室内温度は、18.4℃ 48%

   外気温は 4.1℃  71%

今日は、G・Gの練習と歯科医へ歯の点検へ行き、ダイヤも狙う予定

昨日は直前まで見えていた富士山が、3~4分前から見えなくなり、撃沈した。

今日こそ晴れて欲しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月16日(月) 小雨だったが、ちょこっとウォーキング!?

2023-01-17 05:32:19 | 日野市内散策・散歩

数日間 ダイヤモンド富士が撮れず、ウォーキングも出かける気になれず、・・・・。

 

必要な食料品の買い出しのついでに、用水路をチラ見

最高気温が、8℃程にしか上がらないとアナウンサーが言っていた。

日野の現存する用水路沿いを小学生が登校中

 

水路沿いを、後に続いた

日野市では、緑の清流課とか言う組織が保全管理も担当しているのだろうか。

折れた枝は放置、傷んだ杭などもそのまま

これが日常!!と思い育つ児童に与える影響は、褒められたものではないような・・・・。

 

水路を2つも流し、その間を遊歩道にするというアイディアは良かったのだろう。

維持管理という、当然考慮する事柄まで思慮が至らなかったのかも??

水が流れば、土は削られ、崩れていくことは自明の理

「継続は力なり!」と言う名言があるが、折角作った用水路

維持と保全には更に注意してほしいと感じた。

コンクリートに、自然木を差して、薄い板を貼っただけのガード、

子供が歩いてきて、ささくれだった板で怪我をしないのだろうか?

もしもたれ掛かって、落ちたりしないのだろうか?

 

基本から考え直す必要がありそうな仕掛けに感じた。

 

団地内の植え込み

 

通路脇の植え込み

霧雨が降り続き、寒く感じる月曜日 朝

 

バッサリ切られた南天、切られ方が痛々しい

折角生きている草花、もう少し気を配り、共存して住みたい、・・・・。

 

でも、

私は何をすれば・・・・・

 

1月16日 月曜日は、6,121歩 歩きました。

 

1月17日 火曜日 5時37分

室内温度は、16.4℃ 50%

   外気温は -1.9℃  90%

三日月が黒い空に輝いている、寒い朝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大河ドラマが始まった。 が、・・・・

2023-01-16 14:04:38 | 日記

今年も仰々しい雰囲気でNHK大河ドラマが始まっている。

徳川家康公は、生まれた時から順風満帆ではないらしく、多くの出来事を体験し、大きくなられたらしい。

 

しかし、

テレビドラマを見ると、顔だけの演技と、口先だけの言葉に感じる私。

今年の大河ドラマも、もう見ることはないだろう・・・・・。

 

1月8日の東京新聞記事、

こちらには、学ぶこと満載の優れた情報に感じた。

 

 

徳川家康公は、道路にしろ、政治にも、日本の骨格を作られた印象がある。

 

何れかの東照宮にお参りしてみたいと思う新年 1月16日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土) 散歩の後は、ママチャリで夕焼け空!? 密かにダイヤ期待

2023-01-16 04:39:28 | 太陽 月 星 雲

1月14日の土曜日、昼食後 かみさんが見つけた専門店へ小物の買い出しに出かけた。

歩数稼ぎもあり、3km以上を徒歩で向かう。

雨上がりなので座れはしなかったが、小休止した公園

新しい年が来てから、葉が落ちている。

 

こちらは、

春の準備の真っ最中

霧雨が降る空模様に、早足で歩き通した。

しかし、目指す商品はゼロ

スポーツ用品店と言いながら、G・Gの看板を上げながら、必ず使う商品が置いてない?!?

 

帰宅後も籠もっていた。

しかし、

午後4時10分 西の空を見ると、富士山周辺だけが妙に赤く感じた。しかも明るい!!

 

ヒョットして!?!

万が一!!! と言う事も?!?

 

ママチャリに乗り、浅川堤防道路をひた走り、4:19 駒形公園下流に到着

丹沢山系が雲に隠れ、富士山も見えない、・・・。

やはり、無駄足か、・・・・・・。

 

まあ折角来たんだから、日没まで待ってみるか!?

富士フィルム X-10でHDRを試してみる。

縦位置で、16:29

大室山すら見えない有様に、ほぼギブアップ

 

16:30

 

16:33 富士山の辺りに、富士山の形をした雲が居座っている

既に太陽は沈んでしまったか?!

 

16:37

 

16:39 少し明るくなってきた?!?

 

 

諦めていながら、諦めきれずいつものセットも取り出して望遠撮影

16:41

頂上らしき凹凸も見えた気がするが、時すでに遅し

 

16:44

「今日は駄目だったね・・・・」、近所のおばさん、「西の空が明るいから見に来たんだけど、残念だわ!!」

等と、互いに残念会!

とってもお元気に帰られた。

 

私もママチャリに乗り、帰る。

帰り道、一番橋で西から北の空

北の空に、一直線の雲が見えた。 16:53 (コンデジで3カット撮影、PSDで繋ぎました。)

 

更に上流でも、

微かに見えてきたような富士山を入れて、パノラマ 16:57

 

ひょっとすると撮れるかも?! と、欲を出して出向きましたが、やはりダメでした。

 

快調にカット数を増やせていたこの冬のダイヤモンド富士撮影、急ブレーキでストップしてます。

16日もダメそう・・?!?

 

 

1月15日 日曜日は、3,156歩しか歩きませんでした。

 

1月16日 月曜日 4時37分

室内温度は、19.5℃ 49%

   外気温は 6.6℃  92%

弱い雨が降り、道路は濡れている。

晴天が続いてきたから、恵みの雨かもしれないけれど、毎日の雨は・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月14日(土) 40日ぶりに早朝散策

2023-01-15 04:03:31 | 日野市内散策・散歩

1月14日の早朝、空を見上げると白い雲がっぽっかり!

午後には雨の予報も出ており、「久し振りの早朝散策に!!」

 

6:29 明けやらぬ空に、半月が浮かぶ

 

6:42 東の空には微かな朝焼けも

南西方向から黒い雲が押し寄せてきている。

 

6:51 平山橋より上流方向を

大名淵のあった場所は護岸工事のため今はない。

豊田用水の取水堰へ流されてはいる。

正月期間中は全休、再開されたみたい!?

 

6:58 堤防道路から、下流方向

 

取水堰の余水口にアオサギくんと、

白鷺が、

戯れているのかなー?!

 

平山橋へ戻り、西の空 7:06

 

平山橋より下流方向 7:05

地平線近くには、一直線の隙間がある!?

嵐の前触れ???

 

再び、西の空 白鷺のような雲が飛んでいる?!?

 

浅川堤防道路を歩き、

早めに帰ります。

 

朝食後には、グラウンド・ゴルフの用品を探しに、徒歩で行った。

45分ほどかかったが、目指す商品は見つからず、トボトボと帰宅した。

1月14日 土曜日は、15,879歩 歩きました。

 

1月15日 日曜日 4時01分

室内温度は、20.0℃ 48%

   外気温は 6.9℃  88%

空には筋状の雲が浮かび、晴れそうな!?!

道路は濡れている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月12日(木) ダイヤモンド富士-京王片倉駅 🔴

2023-01-14 04:43:05 | ダイヤモンド富士

1月12日も、朝から快晴

午前中には、G・Gの練習に参加、

午後3時半出発、 京王線に乗り、京王片倉駅へ到着は4時10分前

南に浮かぶ雲を眺めたり、未だ未だ高いダイヤを眺めてその時を待ちます。

ホーム端で待機しているが、カメラを持った人は一人もいない?!?

 

電車が入線、

ちょっと冴えない印象のヘッドマーク付き特急電車

一人がホームに降りたが、レンズは富士山ではなく、電車を向いていた、・・・・。

 

カメラを取り出して、試し撮り

未だ15分は待ちそう・・・・。

煙突から煙が出ている!!!

ズーミングすると、煙は見えず?!?!

 

周りを見渡すが、この日のダイヤ狙いは向かい側ホームのお一人と我々の、計3人だけ!!

面白い雲が出てくれた!!

ダイヤが富士山に近づいてきた、・・・・・

 

接地

 

続いて、ダイヤモンド富士

ぴったりサイズは、このまま終宴か

その様です

望遠レンズを片付け、

コンデジで一枚

 

帰りの電車は、

先程の車両でしょうか、別料金無しで乗れるので、この車両に乗り込み、帰宅

 

新しいことを始め、新しく知り合いになれるのは有り難いが、慣れ親しむには時間がかかる私。

この年になると、それぞれの辿ってきた積み重ねが邪魔をして、付き合いが億劫になりがち。

あまり無理はせず、一人でも二人でも、知り合いが増えることも期待して、

今日も練習です、きっと

 

1月14日 土曜日 3時58分

室内温度は、18.0℃ 44%

   外気温は 2.6℃  72%

1月13日 金曜日は、10,754歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日(水) ダイヤモンド富士-八王子大正堂 屋上 🔴

2023-01-13 04:00:00 | ダイヤモンド富士

晴天が長く続くこの頃、

ダイヤモンド富士は、「参戦すれば撮れる!」状態が続き、心が軽い私

 

11日は、午前中グラウンド・ゴルフに興じ、午後にはダイヤ撮影・・・・・

 

撮影ポイントは、電車や徒歩ではちょっと厳しい場所にあり、車で向かった。

北野街道の平山五丁目交差点で大渋滞に遭遇、ハラハラしたが、

結局、15:43到着。ずいぶん早い時間に来てしまった。

此処は、ルームス大正堂さんの屋上駐車場、見晴らしは良いのですが、風が吹くと寒い。

 

11日は風も殆どなく、フェンスの上にレンズを上げ、背伸びして試し撮り  16:11 

11日の午後も上空は晴れているが、富士山の姿  形は薄っすらとしか見えない。

 

16:24

 

 

16:26 ようやく接地

 

16:28  ダイヤモンド富士完成

こちらの方が中心が納まっているようにも見えた。

 

見る見る日が沈む

キャッツアイは無さそう!?!

グリーンフラッシュを期待したが、それも成らず!!?

 

あまりにも小さな点が気になり、トリミングをしてみる、・・・・。

これをグリーンフラッシュとは呼ばないだろうけれど、ちょっと印象に残る日没なので記録として、・・・。 16:30

 

夕景を撮って、帰ります。

少し雲が出てくれればアクセントになるのに、・・・・などと贅沢な、身勝手な思いをいだきながら。

 

帰り道では、北野街道の渋滞は解消しておらず、途中から裏道・細道を抜けて帰宅した。

 

1月13日 金曜日 3時58分

室内温度は、18.0℃ 44%

   外気温は -0.6℃  69%

1月12日 木曜日は、16,693歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日(火) ダイヤモンド富士-長慶寺上農道 🔴

2023-01-12 04:48:27 | ダイヤモンド富士

1月10日もダイヤモンド富士の撮影に出向きました。

富士山を最初に撮りに行ったのは就職して3年後くらいだったろうか?

藤沢に住む後輩に誘われ、ブルーバードSSSに便乗した。

集合場所は、勤務先のあった青山だったろうか? 記憶にない・・・

甲州街道を直走り、

忍野の茅葺屋根の民家から煙が上がり、

その後方にそびえる紅い富士山の眺めたことは忘れられない。

(今では、観光バスが停まり、日本語ではない言葉が飛び交う、・・・・。)

 

そして、1月から正式に入会させて頂いたグラウンド・ゴルフの会の名称が、

「富士見クラブ」

富士山を眺めながらプレーできるからと名付けられたようだ。

午前中に練習、なかなか筋が良いと、恒例のお褒めを頂く。

 

昼食後、カメラバックだけ持って電車に乗る。

ぼんやりしていると10日のダイヤポイント最寄り駅、京王線山田駅到着していた。

 

15:47

此処は、畑や雑木林、そして五重塔とのコラボダイヤが撮れるため人気スポット

 

富士山撮影のオーソリティ、熊澤さんも来られ、

農道には、笑顔のKmoriさんが居られ、既にスタンバイ状態!

我々は、伸びてきた雑木を避けたいと後方へ

 

16:08 試し撮り。

既に先客が居られ、脇にお邪魔した。

五重塔の見え方と左の木々が大室山に被らない場所に立つ

 

太陽の輪郭がぼやけるので露出補正を、-1に変えた。

太陽の輪郭は多少出て来たが、五重塔の質感が消えたしまった、・・・・。

 

16:20

このレンズ、長焦点側のほうがフレアーが少なく、好きです。

 

16:24 180ミリでは、ゴースト登場

シャドー部の快調と色はイマイチだなー・・・・

 

16:25 接地

 

16:26 ダイヤモンド富士完成

 

この場所ならではの景色を入れて、ダイヤモンド富士 16:26

 

キャッツアイもどきは、16:28

 

グリーンフラッシュもどきも、16:28

 

日が沈み、急に寒さを感じる。

隣におられたカメラマンさん(直ぐ側にお住まいらしい)によると、

この界隈の畑や土地は個人の方のもので、作業できなくなった方々に頼まれて野菜など作られているそうだ。

昼間はパートさんが数名で作業され、収穫と包装などを手伝っておられるらしい。

「本人はとても忙しくてねー、もうすぐ野菜の収穫に来ると思うよ」

とても長い写真歴を、側に居られた熊澤さんと一緒に聞かせて頂いた。

 

我々は一息先に駅へ向かう。

駅へつくと、

電車は丁度出たばかり、・・・・。

待合室にいると熊澤さんと友人の方が到着

お仲間が多く、楽しそう。

京王片倉で下りられる方、私は北野駅で乗り換え、家路を急いだ。

 

 

1月12日 木曜日 4時47分

室内温度は、21.1℃ 42%

   外気温は -1.8℃  69%

1月11日は、6,482歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(月) ダイヤモンド富士-立日橋下流▲

2023-01-12 03:17:26 | ダイヤモンド富士

1月9日のダイヤモンド富士は、相談の結果多摩川堤防道路へ向かった。

快晴の空を見上げながら、今日も撮れそう!!

 

多摩モノレールの柴崎体育館駅下車、根川緑道を東へ、旧甲州街道を南へ進む。

渡し跡のモニュメントが有るところを見ると、昔はここいらあたりから多摩川だったのだろう。

15:48

日野の渡し碑が設置されているが、後方の処理場の匂いが気になる私。

 

コートの脇を抜けて堤防道路へ上がる。 15:53

既に、先客が居並ぶ人気スポット

振り返ると多摩モノレールと富士山が撮れるポイント!

今日のポイントは更に下流

しかし、かみさんの強い要望があり、上流側へ戻る

16:03 此処では気になると更に上流へ

 

ここなら大丈夫と16:07、ほぼ一日ずれた場所で撮影準備

準備が完了し、

日野橋工事現場を返り見る

日野橋の架替工事の真っ最中だが、巨大なトラス構造の物体は、橋のどの部分なのだろう?!?

 

音が響き、多摩モノレールが通過

ダイヤ時刻に来てくれればそれなりの写真が撮れるかも?!

 

16:19 川面に反射が入るが、今日は諦める。

 

上空には大型ジェットの軌跡 16:21

この頃 急にダイヤ時刻が遅くなってきた気がする!?!

 16:22

 

16:26 ダイヤモンド富士直前に多摩モノレールが通過・・・・・

この地点での今日のダイヤ、多摩モノレールはいない!

白山岳近くの頂上が見えない!!

これはダイヤモンド富士と言ってよいのだろうか?

白山岳を含む右側 1/3程が見えない・・・・・

コロコロダイヤの時間になっても車両は現れず、富士山山頂は更に見えなくなる。

 

日没後しばらくしてようやく車両が到着

かなり暗くなり、これ以上は厳しそう

コンデジで状況を記録

していると、

来た!!! 16:34

今年の暮れのダイヤモンド富士には再挑戦してみたい。

 

モノレールの駅(柴崎体育館)から富士山方向の夕景

頂上付近は雲間に隠れました

モノレールの車窓から

 

浅川に戻り、富士夕景とのコラボ 17:14

夕闇迫る空には、大型輸送機の姿が見えた

撮れたのかなー・・・、駄目でしょー!?

と語りながら、帰りました。

 

1月12日 木曜日 3時14分

室内温度は、19.2℃ 41%

   外気温は -1.5℃  67%

1月11日は、6,482歩 歩きました。

グラウンドゴルフの練習と買い物へ行ったが、ダイヤ撮影は車だった、・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(日) 赤い月の出を狙う-平山橋

2023-01-11 03:19:06 | 太陽 月 星 雲

1月7日にウルフムーンとも呼ばれる満月の出を撮りました。

 

8日の月の出は、17:44頃

まだ赤くなる!と、ダイヤモンド富士の撮影を終えて帰宅後、三脚を携えて平山橋へ

 

到着すると、市内にお住まいのYさんが三脚を立てて、東の空を眺めて居られた。

 

挨拶をして、空きスペースに三脚を立てた。

国分寺ツインタワーの根元からの月の出を予想していた。

 

待てど暮せど明るい月が見えない、・・・・・。

雲が厚いのかなー?? などと想像しながら東の空を凝視し続けた・・・・

 

17:47 あれーっ?!? 高層マンションの塔屋部後方が、赤く見える?!

予想とはかなり違う南側からの登場にビックリ!!

 

17:48

フリーソフトで検証して来たのだが、かなりのズレが有るようだ、・・・・・。

月がどんどん昇る

突然 Yさんが、「可怪しい! 可怪しい!!」との叫び声

「シャッターが終わらない!」

やむなく撮影を中断し、Yさんに近づく。

私が確認させてもらうと、ISO100に固定されいる?!?

旅行用三脚をエレベーターを伸ばし、APS-Cデジタル一眼に、高倍率ズームが付き、触れるとグラグラ揺れ動く状態。

ISOはオートに変えて、自分のカメラへ戻る。

 

17:51

私の写真がピントが極端に悪くなっていた、画面でのフォーカスに問題が有ったかと後悔。

更に暗くなる 17:51

雲間に隠れゆく赤い月

 

17:53 黄色い月が再び登場

 

17:55 またまた隠れて行き、

 

17:57 又登場!!

月の出と雲へのお隠れ、そして

カメラの設定お手伝いが一段落して、さーこれから!

月の高さが高くなってきた。

17:59 赤みが失せてしまい、黄色の強いオレンジ色になっている。

 

18:02 景色は暗闇に変わり、風も強くなった。

最大ズームで撮影後、更にトリミング(1200ミリ位)

 

18:08

景色は暗くなり、月はずいぶん明るく感じるようになったが、記念として撮影

 

サブカメラで撮ってみる。

知人に教わった「富士フィルムの独特の撮像素子は、暗部の階調に課題が有る!?」

或いは、専用の処理ソフトを使っていないことが原因か?

 

jpgデータを16bitに変更後、調整を行った結果は、

粒状性については大幅な改善が有った。

私の現像処理の中での設定も一因だろうか??

(カットが違っているため自身の検証として)

次回は、現用の設定を見直して、富士X-S10のデータを調整してみよう。

 

1月11日 水曜日 3時17分

室内温度は、19.3℃ 42%

   外気温は -2.4℃  58%

1月10日は、17,841歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月8日(日) ダイヤモンド富士-八王子市緑町霊園 東端 🔴

2023-01-10 05:39:45 | ダイヤモンド富士

8日午前中は武蔵小金井駅近くの市の施設で例会を開催、街歩きと昼食を楽しんだ。

 

早めに解散したため、自宅へ戻り小休止の後、

京王線山田駅下車、緑町霊園へ

15・58

何時もだと此処から三脚が並ぶさまが見られるのですが、皆さん東側へ移動されたのか?!?

 

私は、社を通過し、チェックポイントへ到着。

 

既に先客がスタンバイ。 ブロック塀の隣で試し撮り

伸びてきた木立の枝が稜線上に出るのがが気になり、更に近寄ってしまった私。

 

カメラを替えて試し撮り

この時に、「富士山は何処!?!」状態だったが、帰宅して画面で確認するとわずかに稜線が映っていた。

 

大室山が、富士山のような出で立ちだったが、正面の富士山を見落とす訳にはいかない!!

 

ダイヤが下がってくると富士山の頂上付近は見えなくなった、・・・・・・。16:20

 

ファインダーを覗き続け、ダイヤの接地を確認 16:23

 

ダイヤモンド富士 完成 16:25

アップで、

ピッタリ過ぎてキャッツアイは期待薄?!

と判っていながら、北西方向へ走った。 16:26

しかし、

16:26

白山岳手前に日没

 

来る時には霞んで見えなかった富士山の、「ダイヤモンド富士が撮れた」ことで良しとします。

16:27

影富士も魅せてくれました。

 

カメラを終い、

コンデジで状況記録 16:31

この日はダイヤ終了後、びっくりの出会いがありました。

 

隣だ撮影されていた中年の紳士が、「ウリパパ」さんだったのです。

ブログで、東奔西走のスーパーパパとは存じていました。

帰られる時、「日野で、ご夫妻でブログをアップされているyopikoさんご夫妻では?」と声をかけて頂きました。

突然の出会いだったのですが、毎日更新されるブログを拝見しており、日々の行動まで知ることが出来ていた。

更に、

「今日の記事は、10日のアップせすよね、愉しみにしています!」

とのお言葉。

 

「うーん、凄いプレッシャー!!」

とは言え、急激に上手くなるわけでもなく、

出来る範囲で調整をしてアップしました・・・・。

 

1月9日は、16,467歩 歩きました。

 

1月10日 火曜日 5時39分

室内温度は、18.5℃ 45%

   外気温は 4.8℃  61%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月7日(土) ダイヤモンド富士を諦めて、赤い満月(ウルフムーン)を狙う

2023-01-09 04:55:13 | 太陽 月 星 雲

毎日の恒例行事になっているかのようなダイヤモンド富士撮影、

1月7日のダイヤ時刻は大凡16:24。

ウルフムーンとも称される満月の出は16:46、と予想。

迷いに迷ったが、ダイヤモンド富士を撮影後移動して、月の出が期待できるポイント到着は無理!

と判断、赤い満月の出に絞った・

 

1月7日  AM5:09

夜明け前から、赤い月を意識して、その時を待ちました。

 

大凡の方角は、「月の出・月の入り時刻」と言うソフトで確認、

平山橋近くで待機していた。

ここからだと、国分寺ツインタワーの間から昇るはず

 

しかし、16:48になっても何も見えず?!?

地平線近くで雲が邪魔しているのかなー・・・・・。

ライブビュー状態の画面から目を話すと、国分寺ツインタワーのかなり右から月らしき明るさが!?!

16:50

予想とはかなり違う北側からの月の出に、驚く!

もう少しくっきりと撮れることを期待していたが、・・・・。

16:54

薄い雲に隠れそう・・・

 

16:56

薄い雲から抜け出してくれた。

中央下には南平体育館のアーチ状の屋根、右側下にふれあい橋が見えてきた。

 

期待していると、又雲に隠れそう・・・ 16:57

 

16:59

月の出時刻から既に10分ほど経過、凄みのある赤味から赤黄色に変わる、・・・。

 

雲の上に抜けた 17:03

景色と赤い月とのコラボが厳しくなってきた、・・・・。

月のみのアップ

 

17:04

この日は、珍しく三脚を持参、F11絞り優先で、ISOは最大3200に設定しました。

期待したほどくっきりとは撮れませんでしたが、手持ちの機材の性能を発揮できたはず!?!

 

サブカメラとして、富士フィルム X-S10 + 50-230mmを持参

16:51

 

17:09 平山橋より

橋の欄干に手を添えて手持ち撮影

ISO6400 絞りF4.8(多分開放) 1/40sec

 

濃い赤い月から、黄色味の有る月に変わりました。

暗くなり此処で撤収

17:20

この頃のデジタルカメラ、手ぶれ補正の進化が目覚ましい。

翻って、高感度特性は然程の進化はない!?!?

 

高感度にすればするほどラチチュードが比例するかのように低下する。

多少の工夫でラチチュードの改善を試みている機種やメーカーも出てきた。

ISO51200等という絵に描いた餅のような数字ではなく、ISO3200ででも低感度と同等のラチチュードの確保を期待したい。

現在のような仕掛けでは、低感度フィルムを増感して使っているのと変わりない気がする。

以前富士フィルム製のそれは、低感度と高感度の乳剤を二層に塗布をしていた。

そんな撮像素子を創れば、ラチチュードが大幅に改善されるのでは?

 

暗い道をペンライトで照らしながら家路を急いだ7日の夜、独り言

 

1月8日は、20,589歩 歩きました。

 

1月9日 月曜日 4時54分

室内温度は、19.5℃ 45%

   外気温は、0.2℃  74%

昨晩も狙った赤い月、先程は白く輝いて、満月のように見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(金) ダイヤモンド富士-八王子市 大和田陸橋2 ❌

2023-01-08 07:36:17 | ダイヤモンド富士

1月6日 金曜日 午前8時20分

近くのスーパーの前、中大前の建物の上から富士山が覗いていた。

 

午後3時過ぎ、上空は晴れでいるが、西の空 地平線近くは雲に覆われている。

でも、行くしか無いだろう!!?

 

前日と同じルートで、現地到着

15:58

歩道橋を見上げるが、誰もいない!?!

 

キャッツアイを狙うには、歩道橋の中央部がベストだが、振動があり不安

場所探しをしているうちに揺れない場所には先客

 

やや後方で陣取り、試し撮り 16:02

ダイヤも富士山もくっきりとは見えず、不安が高まる

 

16:10 ダイヤは雲に隠れ、富士山にも雲が被ってくる。

 

一眼レフデジタルを取り出して試し撮り

16:15

富士山の左稜線と頂上付近が見えるので、ひょっとしてダイヤが分かるかも?!

 

16:16 しかし、ちょっと厳しいか??!

 

16:19 そろそろ接地する頃?!?

 

16:23 頂上付近が急に明るくなった!!

太陽の輪郭が抽出できるか???

16:24

しかし、ダイヤ時刻が過ぎても、未だ分離できない

 

16:26 ファインダーでは見えたような気もしたが、

雲と太陽の境目の確認はできず、・・・・・。

 

16:27 頂上にも雲が襲いかかる。

 

16:28 気分を一新、縦位置で撮ってみるが、・・・・・。

これ以上は無理と、一眼をバックへ戻した。

 

コンデジで状況写真

あと一息!!

と言う気持ちですが、歩数稼ぎ気分で出かけてきた我々、これも又良し!!

 

 

1月7日は、8,759歩 歩きました。

 

1月8日 日曜日 7時35分

室内温度は、18.8℃ 48%

   外気温は、-1.8℃  77%

 

今日は、玉川上水に親しむ会の例会日、

此処で電話が鳴り、1名の欠席の連絡あり、・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月5日(木) ダイヤモンド富士-八王子市 大和田陸橋 🔴

2023-01-07 05:45:50 | ダイヤモンド富士

1月5日 木曜日のダイヤモンド富士は、

多摩川を離れ、八王子市大和田三丁目  国道16号に架かる大和田陸橋へ行きました。

15:49

崖線の途中にある歩道橋は見晴らしは良いのですが、風が吹くととても寒く、震えます。

又交通量が多いため、歩道橋端が空いていれば良いのですが、中程はかなり揺れます。

坂道を上りながら橋を見上げると、一人がスタンバイ!!

 

 15:52 揺れの一番少ない場所を確保!!

上空は快晴ですが、西の空 地平線近くには雲の塊り・・・・

 

望遠レンズ付きデジタル一眼レフを取り出した。 16:04

富士山の頂上と右側の稜線は見える!!

 

雲の移動がないことを祈りつつ、待つ 16:11

あれーっ、頂上が見えなくなってきた!?!

太陽が雲に隠れていく 16:18

 

16:20 すっぽりと雲の中へ

 

16:21 雲の下から、大きなダイヤが現れた!!

 

16:22 そろそろ接地しそう

前方に陣取ったお二人は、NDフィルター論議に集中! 「頂上にかかりましたよ!!」と声をかけた。

 

16:23 ダイヤモンド富士 完成

激しい雲の動きにも関わらず、富士山の頂上付近だけ穴が開いてくれました。

左の稜線は全く見えず

 

16:25 キャッツアイを狙う

しかし、

かなり厳しいバランス!!

白山岳手前のくぼみに沈みます。

グリーンフラッシュみたいな?!?

 

消え入る瞬間、トリミングしてみた。

刻々と移ろう瞬間をキッチリと撮りたい私

 

火炎の如き雲の動きにブレぬよう、カチャリ! 16:25

 

カメラを終い、

コンデジデカチャリ 16:26

帰りは徒歩で、一寸遠回り

17:11 JR八王子駅廻りで帰りました。

月が輝く八王子駅北側眺望

 

1月7日の午後4時46分 満月の出が拝めるかも?!?

但し、天気予報は曇り・・・・・

 

 

1月6日は、13,672歩 歩きました。

 

1月7日 土曜日 5時23分

室内温度は、17.4℃ 45%

   外気温は、0.3℃  62%

5:42  丸い月が、北西の空に見えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(水) ダイヤモンド富士-立川市柴崎5 多摩川堤防 ○

2023-01-06 05:25:09 | ダイヤモンド富士

1月4日のダイヤモンド富士は、多摩川へ

ほぼ同じ場所ですが、太陽の移動分だけ南側へ下ります。

 

いつもより遅く出発したが、ほぼ同じ時間に到着

15:52 撮影ポイント到着

しかし、試し撮りをして判ったのですが、電線の上に更に電線・・・・・。

 

キャッツアイを諦めて、下流へ移動 試し撮り

これ以上下ると、ダイヤが小さくなるので、此処で!!

河川敷の木々の小枝を避けるのに苦労します。

 

試し撮り

いつもはかなりの望遠側で撮っているが、この日は150~200ミリ位が電車が入り、有利。

レンズの内面反射か、フレアーが写り込んでいた、・・・・・。

 

望遠側では見られないのだが、・・・・。 16:18

 

中間の焦点距離 16:19

 

接地 16:22

 

電車とのコラボを狙ったのに、ダイヤ時刻16:24には、現れず・・・・・

ダイヤ時刻は終了

 

16:25 下りあずさ到着

通過

 

キャッツアイを撮りたくて、上流側へダッシュ!

電車を撮った後では、間に合わず・・・・。

 

もとへ戻り、夕景と電車を狙う 16:25

 

カメラを戻し、富士夕景

雲が浮かび、なかなかドラマティックです

わ~電車!!

 

スッキリした電車ではありませんが、三両が分離して見えたので満足

カメラと三脚を終い、移動していると 又電車!!

 

中央線鉄橋をくぐり、富士見町7丁目側へ抜けると、夕焼けが豪快

 

16:40 電車の音が轟き、カチャリ

夕焼け雲を窓に映し、通過していった。

 

富士山の形ははっきりしなかったけれど、とりあえずダイヤモンド富士ゲット!!

電車とダイヤモンド富士撮影の難しさを体感した。

 

夕焼けはきれいだった・・・・・

 

1月5日は、13,759歩 歩きました。

 

1月6日 金曜日 5時23分

室内温度は、17.4℃ 45%

   外気温は、-3.5℃  63%

かなり冷え込んだ朝、北西の空に沈む月がとても明るい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする