心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

6月22日(土) 例会日だが、朝散には行こう!!

2024-06-24 05:54:49 | 太陽 月 星 雲

6月22日土曜日は、見学予定地「南沢あじさい山」の紫陽花の開花に合わせ、

2週間遅れの例会開催予定日

とは言え、21日は豪雨に近い雨が降り、

23日も雨の予報

 

しかし、所属する「玉川上水に親しむ会」には、「晴れ女!!」の別名を持つMさんが居られる!!

 

当日の早朝、空模様が気になり、早めの散歩へ

筋雲が見え、晴れは間違いなさそう!?

 

遅いので、地下道を通過

未だ工事が続いており、昼間は衝撃音が響くことも有り、通過を避けている。

 

平山橋到着

何とか日の出には間に合った!

 

水面への映り込みを狙ってみるか?

堤防を河原へ降りてみる。

昨日の雨のため水量は多め

河原の砂利の先端で試し撮り

以前は画面全体が水面だったが、中洲が出来たためちょっと淋しい水面になった。

 

元へ戻り、待機

チラッと白い点が見えた!?!

大好きな日の出の瞬間

手前に、シラサギでも居てくれれば良いのになー

ズームを変えて、

撮っては見るが、河原の雑草たちが真っ暗にしか映らない、・・・・。

やはり撮像素子の性能差は極端に現れる、・・・・・。

 

APS-CのX-S10に変えてみる。

落ち着いた画面に変わり、これならば良いのになー・・・

 

諦めて場所を移動

西南西の空と平山橋、富士山が小さく見える!

 

浅川右岸堤防道路を下流方向へ移動、

朝日が眩しい!

車が時折走り去るが、人には殆ど出会わない

振り返り、

前を見て、歩く!

建築中の都営アパート、外観は完成したようだ。

エントランスや内装工事はこれから、

9月頃には周辺の建物などから移住があるらしい。

知り合いも何人か入居されるらしい。

場所は抽選で決まるらしい。

でも引っ越しは大変だなー・・・・。

 

6月23日 日曜日は、最終日だった富士美のロバート・キャパ展を見に行った。

5,164歩 歩きました。

 

6月24日 月曜日 5時32分

室内温度は、25.2℃ 湿度71%

   外気温は、21.3℃ 湿度90%

朝散をして来たが、豪快な朝焼けには間に合わず、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする