心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

4月14日(木) 旧三河島汚水処分場 喞筒場施設-3-1

2022-04-18 05:41:41 | 歴史-遺産・遺跡

都政ニュースに掲載された「大人の社会見学 旧三河島汚水処分場喞筒場施設」の記事を見て、

ダメ元で申し込んでみた。

 

早々と返信が届き、

「14日午前10時半 三河島水再生センター 入り口まで」

 

14日の朝は、都内を横断しての大移動!!

不慣れな京成線にも乗り10時15分頃到着

歴史を感じさせられるレンガ積みの門を入ると、事前の調べで見ていた石碑

近寄ってカチャリ

後ろ側には、見事な見張り小屋?!?

門衛所で、表玄関として1925年に造られたそうだ。

正門は出入りのトラックなど大型化に伴い拡張されたとある。

 

横の大きな案内

今日見せてもらえる場所の事前情報としては大いにありがたい!

 

事務棟に案内され、手の消毒の後、検温・・・・・。

職員らしき女性が私に近づき、器具を近づけた、・・・・。

「あれーっ、温度が出ない!!」

私、

「大分寒かったけど、未だ生きてます!」

職員さん、

「いえいえ、代わりの測温計を持ってきます!!!」

 

新しい測温計で、

「あれーっ、こちらも駄目です!」

「処で、以前ラボ○○にお勤めではありませんでしたか?」

私、「????」

職員らしき女性、

「主人がラボ○○で大変お世話になりました。数日前にも噂をしたところでした、・・・。」

 

こんな所で知った人と出会うなんて、・・・・。

 

周りの空気に催促され、講習室へ

沢山の資料と見本が並ぶ

マンホールカードも戴けると言う!

 

この汚水処分場は、日本初ではないが、増え続ける東京の人口の下水処理を処理する為欧州のそれを参考に造られたと言う。

1922(大正11)年 3月に運転開始、1999(平成11)年に稼働停止した。

 

プロジェクターや紙媒体での講習の後は、いよいよ喞筒場施設の見学!

その前に、入り口傍にあるマンホールのふたの解説

絵柄や何気ない曲がりなど一つづつ意味があることを教わった。

 

霧雨の降る外へ

これがマンホールカードになった図面

その横には、隠された絵柄が

建物の位置とスカイツリーや飛行機の位置が合わないとも教わった。

 

地下を通って流れてきた汚水を二機の阻水扉で止められる。

塔屋の中

案内板

 

沈砂池と喞筒室などを一望した。

 

東西二機の入り口阻水扉室上屋の間を抜けて、

沈砂池を見下ろす。

右側のそれは器具が取り払われていた。

この中を汚水をゆっくり流し、土砂などを取り除いたそうだ。

 

その説明版

 

 

 

沈砂池側から、入り口阻水扉の吐出口を振り返る。

 

沈砂池に浮いた不純物を持ち上げる為のインクライン

土台の一部だけが残されていた。

 

量水器「ベンチュリ管」が設けられた場所

説明は受けたが、理解は出来ず!!

凄いねー、と言いながら地下への階段を下りた。

この後、汚水は合流すると言う。

この続きは次回 3-2へ続きます。

 

4月17日は、一日中曇か雨、5,437歩 歩きました。

 

4月18日 月曜日 8時25分 室内の気温は、19.6℃ 湿度 49% 

                  外気温は、14.0℃ 湿度 76%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月13日(水) シグマ16mm F1.4-XTマウントの試し撮り

2022-04-17 05:22:06 | カメラ・レンズ等

先週、待望のシグマのXTマウントレンズの発売された。

X-S10のボディは小型軽量で、

おまけに近い標準ズームはとてもシャープで、ボケ具合もズームとは思えない滑らかさ。

手ぶれ補正も、かなり協力で、効果的!!

気になる色再現も、競合メーカーに決して引けを取らない!!

(私見です。)

 

学生時代に買ったフィルム一眼レフでは、標準レンズは50ミリ F1.4が付いていた。

この頃では、図体はでかいけれど、24-105mm  F4、

あるいは腕力に自信があれば、24-70mm  F2.8もあるけれど、

レンズはいずれも暗いのが特徴。

 

明るいレンズを使ってみたい、・・・・。

デジタルカメラに変わってから今まで願っては居たが、高額な明るいレンズは宝の持ち腐れになるかも!?!

 

しかし、互換メーカーというレッテルを剥がしても大丈夫と思えるメーカーになったシグマ、

ソニーなどに供給のレンズは大層評判が良い。

早くXTマウントも発売して欲しい!! と願っていた。

 

ようやく4月に発売になり、今週になり入手

 

庭で試し撮り

予想以上に柔らかい階調で、ガリガリでは無い点に驚き、惹かれた。

しかしピントの合う範囲が狭く、露出も難しそう、・・・・。

焦点距離が16ミリと広角レンズのせいも有るのか?

手当り次第撮ってみた。

いずれも絞り優先 F1.4

 

未だレンズに振り回されている私。

 

プログラムオートでオモイノママを撮りに歩いた。

ピントの合わせ場所が、シビアで撮影時には思いのママに決められない。

撮ったあとで、何処にピント合わせているんだろう?!?

と疑心暗鬼

逆光には強そうだけど、・・・・。

 

欠点は、X-S10に付いてきた標準ズームに比べ重いこと、大きいこと!!

小型軽量のAPS-Cの手軽さが損なわれ、写真を撮らなければ!!

と、自意識過剰にさせられた。

 

レンズに振り回されないようになるまで、使い続けられるか?!?

選択肢が増えたことはありがたいが、迷い道が増えた、・・・・。

 

 

4月15日は、16,416歩 歩きました。

 

4月17日 日曜日 5時16分 室内の気温は、18.6℃ 湿度 47% 

                  外気温は、9.6℃ 湿度 60%

空全面がかなり厚い雲に覆われた朝、肌寒い。

ウクライナは一段と過激なミサイルを打ち込まれているらしい。

ひどい

日本では新型コロナウイルスにも手も足も出せないで、ひたすら待っているだけ?!?

発言し、行動する人を増やさないと衰退の一途ではないか?? ジャパン!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(火) 恒例のコーヒー豆買い出しの後、浅川沿いの桜を見た。

2022-04-16 05:55:51 | 日野市内散策・散歩

買い出しに行く途中、

近くの中学校の桜が咲いている様子がチラッと見えた。

気にはなるが、

恒例のコーヒー豆の買い出しを先に

工事中のフェンスの内側、此処のタンポポは物凄く大きく、元気!!

住宅街を抜けて、

さっさと用事を済ませ、

来る時見かけた桜の下へ、

見事な咲きっぷりですが、逆光で、電線と電柱が入り交じる!?!

アングルを変え、斜面を降りてもみたが、上手くまとめられない。

 

見るだけ愉しんで、住宅街の中へ

建物の影から抜け出して、一枝だけ日を浴び始めたヒメリンゴ。

 

青空に、園内の華が輝く。

三寒四温とは!! 昔の人は冬が過ぎ、春の訪れる様を言い得て妙な言葉で紡いでおられる、・・・。

 

帰りながら、玄関前に花が並ぶお宅

赤い花も並ぶ

うーん、名前は聞いたけれど、・・・。

 

取り敢えず必要なコーヒー豆は入手、

ゆっくり味わおう!!

 

4月15日は、7,216歩 歩きました。

 

4月16日 土曜日 5時40分 室内の気温は、18.9℃ 湿度 49% 

                  外気温は、8.1℃ 湿度 88%

空は厚い雲に覆われているが、降ってはいない。

昼頃には晴れるとの予報だ。

午後1時半からはまち歩きに参加予定、晴れて欲しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(火) 早朝散策と日の出

2022-04-15 06:21:29 | 日野市内散策・散歩

健康診断の案内が届き、にわかに健康志向に鞍替えした我が家。

11日に続き、12日も午前5時過ぎ歩き始めた。

 

下流方向と右の稜線が赤くなってきた。

下流方向へ歩いていくと、ぽつんと白いものが見えた。

日の出か!?!

稜線沿いの住宅街の上からゆるりと日が昇ってきた。

この瞬間が好きです。

一日が始まる!!!

そんな気にさせられ、力を貰える!!

 

遠くで飛行機雲が上昇中!?!

こんなに早い時間から飛行機は飛ぶんだ!?!

最大ズームでカチャリ

4つのエンジンから飛行機雲が出されてます。

どこへ行くのかな、・・・。

折り返しの橋近く

 

ここから上流へ戻ります。

 

浅川の中州ではキジがウロウロ

撮られていることに気づくと早足で菜の花の陰に隠れた。

 

アオサギを狙っていると、突如黒い鳥が!?!

襲って来たが、身を屈め、難を逃れました。

何事もなかったように前方に集中!!

頭の羽根がほつれて、少し疲労を感じさせられる風情?!

無事な一日を!!

 

4月14日は、19,619歩 歩きました。

 

4月15日 木曜日 6時19分 室内の気温は、20.8℃ 湿度 49% 

                 外気温は、10.1℃ 湿度 87%

午前3時頃激しく降っていた雨、今は降っては居ないが厚い雲に覆われている。

今日は雨の一日か?!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月10日(日) 朝の散策

2022-04-14 05:22:54 | 日野市内散策・散歩

ウォーキングを中心とした下半身強化は、健康維持に欠かせない!

と思い込んでは居るが、寒いからと言い訳をして実行してこなかった私。

 

健康診断の案内が来ると、大いに反省!

兎にも角にも一日 8,000歩を目指します。

 

9日には、1万7千歩を越えたけれど、10日に帳消しにはしたくない。

 

一寸遅い時間だけれど、ウォーキング開始

快晴の朝、空気も澄んでおり遠くまで見通しが素晴らしい。

 

豊田用水取水堰

疲れたアオサギがぼんやり佇んでいた。

 

豊田用水取水堰傍から下流方向

日曜日になると急に歩く人が増える。

早足で浅川左岸を下る。

都営団地入口の思いのママ

交通標識や電柱、電線がたくさんあり、絵になりにくい、・・・・・・。

 

庭の華

 

ムスカリ

この日は、例会の写真整理と注文に没頭した一日でした。

 

4月13日は、8,346歩 歩きました。

 

4月14日 木曜日 5時21分 室内の気温は、25.3℃ 湿度 48% 

                 外気温は、16.3℃ 湿度 71%

霧雨より弱いくらいの雨が感じられる朝、今日は遠出するのに、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月9日(土) 玉川上水に親しむ会 299回例会「日野クリーンセンターと程久保川の桜」

2022-04-13 03:58:31 | 「玉川上水に親しむ会」

玉川上水に親しむ会は、小金井市文化財センターの講習会に参加したメンバーの有志が、

「この講座の学習の延長を学ぼう!」

と言う思いで始められたと聞いた。

しかし、

30年近い月日が流れ、当初を知る人は次第に減ってきているこの頃。

 

微かではあるがこの想いの明かりを灯し続けようと額に汗している新参者の私。

今回も勝手知ったる日野市を案内する。

高幡不動から多摩モノレールに乗り、

向こう側に見える万願寺駅で集合!

午前10時 何時ものメンバーは、交通安全運動のため欠席もあったが、

日野市のウォーキングの時、知古を得たFさんが参加された。

 

まずは石田寺へ、

本堂に向かう北向観音は有名

北向観音の表札(?)が眩しい

新選組副長 土方歳三の墓石が土方家の墓地に祀られている。

菩提寺は高幡山金剛寺で、位牌も金剛寺本堂 大日堂に納められていると言う。

 

真新しい石碑もあり、

後方では、都立日野高校の建替え工事の真っ最中。完成は2023年6月らしい。

 

北川原グランドへ向かおうと南ぼり遊歩道を進むと、鉄扉が閉まっていた。

途中まで引き返し、一般道を歩いた。

右側に見える扉だけ閉まっていた!! 開け忘れだろうか?!

 

階段を登り、遊歩道沿いの桜を愛でる。

ベンチで一休み、このグランドの仕掛や北多摩二号水再生センターとの連携など話した。

Fさんは、バナナ入れの容器やリュックの背当てなどこだわりの持ち物の紹介をして頂いた。

当日の気温以上の熱のこもった会話が有り難かった。

 

根川沿いの遊歩道を歩く

全ての桜が散っているだろうと危惧していたが、桜の花びらが僅かに残り、名残を見ることが出来た。

正面の吐出口は、豊田用水などの最下端だが、流れは感じられなかった。

しかし、

鯉が悠々と泳いでいた。

 

桜の枝の間から85mも有るというクリーンセンターの煙突が見えた。

 

本来なら見学をして頂く時渡る橋だが、9日は閉鎖

ここでは、館内のルート図や下見したときの写真入り資料で丁寧に案内を差し上げた。

 

堤防道路に上がり、集合写真を撮影

桜並木を愉しみながら下流へ

根川を渡り、

浅川沿いの道を上ります。

5日に見学したプラスチック類資源化施設の案内もしながら、歩いた。

 

日野高校の建替え工事はお休み、

東部会館でトイレ休憩

 

新井橋を渡り、

浅川右岸を下る。

クリーンセンターから人道橋があれば、

2.5km短縮ができたのに、・・・・。

 

落川交流センターでは、裏の入口を開けておいて頂けるはずだったが、閉まったまま。

疲労困憊の方が多いため、裏の入口開放を依頼

お手間を煩わせました。

感謝!!

 

距離をおいて昼食休憩、話が弾んだ。

 

センター内を流れる向島用水を確認、

開放されている東出入口から退所。

交流センターという名前には似合わない鉄格子の施設!?!

そして、

こんな明かりのない場所が午後9時まで開門しているという!?

普通は、午後5時か せいぜい7時だろうに、・・・。

 

浅川と程久保川の合流地点を見学、程久保川を遡った。

 

玉川橋からは、日差しの穏やかな右岸を歩いた。

しかし、予定していた八重桜は時期尚早

今年は一寸遅れ気味か?

所々に咲く桜を愛でながら、

歩いた。

日野第八小学校前の桜は見事

立花橋、精進橋を過ぎ、程久保川の桜見学は終わり。

ねんも公園の桜が見応えがあった。

桜は青空!!!

皆 見事な桜を見上げながら、例会の仕上げ時間を愉しんで居られた。

用水の流路は暗渠部分が多かったが、コンクリート蓋の上を高幡不動駅まで歩いた。

駅の手前で最後の挨拶、来月の予定を紹介して解散!

 

我々の例会としては7kmと言う長距離!?!を、歩いて頂きました。

お疲れ様でした。

 

4月12日は、15,547歩 歩きました。

 

4月13日 水曜日 3時58分 室内の気温は、23.4℃ 湿度 47% 

                 外気温は、13.9℃ 湿度 76%

随分暑い夜で寝苦しかった。

お陰で随分早く目覚めてしまった、・・・。

昼寝でもして、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(月) 朝の暗闇散歩を始めた!

2022-04-12 06:28:10 | 日野市内散策・散歩

暗闇散歩と言いながら、早朝のウォーキングをサボり続けてきた私。

年に一度の健康診断も近づき、

体重計に乗るたびに、

「これではいけない!!」

「健康診断に引っかるかも??」

と、大いに不安がつのっていた。

 

4月11日午前4時45分 目覚ましの音楽で目が覚めた。

大忙しで着替え、暗闇散歩開始!!

 

西の空には、肉眼では分かりづらい富士山

写真でも分かり難い・・・・。

 

東の空は稜線の上が早くも朝焼け

国分寺のツインタワーも朝焼けに包まれていた。

 

大名淵

 

豊田用水の吐水口に朝陽が薄っすらと見える。

丘陵の低い稜線での日の出を見たい!

意外に多くの人が歩いていて、自由に移動ができない、・・・。

 

木々の上に日が昇ってしまった。

日の出の瞬間が撮れなかった、・・・・。

見る見る太陽は昇ります。

霞んでいてくれたお陰で、丸い太陽が撮れました。

 

浅川の堤防道路の散策、久しぶりです!

昨日の日曜日、大勢の人々がスポーツを楽しんでいた場所。

 

河川敷にグランドがある所へ来た。

多くの桜は散ってしまい、葉桜が楽しめる時節になりました。

 

急ぎの郵便物を投函、新しく出来る病院の建物を確認

一番橋を渡り、浅川右岸を遡る。

浅川の中州に出来た中の島、菜の花が定着しそう?!?

 

堤防道路の斜面

春が来ています。

対岸と豊田駅方向

 

昨年はお世話になった田んぼの学校、今年は不参加かも?!

 

こちらにも春が来ています。

この時間にスタートできれば、ラジオ体操に間に合います。

 

12日から続けられるか?!?!?

不安ですが、やるっきゃない1時間強の早朝散策!!!!

 

4月11日は、10,434歩 歩きました。

 

4月12日 火曜日 6時25分 室内の気温は、22.3℃ 湿度 51% 

                 外気温は、17.6℃ 湿度 75%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月8日(金) 名勝小金井桜の会-講演会参加

2022-04-11 06:28:04 | 歴史-遺産・遺跡

名勝小金井桜の会を主宰して居られる小沼さんは、

私の所属する玉川上水に親しむ会を作るきっかけを作って下さった方。

 

現在は、

名勝 小金井桜の会

を、七面六臂のご活躍で引っ張っていって居られる情熱の人。

 

先日も東京新聞に活動を紹介をされているお方です。

貴重なお話がうかがえるとのことで、8日午前中に出発。

 

平山橋を渡り、ながら・・・・・

カワセミは居ないか???

JR豊田駅から乗車、東小金井駅で下車。

Kさん宅へ届けものをします。

住宅街の家々は、それそれ趣向を凝らし、春を迎えます。

東小金井駅に戻り、

武蔵小金井駅下車。

恒例の中華屋さんで昼食

超ワンパターンです。

駅で分かれて、

一人文化財センターへ向かいます。

コンビニでコーヒーを買い、時間調整をしながら歩く。

何時もと違う道を曲がると、色鮮やかなハナモモ?

案内の石碑

どこかの市のように錆びた古い案内板だけとは違います!!

 

仙川到着

左側は歩けそうなので、こちらを歩きます。

随分狭い道で、自転車は通れず、人のすれ違いもかなり厳しい!!

 

何度か見た景色の場所に到着

ここから太い道を北へ

更に東方向へ

正面の木立の陰に建つのが文化財センターです。

参加者は、やや高齢の男性が多く、女性は3人ほどか?

明るい部屋で、蛍光灯が点きっぱなしでの講演

スクリーンに投影された文字を読むことが多かった。

写真は部屋の明るさのためかとても見にくかった。

 

講演終了後、玉川上水の案内をしていただけるとの説明

 

未だ桜が咲いていない木もあり、残り香を愉しめた。

月も顔を出す絶好の桜日和

そして、

折角切ってもらった欅などの更地の始末、

予算の都合で、今年度はここで終了らしい。

雑草が残っている場所が多く残っていた。

フェンスの中は水道局の管轄で、小金井市では手が出せないそうだ。

様々な桜の木が植えられており、咲く時期をずらし、長期間楽しんで頂けるよう工夫しながらの対応という。

桜の木には全てナンバー付がされ、血統も判るという。

 

 

小金井公園正面入口近くの橋は、珍しい欄干が付いている、と解説。

玉川上水の法面に被らない工夫がなされた橋だそうです。

 

ちょうどバスが来て、

すんなりと帰宅出来ました。

 

 

4月10日 日曜日は、7,292歩 歩きました。

 

4月11日 月曜日 6時26分 室内の気温は、22.7℃ 湿度 47% 

                  外気温は、12.0℃ 湿度 75%

 

新型コロナウイルスの感染者 新聞の休刊日のため不明、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月7日(木) PCメンテナンスの依頼があり、京王線に乗るが、・・・。 ミニ改造まで。

2022-04-10 14:54:07 | PC

以前から不調と相談のあった大先輩のノートパソコン、

原稿作成が終わり、印刷も仕上がったので、そろそろメンテナンスを!!

 

東新宿での待ち合わせなので、7日昼前の京王線に乗った。

車内放送があり、「信号系統などトラブルのため、途中から折り返し運転をします。

復活は午後3時頃を予定しています。」

 

もう少し早く言ってくれれば豊田駅は歩ける場所に居たのに、・・・・。

高幡不動駅で多摩モノレールへ乗り換えて、立川駅から新宿へ向かうことに。

少し早めに出発したので間に合うとは思うけど、・・・。

よりによって何故7日なんだよなー・・・・、と思いつつ

東新宿駅到着

諸々の話を終え、

帰宅するなりパソコンを起動。

初期画面で停まってしまうのは、事前情報通り。

再起動をかけてみると、

動きそう?!?

安い物で良いからと提案したレノボ アイディアパッド100だったが、

カーソルの移動にも、スクロールにも時間がかかる、・・・。

 

更新作業が滞っていたのだろうか?

詳しくない私には手が出せない状況で進行していく。

見たことのない画面だが、手が出せず、・・・・。

 

雰囲気として溜まった更新プログラムをダウンロード後、更新してくれた居たような?!

再起動させて、プロパティを確認

不要物を削除して、

Cドライブの整理整頓

手を加えるところはないほどあっけなく起動出来る様になった。

 

整理してみると、

HD 500GB メモリーは、4GBしか積んでいない。

 

今年意外に上手く出来ているSSDへの換装とメモリーの追加を考えた。

500GBのSSDは、テスト用に持っているものが使えそう。

そして、データコピーのためのケースを発注、作業後は本体のHDをフォーマットすればデータ保存用に使える!!

メモリを~確認すると、1本しか積めない仕様。

搭載中の4GBが無駄になるけれど、8GBを即日配達で注文

 

 

8日朝から準備と作業進行

ケースにはシリアルがふられている。

中の取説にもシリアルが

ロジテック社のHPより、

ソフトをダウンロード

指示通り作業すると、HDDを外付けケースに入れたSSDにコピーが始まった。

これでSSDに交換できれば、随分楽だなー!!

しかし何処かでトラブルの予感?!?!

 

時間がかかりそうだったので買い物へ行き、放置。

 

帰宅するとコピーが終了、シャットダウンしていた。

 

 

もうやってみるしかない

裏蓋のネジをすべて外し、

ペラペラのキーボードを割らない様剥がす!

更に一本の隠しネジを含む3本を外す。

裏蓋が外せた。

左の赤丸部分がHDなので、SSDに換装。

右のメモリーを外し、8GBに換装するだけ。

精密部品は一寸緊張

取り外し、新製品と比較

取り付けた。

 

次いで、HDDを取り外し、SSDと入れ替えです。

厚みは同じなので、抑えのスポンジは不要そう。

トラブルもなく換装完了

ネジも全て締め付け、緊張して電源オン!!

 

今までは、3分半かかっていた起動が、30秒弱で立ち上がっている。

ネットの閲覧も違和感なくスクロールが可能!

 

画像処理は難しいけれど、通常のネット閲覧やワードなどでは全く問題ないと思われる。

7年の技術の進歩と低価格化に感謝して、後数日試用を続けます。

 

色が気にはなるけれど、・・・。

 

4月9日は、17,636歩 歩きました。

 

4月10日 日曜日 14時50分 室内の気温は、26.0℃ 湿度 40% 

                  外気温は、28.8℃ 湿度 19%

写真の整理とプリント発注などしていたら半日以上遅れました、ブログ更新。

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都  9日午後6時45分 集計は、

8,102名 (男性4,040名  女性4,062名)

 

日野市では、+84名   累計13,120人  

   小金井市 +76名   累計 8,4826人 

 立川市    +93名   累計12,867人

   八王子市 +209名  累計 40,260人 

  世田谷区    +494名    累計 88,221人

 (4月8日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月6日(水) 日野市内の散策と遠望

2022-04-09 05:37:47 | 日野市内散策・散歩

4月6日は久しぶりに快晴!!

データの整理や例会の準備もそこそこに、 ひ と あ る き

 

高台から日野市内に限らず遠望を愉しみに!!

 

平山橋近くの桜、

午後の日差しを浴び、一寸赤っぽい?!

 

平山橋より下流

2日ほど降り続いた雨のため水量が増え、工事用道路がリニューアル中!!?

 

早足で歩き、目指すビルの屋上へ

午後とは言えなかなかの眺望

ここで標準ズームから、望遠ズームに交換 約85ミリで一枚

最大ズームでは、

35ミリフルサイズ換算すると、凡そ350ミリほど

昨日と一昨日見学に訪れた日野市クリンセンターがはっきり見えた。

 

向川原の桜並木

高幡不動尊の五重塔 九輪がかすかに見えた。遠くには六本木ヒルズも。

ぼんやりとスカイツリーも望めた。

 

多摩丘陵の手前には南平高校

稜線の上に見えるの明星大学 27号棟か?

 

日の出を狙えれば良いのだが、・・・・。

 

帰りながら気づいたところで春をカチャリ

 

カチャリ

 

カチャッ

春を愉しめました。

 

そして、

バラバラという騒々しい音がする?!?!

オスプレイらしき機影が南方向へ飛び去った。

中国とロシアの太平洋への出口に有る日本、アメリカの防波堤としての役目は十分果たしている。

ウクライナのようなことが起きた時、どう対処するのだろう?

 

あまり深く考えず平山5丁目 浅川堤防道路の進行が気にかかる私。

花粉症ドメの錠剤、大人二錠の表示だったが、一錠だけ飲み歩いた。

喉が渇き、カラカラになったが咳や鼻水は出なかった、・・・・。

 

4月8日は、16,183歩 歩きました。

 

4月9日 土曜日 5時28分 室内の気温は、20.2℃ 湿度 48% 

                 外気温は、8.8℃ 湿度 77%

9日の例会は、万願寺駅に10時集合、日野のクリーンセンターと程久保川沿いを歩きます。

日野のウォーキングの大先輩から参加したいとの電話があった。

嬉しいがかなり緊張・・・・。

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都  8日午後7時15分 集計は、

8,112名 (男性4,000名  女性4,112名)

 

日野市では、+91名   累計13,036人  

   小金井市 +49名   累計 8,406人 

 立川市    +97名   累計12,774人

   八王子市 +308名  累計 40,051人 

  世田谷区    +570名    累計 87,727人

 (4月7日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(火) 日野市CC プラスチック類資源化施設-講習

2022-04-08 08:01:37 | 日野市内散策・散歩

日野市クリーンセンターには、可燃ごみ処理施設とプラスチック類資源化施設の2施設が隣り合って立っている。

可燃ごみは、日野市と国分寺市、小金井市の共同処理施設だが、プラスチック類資源化施設は日野市の単独使用。

 

こちらもぜひ拝見したいと申し入れ、5日見学してきた。

100人以上は座れそうな広い講義室に、二人だけで講習を受けました。

100人体制での講習は、きれいな部屋で、懇切丁寧な講師さん付き

 

スライドを見ながら、要所と思われるスライドを記録させて頂いた。

高速回転破砕機は、分速600回転のハンマーでゴミを判別しやすくするため破砕するという。

そして、

プラスチックごみとして出されたゴミの9.4%はプラスチックゴミではないものが入っていたという。

 

不燃ごみの内容分析は、

30%が不燃ごみとして不適合なゴミが混入していたという。

 

ゴミを減らすための5Rの重要性を力説されていた。

又最近増えてきた注射針や注射器具のゴミの扱いについてのお願いがあった。

新型コロナの最中、医療器具のゴミも多様化し、廃棄も難しそう!!

しかし、

ますます増えてくると思われるプラスチックごみ、我々の意識のスキルアップも欠かせない?!

 

ゴミで作られた鉄道模型

簡単に作れればいいけど、・・・・。

精度も必要そうだし、何よりもセンスが必須!!

お礼を申し上げて外へ

 

新井橋を渡り、

見当をつけて住宅街を抜け、程久保川へ出た。

9日には満開と予想した程久保川の八重桜、

この一輪だけが半開き?!

ユキヤナギとレンギョウは見事ですが、・・・・。

ねんも公園の枝垂れ桜は咲き始め!!

9日まで保ってほしい!

いずれにしても、9日は歩くことで決定。

 

ちょうど昼になりランチを頂いた。

 

帰り道、用水路脇を辿る。

かなり散っては居るが未だ未だ見頃!?!

風が吹くたび、桜吹雪が舞います。

 

向こう側に見えた公園は、

風吹 吹雪 ふぶき です。

このあたりの桜は、コンクリートで囲まれておらず、先端まで花が咲いてます。

気持ち良さげな雲を振り返り、帰宅。

 

これから増え続けるだろうプラスチックごみに対し、どんな対応をすればよいのか?

便利では有るけれど、プラスチック 問題も多いですね!!

 

4月7日は、6,849歩 歩きました。

 

4月8日 金曜日 7時58分 室内の気温は、19.3℃ 湿度 49% 

                  外気温は、10.7℃ 湿度80%

穏やかな一日になりそう!

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都  7日午後7時45分 集計は、

8,753名 (男性4,419名  女性4,334名)

 

日野市では、+113名   累計12,945人  

   小金井市 +77名   累計 8,357人 

 立川市    +82名   累計12,677人

   八王子市 +194名  累計 39,743人 

  世田谷区    +637名    累計 87,157人

 (4月6日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月5日(火) 日野市CC プラスチック類資源化施設-見学

2022-04-07 08:43:10 | 日野市内散策・散歩

日野市と国分寺市、小金井市の共同可燃ごみ処理施設を見ていると、

名前は同じ「日野市クリーンセンター」だけど、入口が違うが、隣りにある「プラスチック類資源化施設」

大いに気になってきた。

ほぼ一週間前、4月5日の見学を申し入れ受諾して頂いた。

 

当初は車での予定だったが、二日間歩いていなかったこともあり電車と徒歩で向かった。

午前10時入り口での待ち合わせだが、一寸早めに来てしまった。

高幡不動駅から歩きました。

新井橋到着

昨日 4日に訪れた可燃ごみ処理施設の煙突が目立つ。

淺川を渡り、

浅川左岸の堤防道路を下る。

晴れ間が広がり、日もさしてきた。

堤防道路の斜面には、春の軍団が居並ぶ

オドリコソウとホトケノザ、咲いた花弁は随分似ている気がする!?!

コンデジで精一杯のマクロ撮影に挑戦

見知らぬ草花も並ぶ

青空も有るが雲が多め

前方には巨大なクレーンがそびえる日野高校建替え工事の現場

完成は来年の6月というが、仮校舎のまま卒業する生徒さんも居るのか?!

3月に完成すれば、卒業生も、新入生も新しい校舎を体験できるのに、・・・・。

 

時折通る不燃ごみのトラックに追い越され歩く。

前方に不燃ごみの建物が見えてきて、門の前には二人の男性が、・・・?

 

 

我々を出迎えに出て、待って下さったのです  

名前を名乗ると、制服の方もFです、ご案内はこちらのものが、・・・。

 

現在は工事中で、入口あたりが混沌としているらしく、出迎えてくださったとのこと。

南側へ廻り、中へ

 

まずは改良されたゴミ袋の紹介を頂いた。

改良点

2階部分が見学者のメイン階で、

ごみの持込み置き場が一望できた。

入り口脇には黄色い袋・不燃ごみが積まれていた。

右側は、プラごみの置き場

今日はゴミが少ないそうだ。

2階のさらに奥の部屋は、不燃ごみ 手選別室があり、

換気にも注意された部屋で、目視で不燃ごみの適合を確認、分別されていた。

プラスチックとして棄てられていた電気製品も有るらしい。

バッテリーや刃物も不燃物に入っていた例もあるそうだ。

引き返して、

中央制御室へ

破袋機や低速・高速破壊機などすべての機器のコントロールをする制御室です。

見学していると急に椅子から立ち上がり、機器の停止を検討されているような瞬間!?!

 

 

次いで、3階へ

プラスチック類 手選別室

換気設備は整っているが、特殊なマスクとヘルメット、手袋、ゴムエプロン(?)、長靴が基準スタイル。

頭の前方に有る細い線は、緊急防止のスイッチと聞いた。

 

横に回り、後ろ姿を撮らせて頂く。

それぞれの持ち分が決まっていて、不適合な物品を箱や缶に取り込む作業をされていた。

たかがゴミにもこんなに神経を使い、手間をかけて頂いている様を見ると、

ゴミの選別と仕分けには物凄く気を付けなければいけないと痛感。

注意書きが、心に刺さる、・・・・。

仕上げた(?)ゴミはこんな形に、

まとめられるそうです。

しかし、1個 270kgとは、・・・・。(ピアノも此の位だった?!)

 

これらのプラスチックの用途、

以前は木製だったが、こんな頑丈なパレットにもなるそうだ。

 

講習も受けましたが、内容は次回 紹介します。

 

4月6日は、9,599歩 歩きました。

 

4月7日 木曜日 8時40分 室内の気温は、20.7℃ 湿度 50% 

                  外気温は、14.6℃ 湿度64%

曇り空ですが日差しが期待できそう?!

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都  6日午後8時00分 集計は、

8,652名 (男性4,287名  女性4,365名)

 

日野市では、+81名   累計12,832人  

   小金井市 +25名   累計 8,280人 

 立川市    +78名   累計12,595人

   八王子市 +152名  累計 39,552人 

  世田谷区    +500名    累計 86,520人

 (4月5日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月4日(月) 雨の中、可燃ごみ処理施設(浅川清流環境組合)を見学

2022-04-06 06:53:44 | 歴史-遺産・遺跡

4月4日は、9日開催予定の玉川上水に親しむ会の例会に、

ボランティア活動のため参加できない方お二人があった。

しかし、後でどうしても見学したいので地図と資料は頂きたい、との連絡。

 

ならば、後半の桜の開花状況も気になるし、

月曜から金曜日までしか見ることが出来ない稼働状況も見られる!

 

提案してみると、4日は空いているとのことで、急遽コースを少し変更して下見に同行してもらった。

 

ところが当日の朝は大雨!!!!

またしても予定変更、我が家近くの駅まで来てもらい、クリーンセンターへ直行に変更!!

 

ドタバタと大忙しの雨の月曜日でしたが、そのドタバタ劇の記録です。

 

日野市 国分寺市 小金井市の可燃ごみを処理する施設は各市の思惑が一致し、建造され、2年前から稼働開始!

見学には、一週間前までに事前の申し込みが必要で、団体と個人では対応が違うらしい。

 

4日は、個人の申込み、到着すると部内へ電話、申請書類等投函し、準備されていたタブレットを拝借。

館内を指示通りに歩いた。

 

まずは4階へ上がり、建設の時系列写真を拝見、

そして記念撮影

高齢者集団の記録で済みませぬ、・・・・。

 

見学コースは、迷うことがないほどシンプルでわかり易い!!

まずはごみの持込み場所

ガラス越しに、侵入口と投げ入れ口、出口が丸見え!

3市のトラックの色が異なり、わかり易い!

 

次は2番のコーナー

一度に5トンのごみを持ち上げ、落下させて袋を破く作業をしていた。

黄色い袋は国分寺市のものだろう。

右側に破袋されたごみが置かれ、時々ブザー音がなり、右の壁の上まで持ち上げ、焼却炉側のホッパーへ落としていた。

 

脇のテーブルには、3市のゴミ袋が紹介されていた。

家庭用 燃やすごみ用袋 もやせるごみ用 可燃ごみ専用袋

用途が同じものでも名前が異なるのが興味深い!

 

次は、3番目

この部屋の中は撮影禁止、

3人の職員さんらしき方がモニターを眺め、相談をしながら右へ左へ、・・・。

 

4番目は、焼却炉

巨大な箱に入っており見ることは出来ず、

右側は、

ろ過式集塵機

 

壁際には、発電機が稼働中で、

表示パネルの傍にハンドルの付いた手動発電装置が置かれていた。

左回しで、ハンドルの位置がずいぶん低いため、全員がへっぴり腰で発電を体験!!

 

テレビを見るための150ワットまで発電すのは大変だった。

 

次は、6番目

高さが85メートルもあるという煙突、塔屋内部へ入り、階段を登り見学が可能らしい。

廊下には、煙突の囲いが7mもあり、その中に2本の煙突が収まっているイメージ図が描かれていた。

(カミさん撮影)

 

これで施設の見学は終了、6階へ上がる。

6階は最上階で、

エレベーターを降りてすぐ左には、85mの煙突を見上げられる。

下には入口付近や、

桜並木も見えた。

上の方に見えるのは古い煙突、壊さないのかなー?!

 

廊下を進む、

大きな部屋にはテーブルと椅子が並び、スクリーンも見えた。

小学生の見学時には説明など有るのだろうか?

エレベーター手前の広場

模型が置かれ、立体的に施設をイメージできる。

ものすごく綺麗なトイレを借りて、自販機も裏側に見つけた。

殆どが90円と割安だった。次回ここで買おう!!

 

更にドアを開ければテラスへも出られた。

多摩川と浅川の合流地点や百草園近くの山並み、建築中も聖蹟桜ヶ丘近くのマンションまで見通せた。

テーブルや椅子もあり、晴れていれば・・・・・。

 

愉しかったね、素晴らしいね孫に見せたい!

など三々五々の感想を述べながらエレベーターで一階へ、

タブレットを返し、

小ぶりにはなった雨の中を石田寺へ向かった。

 

4月5日は、12,058歩 歩きました。

 

4月6日 水曜日 6時56分 室内の気温は、19.7℃ 湿度 50% 

                  外気温は、12.4℃ 湿度79%

空は全面の雲だが、雨が降ってはいない。

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都  5日午後8時00分 集計は、

6,968名 (男性3,501名  女性3,467名)

 

日野市では、+54名   累計12,751人  

   小金井市 +58名   累計 8,255人 

 立川市    +59名   累計12,517人

   八王子市 +100名  累計 39,400人 

  世田谷区    +312名    累計 86,020人

 (4月4日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(日) 雨の桜

2022-04-05 13:01:27 | 草花木空など四季折々

4月3日 日曜日はほぼ一日雨、

桜の散り具合が気になりぶらり一歩きしました。

一瞬ですが雲の切れ間から漏れ日がさした。

この界隈の桜、先端に花が咲きません。

やはりコンクリートの覆われた地面からは、小枝まで栄養が行き届かないのかな??

 

噴水の有る公園

散り始めた桜もありました。

こちらの公園も

シベが赤いですが、多くはまだこれからも楽しめそうです。

今週は次々と予定で埋まっていく。

辛うじて残った6日、晴れていれば何処かへ!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(土) 日野市浅川堤防の桜

2022-04-05 07:35:17 | 草花木空など四季折々

4月2日の午後2時過ぎ、心地よい日差しに誘われ浅川沿いを歩きました。

まずは平山用水沿い、出口公園

振り返り、

 

大福寺下公園

3月30日までの予定だった工事は未だ続行中?!

看板を見ると、

日付が新しく上に貼り付けられていた、・・・・。

親水路には花筏も見られた。

用水路を離れ、図書館へ

そして平山五丁目の浅川堤防道路へ戻る。

こちらからの景色は初めて!

滝合橋を渡りながら、

ズームイン

浅川の対岸へ行く

更に下流へ、

どうしても工事現場の写真になってしまいます。

平山橋へ通り抜けが出来ないか確認したが、私有地に付き通行禁止の表示があり、

団地内を通り抜けます。

昔遊興地があったというこの界隈

この石垣が名残だと聞いた。

団地を通り抜け、

少し前に火災があった工場前を通過、

平山橋へ回り道して戻ってきた。

個人的にはこちらからの景色が好きです。

 

ここから右岸を下る。

日差しが安定し、穏やかになってきた。

元気の良さそうな胴吹き桜を探す。

人も車も通るからか、一寸痛み気味?!?

 

100メートルほど下ると中学校の敷地の桜

大島桜か?

植物としてはこちらのほうが自然なのでしょうか?

葉っぱと花が同時です。

 

飛び跳ねる鳥を発見

桜の蜜を吸っているのか?

右へ左へ、移動する、・・・・。

住宅街にも入り、

古朴を愛でました

更に歩いて午後3時半帰宅、

午後の一歩きを愉しみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする