hekky’s goo blog

へっきーです
独り言のように自己満足で
いろいろ書き綴っていきますか
(ΦωΦ)ふふふ・・・よろん♪

YouTube・ニコニコ動画ダウンロードブラウザ Craving Explorer

2008年11月29日 | おすすめフリーソフト

さて 便利なソフトを
ご紹介いたしましょうか^^

もうね、ありがと~( ̄Д ̄)ノ オウッと
叫びたい♪


これと Any Video Converter フリー版2.63
があれば 大体事足りるね( ̄▽ ̄)b グッ!


◆Craving Explorer

Craving Explorer は、YouTube、ニコニコ動画などの動画をダウンロードし、
AVI / MPEG / MP4(iPod) / FLV / WAV / MP3 の形式に変換、
保存することができる動画専用ブラウザです。
複雑な設定が必要ない為、操作に迷うことなく簡単に利用することができます。


とあるように、ほんと 楽チン 簡単♪

いいの?ってカンジですよ(^-^)//""ぱちぱち



で、色々 ググってみると
これ MP3で保存した場合 128kbpsでしか
保存できないようですな

それを 高音質にする方法(ってか変換元のビットレートで保存する)もあるみたいです⇒コチラ


まぁ、WAVで保存し
改めて自分でMP3に変換すれば 好きなビットレートにできますが

変換元のビットレートを超えては保存できないんだけどね(;´Д`A ```

さて コレ書いてる間に さっきの P!nkのやつが
保存終わったぞ


そんな へっきーが今使ってるプレーヤーは ⇒こちら QMD-1770M

ドン・キホーテで 4千円で売ってたんだよね、

一度 ノイズひどくて 交換してもらってからは
もう 快適♪

安いけど 実にいいプレーヤーだよ
興味ある方は 是非!!ヽ(´ー`)ノ

Any Video Converter

2008年06月25日 | おすすめフリーソフト


Any Video Converter は使いやすいインターフェースを持つ、様々なビデオ形式に対応した変換ソフトです。
速い変換速度と高品質なビデオが特徴で、DivX, XviD, MOV, rm, rmvb, MPEG, VOB, DVD, WMV, AVI の動画をiPodやPSP などの携帯プレイヤーで再生できる MPEG-4(.mp4) 形式やFLV(.fiv)ビデオ、DVDビデオ(.mpg)に変換することができます。

<機能詳細>
: iPod MPEG-4 (.mp4) に変換。
: PSP MPEG-4 (.mp4) に変換。
: モバイル MPEG-4 (.mp4) に変換。
: FLV(.fiv)ビデオ に変換。
: DVDビデオ(.mpg) に変換。
: xvid, mpeg4 ビデオコーデック。
: aac オーディオコーデック。
: ビットレート・フレームレート・オーディオサンプリングレートなどの設定。
: DVD Video NTSC (.mpg, MPEG2/AC3) に変換。
: DVD Video PAL (.mpg, MPEG2/AC3) に変換。
: 日本語に対応




◆DLサイト



キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!


Youtubeからの直接DL&変換もしてくれる

実に素晴らしいソフトだな~ヽ(´ー`)ノ


操作も日本語に対応してるので 特に迷うことなく
直感的に使うことが出来る

Super cv2008 build30 とあわせて使い分けたいソフトだね~^^


でも、うちの Vistaでは Super 起動すると
落ちるんだよね・・・(´Д`) ハァハァ
なので もっぱら Vistaでは Any Videoを愛用♪



とりあえず 試したのは
FLVから AVIに

このAVI化するにあたって 注意は

音声を MP3にしておかなくちゃいけないところ


そうしないと 音がでないんだって(;´Д`A ```


FLVからMP3を高速抽出する 『SplitFLV』

2008年05月13日 | おすすめフリーソフト
このソフトは 
FLVファイルからMP3(音声)を高速抽出するソフトです

ヽ(´ー`)ノ じつにすばやくていい♪


再エンコード処理は一切行っていないため音質を劣化させずに
高速処理が行える点が特徴で
同時に複数ファイルの処理を行うことができるので
大量のFLVファイルを持っている方にお勧め



◆FLVからMP3を高速抽出する 『SplitFLV』

DL先URL↑

DVDFab HD Decrypter

2008年02月05日 | おすすめフリーソフト
DVDFab HD Decrypter

なにやら しばらく この手の話を目にしてなかったら

なんと 世間では 進んでいた!?


_| ̄|○ ガクッ



HDやブルーレイまでリッピングできるですと
∑( ̄□ ̄;)ナント!!


た・・・ためしたい~


というわけで

とりあえず DL先や使い方のサイトを...ψ(。。)メモメモ...

◆「DVDFab HD Decrypter」のダウンロード、使い方


◆DVDFab HD Decrypter 4.0.5.5 (Jan 23, 2008) DLサイト


TUBEFIRE

2007年06月29日 | おすすめフリーソフト

サイトにYoutubeの動画のURLを入れるだけで、
mp4(ipod動画用)や3gp(ドコモ携帯動画用)、
3G2(au携帯動画用)に変換して保存してくれるサイト。
mp3(音声ファイル)にも変換できるので、
一般の音楽プレイヤーやウォークマンで使う場合への変換も出来る。





YouTube結構活躍してる
結構どころじゃないか~ 洋楽好きにはたまらないとこだけど

アレは基本的にはフラッシュファイルなので保存ができないのだが
ダウンローダーがあるので
気軽に保存できるのだけど
ちと手順が面倒・・・なのかな?^^;

◆参照記事2006年7月13日付け:YouTubeを保存する


で、その保存したフラッシュファイルを今度は
携帯動画変換君にて 自分のauの携帯用に再度変換し
携帯に転送して楽しむわけですな~

◆参照記事:2005年7月21日記事

◆詳しい使い方が書かれてあるサイト様


あとはそのほかの携帯プレーヤー(ipod等)に入れるには
SUPER@VIDEOというのを使ったりしてましたが、
基本はフラッシュファイルを保存しておかなければならなかったのです


それら一連の作業を オンラインでやってしまおうという
フリーのサイトがあったのですね~
知らなかった。・゜・(ノ∀`)・゜・。


使い方も簡単。

まぁ、終わるまでちょっと時間かかるけど
変換ボタンを押したら ほっといて、ネットサーフィンでも
楽しんでましょうか^^

その間に終わってるでしょうヽ(´ー`)ノ

その後の手順はガイダンスに従っていけば
問題なく手元に保存できると思います。
レッツトライ!!(笑)


OpenOffice.org

2006年08月17日 | おすすめフリーソフト

ワープロや表計算などを含むフリーのオフィス統合環境。
米Sun Microsystemsの有料オフィス統合環境「StarOffice」から
付属フォントやサポートなどを省いてオープンソースで開発が進められている。
オフィス統合環境の標準的ソフトといえる「Microsoft Office」と操作性やデータの互換性をもち、
「Word」や「Excel」などのファイルを読み書きできるのが特長。
ワープロソフトの「Writer」、表計算ソフトの「Calc」、
プレゼンソフトの「Impress」、ドローソフトの「Draw」、
データベースソフトの「Base」、数式エディターの「Math」の6つのソフトで構成されている。


なんらかの理由で エクセルを再インストールできなかったり(謎w

したときや 複数台のPCにエクセルなどをいれるために
またライセンスを取得なんて めんどっち~

ってときに大活躍!ヽ(´ー`)ノ

操作性は ほとんど一緒 VBAが移行できないだかなんだか・・・だっけ?

とにかく 一般人にはコレで充分っす(`・ω・´)シャキーン


それが タダ!!


なんて じつに素晴らしい いいわぁ(´▽`)はぁぁ・・♪(うっとり)


詳しい使い方や 入手方法などは 


コチラ⇒オープンオフィスの入り口を参照くださいネ。

OpenOffice.org日本ユーザー会



窓の杜-OpenOffice.org

OpenOffice.org
DOWNLOAD
93.4MB
v2.0.3 日本語版 (06/07/18)
「Microsoft Office」互換のフリーのオフィス統合環境



ちょっとサイズがでかいので 気長にDL待ちましょう(苦笑)

光の人は あっという間で いいなぁ(´・ω・`)ショボーン

YouTubeを保存する。

2006年07月13日 | おすすめフリーソフト
いろいろなところで紹介されてたりするので
細かいことは ぐぐってください(笑)


へっきーのやってることをメモしときます~
ってか 自分のため?w


まずは 
ココ!

YouTube Downloader


そして、YouTubeから 保存したいやつのURLをコピーし

Video URLというところに コピーします

すると・・・なにやら その下に

Get Dowload URL というのがでてきますから

それをクリックすると・・・


URLが出ると思います。
URLは  ~~~~~~~~~~.flv

となってるはず。


そうしたら そのURLをまたクリックすると 保存しますかと促されるので


任意の保存先に保存しますが・・・


そのまま 保存すると 名前がさっぱりわからないので
わかりやすい名前(その映像のタイトル等)をつけましょう。




そして 半角英数で .flv と


書き足してから 保存しましょう!!


これで、自分の手元に FLVファイルとして 保存されました!!


このFLVファイルは media player classicなどで再生できます。
あ、それには ffdshowというものをインストールしなければならなかったか・・・^^;
*ffdshowについては↑コチラ様のサイトをご参照下さい

FLVプレーヤーなるものもありますので そちらもおすすめです。

プレーヤーについてはコチラのサイト様をご参照下さいネ


Super@Video

2006年07月12日 | おすすめフリーソフト

SUPER © v2006 build 19 - 多形式に対応したエンコード、動画/音声変換ソフト

SUPER (Simplified Universal Player Encoder & Renderer.) は ffmpeg、mencoder、mplayer、ffmpeg2theora と theora/vorbis RealProducer をGUI化したソフトウェアです。
 様々なフォーマットの動画/音声ファイルの再生と変換をすることができます。

機能
: ビデオファイルからオーディオを MP3, WAV, AC3, AAC...で抽出。
: AVI (H.264/MPEG-4/DivX/XviD/H.263...+ MP3, WAV, AC3) に変換。
: MP4 (H.264/MPEG-4/DivX/XviD/H.263...+ AAC, AMR, wav) に変換。
: QuickTime(*.mov, *.qt) に変換。
: DVD (*.vob) を他のビデオ形式に変換。
: RealMedia (.RM .RAM .RMVB .RA) を他のビデオ形式に変換。
: Matroska (.MKV) を他のビデオ形式に変換。
: ShockWave Flash (.SWF) を他のビデオ形式に変換。
: ASF フォーマットに変換。
: FLV フォーマットに変換。
: MPEG フォーマットに変換。
: OGG フォーマットに変換。
: WMV フォーマットに変換。
: PocketPC 向けビデオファイルに変換。
: 携帯電話向けの 3GP /3G2 フォーマットに変換。
: iPod 向けビデオフォーマット (H.264/AVC, MPEG-4 ) に変換。
: PSP 向けビデオフォーマット (H.264/AVC, MPEG-4 ) に変換。
: VCD, SVCD, DVD.に変換。


対応ビデオフォーマット
- 3gp/3g2(Nokia,Siemens,Sony,Ericsson) asf, avi (DivX,H263,H263+,H264,Xvid,MPEG4,MSmpeg4 etc..), fli, flc, flv (used in Flash), mpg (Mpeg I,Mpeg II), mov(H263,H263+,H264,MPEG4 etc..), mp4(H263,H263+,H264,MPEG4), ogg, qt, rm, str (Play Station), swf (Flash), viv, vob, wmv
対応オーディオフォーマット
- ac3, amr, mp2, mp3, mp4, ogg, ra, wma


SUPERの使い方等はコチラのさいと様を参照するといいですよ♪


FFmpegというソフトも入れておきましょう。

FFmpegコチラを参考にして下さい

使い勝手最高な『携帯動画変換君』

2006年02月20日 | おすすめフリーソフト
いまだに デジモノ大好きヽ(´ー`)ノ


高い参照率を誇る 携帯動画変換君の記事


前回の プレイやんで再生するために 動画を作成したのもこのソフト

QTでは いまいち時間もかかったし
こっちのが すんなり出来上がったので やっぱり
動画を作るには このソフトのがいいかも!


作者HP


実に(・∀・)イイ!!

ファミコンのF1

2006年01月18日 | おすすめフリーソフト
いやぁ・・・ついにエミュレータいれてみましたよ。

ず~っと前からPC雑誌などで気にはしてたものの
まだどんなものかなぁっと 様子見してたんですが
なんか怪しそうだし(笑)

なんか ヤバイネタだし・・・ね(´Д`) ハァハァ


そしたら FEとか 普通に出てるし
ファミコンのソフトも普通に出てるじゃんw(゜ー゜;)wワオッ!!

注:もちろん違法サイトから

拾ってきても再配布しちゃいけません( ゜Д゜)y-~~

自分で遊ぶ分には問題ない・・・らしい

http://goebish.free.fr/snes9k

これは スーファミのエミュが手に入ります

http://www.emulation9.com/nnnesterj

こっちは ファミコン


で、実際に検索したら 出るわ出るわw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

早速FE3つGet♪
その他 F1、ベースボール、ロードランナー、スペランカー

思いつくところで ささっと 探した。

あとなにやりたいかなぁ(笑)

いっぱいあるはずなのに 思い浮かばなかったし。

で 早速起動してみる




うおおおおおおおおお!!!!!!????



めっちゃ懐かしい!?


このF1を ターボだすのに 燃えたんだよ。・゜・(ノ∀`)・゜・。

タイヤをふちにずらして416キロ超えると最高497キロまであがるというもの

燃えました(`・ω・´)シャキーン

大抵は 超えそうなときに 目の前に車が現れて クラッシュ!?

あぁ・・・_| ̄|○ ガクッ って うなだれて スタートすると・・・

ターボの音が!?



キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!


これですよコレ

当時 友達みんなで 競い合ったのです


しかし キーボードで操作してるのでなかなかうまくいかなかった
_| ̄|○ ガクッ

USBコントローラー買ってくっかな(爆)

すげーなぁ パソコンって

なんでもありだなぁ・・・...( = =) トオイメ


とりあえず スーパーマリオでもやってみっか♪

88のエミュないかなぁ・・・ザナドゥで遊びたいなぁ
(ΦωΦ)ふふふ・・・・

MURILAND PC裏技講座
↑このサイト実におもしろいですヽ(´ー`)ノ


エミュレーター


ShrinkTo5

2005年11月20日 | おすすめフリーソフト

DVD Shrinkの 開発・配布が終了し
ポストDVD Shrinkと言われてる ソフトが

この ShrinkTo5 です。

ポストDVDShrink:ShrinkTo5

↑ダウンロードからインストールの方法まで詳しくかかれてます↑

大体の使い勝手は DVDShrinkと たいした差はないですか?

注目してるのが DVD-RWメディアの 消去や書きこみが可能と言う点ですか

早く試してみたい(笑)

DLしたけど まだ試してないのです。・゜・(ノ∀`)・゜・。


ウェブ日記作成ソフト Funny Web Diary

2005年10月21日 | おすすめフリーソフト
・作者HP

ベクター ソフトニュース内「Fumy Web Diary Ver 3.01」紹介記事(@ベクター)2000年2月12日


オフラインで ちょいとした日記をつけてるんですがね
HTML出力できて エディターもついて 簡単に使えるフリーソフトはないものか?と

探しまくったら

ジャストミ~~~~~~~~ト!!!!!!したのが
このソフトヽ(´ー`)ノ

『今日の日記編集』では、文字通り日記本文を入力・編集するのに加え、
日付、天気、今日の日記タイトルを設定。入力が終わったら、
『日記ファイル全体編集』へ移動。ここで雛形となるHTMLを読み込み、
【今日の日記をカーソル位置に挿入】ボタンをクリック


今日の日記編集では 改行タグを気にせず
普通に 改行して 文字を打ち込んでいきます

いちいち<BR>とか 打たなくて(・∀・)イイ!!(笑)

いやぁ・・・どうしてこんな便利なものに気付かなかったのか

数日間ず~~~~っと探してましたよ エディターや日記ソフトを

タグも 自分のよく使うものを登録できたり
便利です ^^

無料で簡単なブログサービスがあるんだから 必要ないじゃ~ん ( ゜Д゜)y─┛~~

とか言われるかもしれませんが

HPをお持ちでしたら
その更新にも 便利かつスピーディーに使えますね

実にお勧めなソフトですヽ(´ー`)ノ

エクセルで ゲームウォッチ!?

2005年10月08日 | おすすめフリーソフト



↑DLはこちらからどうぞ↑


なんと エクセルで懐かしのゲームウォッチの 

ファイヤー(エムブレマーとしては ヤーでなくアーと言いたいが(爆)

が遊べちゃうんです!?
すげー( ゜Д゜)ポカーン

注)このゲームをプレイするにはDirectXが必要です。

Microsoft DirectX

・DirectXって何って方はコチラ


HP・ブログパーツ『何の略やね~ん』・『あ~いい漢字』

2005年09月20日 | おすすめフリーソフト
あ~いい漢字 は、Webページ埋め込み型の難読漢字クイズです。
自分のHPやブログに貼り付けて、
サイトを訪問した人に漢字の勉強をさせることができます。
日本の学力低下に歯止めをかけることができます!


何の略やね~ん
リンクウェア


あ~いい漢字
リンクウェア


ブログパーツをさがせ というおもしろいブログからピックアップしたのがコレ

なんか楽しそうじゃない? ̄m ̄ ふふ
gooのブログはHTMLとかサイドバーに貼れないのな。・゜・(ノ∀`)・゜・。
ってか やり方わからん^^;
CSSでどーにかできんのかな?

さぁ、皆さん あそんでみよ~ヽ(´ー`)ノ


いやぁ・・・漢字 読めませんわ _| ̄|○ ガクッ


(/TДT)/あうぅ・・・・
記事作成画面ではキチント表示されてるのに
投稿したら表示されないのかよ・・・

_| ̄|○ ガクッ

意味なーいじゃーん・・・(涙)
なのでgooでのっけるのは断念・・・Seesaaで乗っけるか(爆)
どこのブログにのっけるかなぁ
ってσ(`ε´) オレ何個ブログあるんだYO(自爆)