4月4日は、9日開催予定の玉川上水に親しむ会の例会に、
ボランティア活動のため参加できない方お二人があった。
しかし、後でどうしても見学したいので地図と資料は頂きたい、との連絡。
ならば、後半の桜の開花状況も気になるし、
月曜から金曜日までしか見ることが出来ない稼働状況も見られる!
提案してみると、4日は空いているとのことで、急遽コースを少し変更して下見に同行してもらった。
ところが当日の朝は大雨!!!!
またしても予定変更、我が家近くの駅まで来てもらい、クリーンセンターへ直行に変更!!
ドタバタと大忙しの雨の月曜日でしたが、そのドタバタ劇の記録です。
日野市 国分寺市 小金井市の可燃ごみを処理する施設は各市の思惑が一致し、建造され、2年前から稼働開始!
見学には、一週間前までに事前の申し込みが必要で、団体と個人では対応が違うらしい。
4日は、個人の申込み、到着すると部内へ電話、申請書類等投函し、準備されていたタブレットを拝借。
館内を指示通りに歩いた。
まずは4階へ上がり、建設の時系列写真を拝見、
そして記念撮影
高齢者集団の記録で済みませぬ、・・・・。
見学コースは、迷うことがないほどシンプルでわかり易い!!
まずはごみの持込み場所
ガラス越しに、侵入口と投げ入れ口、出口が丸見え!
3市のトラックの色が異なり、わかり易い!
次は2番のコーナー
一度に5トンのごみを持ち上げ、落下させて袋を破く作業をしていた。
黄色い袋は国分寺市のものだろう。
右側に破袋されたごみが置かれ、時々ブザー音がなり、右の壁の上まで持ち上げ、焼却炉側のホッパーへ落としていた。
脇のテーブルには、3市のゴミ袋が紹介されていた。
家庭用 燃やすごみ用袋 もやせるごみ用 可燃ごみ専用袋
用途が同じものでも名前が異なるのが興味深い!
次は、3番目
この部屋の中は撮影禁止、
3人の職員さんらしき方がモニターを眺め、相談をしながら右へ左へ、・・・。
4番目は、焼却炉
巨大な箱に入っており見ることは出来ず、
右側は、
ろ過式集塵機
壁際には、発電機が稼働中で、
表示パネルの傍にハンドルの付いた手動発電装置が置かれていた。
左回しで、ハンドルの位置がずいぶん低いため、全員がへっぴり腰で発電を体験!!
テレビを見るための150ワットまで発電すのは大変だった。
次は、6番目
高さが85メートルもあるという煙突、塔屋内部へ入り、階段を登り見学が可能らしい。
廊下には、煙突の囲いが7mもあり、その中に2本の煙突が収まっているイメージ図が描かれていた。
(カミさん撮影)
これで施設の見学は終了、6階へ上がる。
6階は最上階で、
エレベーターを降りてすぐ左には、85mの煙突を見上げられる。
下には入口付近や、
桜並木も見えた。
上の方に見えるのは古い煙突、壊さないのかなー?!
廊下を進む、
大きな部屋にはテーブルと椅子が並び、スクリーンも見えた。
小学生の見学時には説明など有るのだろうか?
エレベーター手前の広場
模型が置かれ、立体的に施設をイメージできる。
ものすごく綺麗なトイレを借りて、自販機も裏側に見つけた。
殆どが90円と割安だった。次回ここで買おう!!
更にドアを開ければテラスへも出られた。
多摩川と浅川の合流地点や百草園近くの山並み、建築中も聖蹟桜ヶ丘近くのマンションまで見通せた。
テーブルや椅子もあり、晴れていれば・・・・・。
愉しかったね、素晴らしいね孫に見せたい!
など三々五々の感想を述べながらエレベーターで一階へ、
タブレットを返し、
小ぶりにはなった雨の中を石田寺へ向かった。
4月5日は、12,058歩 歩きました。
4月6日 水曜日 6時56分 室内の気温は、19.7℃ 湿度 50%
外気温は、12.4℃ 湿度79%
空は全面の雲だが、雨が降ってはいない。
新型コロナウイルスの感染者 東京都 5日午後8時00分 集計は、
6,968名 (男性3,501名 女性3,467名)
日野市では、+54名 累計12,751人
小金井市 +58名 累計 8,255人
立川市 +59名 累計12,517人
八王子市 +100名 累計 39,400人
世田谷区 +312名 累計 86,020人
(4月4日集計分)