goo blog サービス終了のお知らせ 

hekky’s goo blog

へっきーです
独り言のように自己満足で
いろいろ書き綴っていきますか
(ΦωΦ)ふふふ・・・よろん♪

トランスポーター3 TransporteurⅢ(2009年)

2009年02月20日 | 好きな映画

◆アメリカ版オフィシャルサイト◆










前回は飛行機
今回は 列車?!での そんな馬鹿な!!(゜д゜)!!

が 待ち受けているのか(笑)

それにしても ヒロイン?のあのメイクは2からの
お約束になったの(´Д`) ハァ?

まぁ、なんにせよ 楽しみな トランスポーター3です♪

まだ公開日などは未定ですが 
本国では去年の11月の末に公開したばかりだそうですから

今年の同じくらいか?さらにDVDだと来年の今頃?
(´Д`) ハァハァ


ま・・・気長にまちましょか(笑)

カオス THE CHAOS (2006年)

2009年02月20日 | 好きな映画


◆公式サイト◆


武装した強盗団が銀行を襲撃。
人質をとり立てこもった彼らのリーダー・ローレンツは、
包囲する警察に対し、交渉人としてコナーズ刑事を呼ぶよう要求する。
コナーズは以前担当していた事件での失態で謹慎処分中だったが、
新人のデッカーとコンビを組むことを条件に謹慎を解かれて現場に復帰。
強盗事件現場での交渉に乗り出した。
そんなコナーズに対しローレンツは
「混沌<カオス>の中にも秩序はある」と謎めいた言葉を残し……。



ベテラン刑事とルーキー刑事が
次々と起こる事件の謎を追っていく姿を描いたクライム・サスペンス。
タイトルの「CHAOS(カオス)」は、混沌を意味する言葉であり、
作品のモチーフとなっている「カオス理論」からきている。
「カオス理論」とは「非常に不規則で複雑な現象であっても、
簡単な方程式で表現できる」とする理論のことだ。
物語の終盤、複雑に絡み合う事件のピースが「カオス理論」のごとく
1つの“法則”へと収束していく様子は、なかなかに痛快。

演技ではジェイスン・ステイサム、
ウェズリー・スナイプスの重厚さはもちろん、



それ以上にルーキー刑事を演じるライアン・フィリップの
熱血敏腕ぶりが光っている。




イーグル・アイの棚のところに
特集のようにこれらの作品が 並べてあったので
その中から ジェイソン・ステイサムのこの映画は
まだ見てなかったので 借りてみた^^

メンバーが素晴らしいので 期待大だったが

期待通りでよかったヽ(´ー`)ノ

ライアン・フィリップが最高に熱くてよかった
頭も切れるし おっとこまえだし♪

父親たちの星条旗はまだみてないが
これはみなきゃいけないね~


あまり評判は良くないみたいだけど 父親たちの星条旗^^;

でも、このカオスをみたら
ライアン・フィリップの魅力に引き込まれること間違いなし
だね~ (・∀・)ニヤニヤ

オススメ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ

よし、次は フォーン・ブースだ(笑)

イーグル・アイ 

2009年02月17日 | 好きな映画
「私の言うとおりにしなさい さもないと死ぬことになる」
突然かかってきた1本の電話。
その瞬間から、コピーショップの店員ジェリーと、



法律事務所で事務係として働く
シングルマザーのレイチェルの平凡な生活は一変する。




アリアという謎の女性に引き合わされたまったく面識のない男と女。
彼らの愛するものを奪い、目的も知らせぬまま、
次々と指示を伝え秒単位で行動させていくアリアは、
二人を戻ることのできない恐怖へと巻き込んでいく…。

予想不可能な展開を繰り広げる未曾有のアクションシーンの連続。
二転三転する人間の心の葛藤とストーリー展開。
本作は“守るべき大切なもの”のために、
命を懸けて立ち向かう男と女の姿を描くアクションドラマ。
監督は、スリリングな演出に定評のあるD.J.カルーソ。
主人公のジェリーを演じるのは、
世界最高のヒットメーカー、スティーヴン・スピルバーグの秘蔵っ子
シャイア・ラブーフ。(作品資料より)

◆オフィシャルHP◆


-あらすじ-
ジェリーは成功を収めていた双子の兄イーサンの葬儀の後、家路に就く。
彼と法律事務所で働くシングル・マザーのレイチェル・ホロマンは
自分たちがテロリストとして扱われ、はめられていることを知る。
そして彼らは何者かによって政治家を暗殺する
秘密結社のメンバーに加えられようとし、追い込まれていく。



まず 最初に あ?! ザ・シールドのマイケル・チクリスだ!

おー そかそか^^

そいやぁ ファンタスティックフォー にもでてるみたいだけど
それも まだ見てないわ^^;

みなきゃ~(笑)

で、このイーグル・アイ

人工知能が暴走し~というお決まりの話だけど

なかなか 見せ方が面白かった

電話での指示だけど
一回しか言わないでいるけど

もし 聞き間違ったり 指示通りできなかったりしたら・・・

まぁ、不幸な結果が待ってるだけだけども
あの極限状態で たった一度聞いただけで
すべての指示にきちんとしたがってこなせるなんて
すばらしい・・・というか

そういう相手だからこそ 選ばれるのかね(笑)

なにはともあれ おもしろかったです

オススメ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ

サクサク 進みましたしね(笑)

ハンコック HANCOCK (2008年)

2009年02月09日 | 好きな映画
超人的な力でロサンゼルスで起こる事件や事故を解決するが、
同時に街に大損害を与える男・ハンコック。
粗暴な性格も相まって市民にも毛嫌いされていた。
そんな彼に命を助けられたPR会社の社員・レイは、
ハンコックのイメージ回復作戦に乗り出す。
彼を刑務所に入れて罪を償わせた上で、
正義のヒーローとして復活させようというのだ。
渋々ハンコックは指示に従い刑務所へ。
その姿をレイの妻・メアリーは複雑な心境で見ていた。



空を飛び、圧倒的な力を持ち、身体は銃弾を弾き、さらには不老不死。
しかし性格は粗暴で周りのことなんかお構いなし! 
事件は解決するが街は壊し放題――
そんな型破りなヒーローの成長を映したアクション・ドラマ。
嫌われ者の男が人々から愛される“真のヒーロー”になるために
1つずつ学び、行動していく姿を、
ユーモアをたっぷりと織り交ぜながら描いていく。
主人公のハンコックを演じたウィル・スミスは、
傍若無人な振る舞いの中にどこか哀愁を漂わせた演技を披露。
その周囲をシャーリーズ・セロン、ジェイソン・ベイトマンらが固める。
監督は『キングダム/見えざる敵』のピーター・バーグが務めた。





◆オフィシャルHP









まぁ、なんも考えないで楽しめましたよ(笑)

チカラはあっても 孤独
というのは やはり 王道だよね
それにしても シャーリーズ・セロンが
こういったカタチで絡んでくるとは思わなかった!!(゜д゜)!!


これって 続きあるんだっけ?
あのあと
どんな風になってるのか 楽しみだな^^

さて

オススメ度は
シャーリーズ・セロンが好きなのでw
★★★★★ いつつでっすヽ(´ー`)ノ(爆)




昨日は 旧作DVDが100円だったので
レンタルしにいって
スーパーマン1~4と
ブレードランナー ファイナルカット
バック・トゥ・ザ・フューチャー2,3
スパイダーマン3
マドンナのPV
ヴァン・ヘイレンのPVと

新作はこのハンコックとミラクル7号

ハンコックのあとにスーパーマンみたら・・・(苦笑)

これらとは別に HEROES シーズン2も
やっと見た
まだDisc4までだけど^^

ザ・ウォンテッド THE WANTED (2008年 フランス)

2009年01月31日 | 好きな映画


謎の暗殺組織が仕掛ける
闇のトーナメントの模様を描いたアクション。
最強の暗殺者を決めるトーナメントに参加した10人の戦士たち。
過酷な闘いが繰り広げられる中、
参加者たちはメンバーの中に
不敗の王者・シレックスが潜んでいることを知る。


アンジェリーナ・ジョリーのやつと
間違っただよヽ(TдT)ノアーウ…

そっちのは 2月25日からだった

_| ̄|○ ガクッ


とりあえず どんなもんか
楽しみに みてみよう(笑)

近距離恋愛 made oh honor (2008年)

2009年01月23日 | 好きな映画


◆オフィシャルサイト


自分で決めたルールを守り、恋愛ゲームを楽しむトム。
恋も生き方も堅実で、努力家のハンナ。
正反対の二人は、大学時代に偶然知り合って以来、
もう10年来の親友同士だ。
そんなある日、学芸員のハンナがスコットランドに長期出張する。
彼女の不在で、やっとハンナが特別な人だと気がつくトム。
だがハンナは、旅先で出会った婚約者を連れてNYに戻ってくる。
彼女に筆頭花嫁介添人をお願いされたトムは、
彼女を取り戻すチャンス欲しさに引き受けるが…!?




お互いの関係が近すぎて、
かえって恋愛に発展しなかった友達以上・恋人未満の男女を描く、
ロマンティックなラブ・コメディ。
主演は大ヒットTVドラマ「グレイズ・アナトミー」で
スターの座を獲得したパトリック・デンプシー。
プレイボーイかたなしのカッコわるい三枚目キャラも、
彼が演じるととってもキュート。
甘くロマンティックな彼の雰囲気も、ラブコメにぴったりだ。
マジメ一本槍ではなくユーモアがあってしなやかな、
女性に愛されるヒロイン・ハンナを演じるのは、
『M:i:III』のミシェル・モナハン。
いいオトナのくせに不器用で、
つきあいが長いからこそもどかしい二人の関係に、
最後までハラハラドキドキさせられる。
またメイド・オブ・オナー=筆頭花嫁介添人など、
丁寧に描かれる欧米結婚式の舞台裏も、
女性なら興味シンシンの見どころだ。







グレイズアナトミー は 録ってたんだけど
レコーダのまさかの HDDクラッシュで 
全部 ぶっとんだ _| ̄|○ ガクッ


そのせいで 一気に 見る気をなくしたんだけど

この映画は チェックしていた。

なんてったって パトリック・デンプシーの恋愛モノ好きなんだよね♪


中でも 何度見たか知れない
can't buy me love キャント・バイ・ミーラブ(1987年)

Happy Together ハッピー トゥギャザー (1989年)





1
近過ぎるゆえに互いの恋心に気づかず、
もどかしい関係を繰り広げるロマンチック・コメディー。

ってのをみると ハッピー・トゥギャザーのが近いかな?
ま、パトリック・デンプシーはこういうの得意だから
普通に だまって見れるかな(笑)

これを機に 過去の作品も見てほしいな^^

でも、VHSしか出てないのが難点だ _| ̄|○ ガクッ

どんな内容かは ↑のリンクから過去記事のレビューを見てほしい

ものすっごく 熱く語ってるから (*≧m≦*)ププッ



うん まぁ、王道というか
お約束というか^^

でもまぁ、好きな俳優なので

オススメ度は ★★★★★ヽ(´ー`)ノいつつでっす♪

いやほんと 若き日の彼の作品を見られる機会があれば
是非 一度!!!!

ザ・プロテクター THE SHEPHERD: BORDER PATROL(2008年)

2008年11月27日 | 好きな映画

ザ・プロテクター [DVD]


【ストーリー】
元USレンジャーのジャックは新たに国境警備の仕事に就く。
彼には麻薬に関する暗い過去があり,
麻薬密輸組織を憎悪していた。
そんな彼の前にアメリカの特殊部隊が関わる
大規模な密輸組織が立ちはだかる。
ジャックの孤独な戦いが始まるのだった。






キタ━━━━ヽ(゜∀゜ )ノ━━━━!!!!
ヴァン・ダム やっぱ コレだよ!


最近は 沈黙シリーズの セガールのおっちゃんみたく

ヴァン・ダムも

『ザ・なんとか~』と 邦題つけたがるみたいだけど

そんなの かんけ~ね~(懐w


ヴァン・ダムの キック!!!!

ハイキック!!!!

完全無敵のセガールの おっちゃんも いいけど

ヴァン・ダム 最高 (・∀・)イイ!!


・ザ・ディフェンダー The Hard Corps  (2006年)
・ザ・コマンダー Second in Command (2006年)
・ジャン=クロード・ヴァン・ダム HELL (2003年)
・ヴァン・ダム in ディレイルド 暴走超特急(2002年)

この中では ディレイルドに次いで 楽しめたかな^^



序盤でイキナリ 強烈な回し蹴りからネックロック
トドメはナイフでザクっと!!(痛
スコット・アドキンスというひと、

このひととの対決も 終盤で実現するんだけど
見物でした^^

 というわけで、ヴァン・ダムアクションも楽しめたし

おすすめ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ

まぁ、ヴァン・ダムファンということで(笑)

噂のアゲメンに恋をした! GOOD LUCK CHUCK (2008年)

2008年11月11日 | 好きな映画
先日ブルーレイを買ってしまった!!(゜д゜)!!

で、その画質をみたくて
BDレンタルしようと思って見に行ったんだけど
DVDと見比べる意味もあったので

まだ観てなかった この作品を選んだ^^

レンタルDVD版には入ってなかったが
ブルーレイ版には NG集が入ってた

このNG集がまた 実に楽しかった♪

NG集や もうひとつのエンディングが収録されてる
市販ディスクがみたいな~

噂のアゲメンに恋をした! (Blu-ray Disc)


思わず注文しそうだ(苦笑)
ってか するなきっとw


噂のアゲメンに恋をした! コレクターズ・エディション




やはり その画質は 申し分なくキレイだ(・∀・)イイ!!


でも、HDMIでつなげてて アプコンされたDVDでも
十分っていやぁ 十分だ(苦笑)

だって BD焼けないし・・・いや 抜けるけど
焼けないし (  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ



いやぁ、ジェシカ・アルバ めんこいわ(*´ -`)(´- `*)

この主人公の アゲメンも 実にいい味をだしてて
その親友もまた いい(笑)

前半部分は R-18になりそうな場面もちらほら
彼女や家族でみるのは 危険だぞ (*≧m≦*)ププッ


で、冒頭にでてくる 主人公たちの子供時代
この主人公の子供役に デッドゾーンの ジョニーの息子役のJJがでていた

ちょうど AXNでデッドゾーンを見終わったあとに
この映画を観たので ナイスタイミングだった^^


こういう 発見は 海外ドラマや映画を観る上で
一つの楽しみになっている^^

でも デッドゾーン おわっちゃったんだよな~;;

さて そっちのレビューもおいおいやっていこうっと


というわけで、
このGOOD LUCK CHUCK

おすすめ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ
久々に レンタルじゃなく 買おうと思った程でした

というか ジェシカ・アルバが好きなだけだけどw





◆噂のアゲメンに恋をした 公式サイト





子どもの頃に
“一生幸せになれない”呪いをかけられた歯科医師のチャーリー。
しかし彼は女性たちから“幸運のお守り”と呼ばれていた。
なぜならチャーリーの元カノは彼と別れた後、
ことごとく運命の人と巡り逢っていたからだ。
“チャーリーと一夜を共にすると幸せになれる”と噂が広がり
モテモテ状態になるチャーリーだが、
女性たちとの偽りの関係に心を痛めていく。
そんな中、彼は結婚式で出会ったキャムに本気の恋に落ちて…。



「一夜を共にした女性は、彼と別れた後に必ず“運命の人”と出会う」
という不可思議な呪いをかけられたチャーリーが本気の恋に落ちたから、
さあ大変!
大好きな彼女と身体を重ねてしまったら、
彼女に自分ではない“運命の人”が現れてしまうかもしれない…と、
恋心と呪いの間で葛藤する男の姿をコミカルに描いた作品。
悩めるチャーリーの暴走ぶりや、
彼が恋するキャムの天然ドジぶりは爆笑ものだ。
そんな二人を演じたデイン・クックとジェシカ・アルバは
ともにキュートな演技を披露。
特にジェシカ・アルバの健康的なお色気は、微笑ましくて魅力的。
女性だけでなく、男性も楽しめるラブ・ストーリーに仕上がった。


 






かわいいね~^^



ダークエンジェル もっかい やらないかな~^^

NEXT-ネクスト- 2007年

2008年10月31日 | 好きな映画
2分先がわかるということで
どういう風に 描かれるのか楽しみにしていた^^

デッドゾーンを見慣れてても 楽しめた♪

ゲストスターに 刑事コロンボでおなじみの
ピーター・フォークが出てた^^

声もそのまま(嬉)
ニコラス・ケイジも ココ最近同じひとなので
ナショナルトレジャーを観ているような気分になったけど
やっぱり 吹き替えで観てしまった^^

そして スターゲイト好きな へっきーには
嬉しい 声優さんもいた。
アトランティスで フォード役の奈良 徹さん

どうしても フォードのイメージが強くなってしまった奈良さんの声(苦笑)

何をみても フォードの顔が浮かぶw


さておき、 この自分に関する2分先がわかることによって
いろいろ 正確に行動するが

これって やはり 時間を正確に把握しているから
できる能力だね~

今 何時何分何秒で あと何秒後に 何が起こって
こう動けば どうなるとか
正確に把握し 実行できるところが すごい!

カジノから 追われる中 ことごとく
追っ手の一歩先を行き 逃れるシーンは
冒頭の見どころ♪


そして ストーリーが どういった展開をみせていくのか

その描き方を是非 観てほしい^^



おすすめ度は
★★★★★ いつつでっすヽ(´ー`)ノ

ペイチェック 消された記憶 をみて 楽しめた方は
文句なく 楽しめます♪
ペイチェックと あわせて ご覧になってもいいかも^^




◇公式サイト NEXT-ネクスト-

NEXT


わずか2分だけの予知能力で、世界が救えるのか?
予知能力を持つ男。見えるのは自分の未来。
そして、LAを脅かす核爆弾テロ–。


予知能力を持つ男、クリス・ジョンソン(ニコラス・ケイジ)。
だが、彼に見えるのは、たった〈2分先〉の未来だけ。
しかも、それは自分に関わる未来のみ。
その才能を隠しながら、
クリスはみすぼらしいラスベガスのクラブで
マジック・ショーを行う日々を過ごしていた。
そんな折、LA史上最悪の事件が勃発。
テロリストグループがLAに潜入、
核爆弾をどこかに仕掛けたのだ。
FBIのカリー・フェリス(ジュリアン・ムーア)は、
この大量殺戮を防ぐため、クリスの予知能力に目をつけ、
事件解決に利用しようとする。
自分の能力を利用され、縛られるのを嫌うクリスだが、
彼の最愛の恋人リズ(ジェシカ・ビール)が
テロリストグループに捕らわれてしまったことから、
この史上最悪の事件解決へと力を貸すこととなる…。








俺たちプロボウラー 7-10 Split (2007年)

2008年10月31日 | 好きな映画

みたヽ(´ー`)ノ

うんうん なかなか 面白かったよ
何も考えないで 普通に最後までみれたぞ(笑)
こういったスポーツモノ
お約束のストーリー満載だったし。

まぁ、ボウリング好きだから
特におもしろいとかいう わけでもないけど・・・ネ


チャンピオン役の オカマぽいヒトの
セリフや演技は 字幕でも 吹き替えでも
どっちでも 楽しめる^^

ま、吹き替えのが 楽しかったかな(笑)

途中 アホアホ うるさかったけど(;´Д`A ```

知らない俳優さんばっかだったしネ


さて おすすめ度は
★★★☆☆ みっつでっすヽ(´ー`)ノ

でもまぁ、DVD保存しとかなくても 良かったかも(汗)
まいっかw



俺たちプロボウラー


必殺!踊って叫んでセクシぃ~投法、おバカ・プロボウラー誕生!!

親友のマイクと共にバイト生活を送るロス。
どうしようもなくおバカな彼だが、
ハリウッドスターになるという
勘違い甚だしい野望を抱いていた。
だが、そんな彼もついに悲しすぎる現実に直面するハメに。
大切なオーディションに落選し、所属事務所からは追放。
バイトもクビになったあげく、彼女のリンジーはニートに!!
しかし、そんなダメダメ人生を送る彼にも、
たったひとつだけ恐るべき才能があった。
それは……ボウリング!!

偶然にもプロボウリングの関係者に見出されたロスは、
「ボウリング人気回復の救世主」とおだてられ、
なんと無謀にもプロツアーに参戦することに!
得意の勘違いでノリノリの彼は、
70年代風の衣装に身を包み、
ありえないダンス・パフォーマンスに乗って、
全米中が注目するレーンへと向かうのだが…。


昨日のボウリングの帰りに
レンタル屋さんでみつけた(笑)

コレ シリーズものなんだね


大臣の分も 焼いといたから
今度あげるわ~^^

エンドゲーム 大統領最期の日 END GAME (2006年)

2008年09月08日 | 好きな映画

大統領暗殺というセンセーショナルなオープニングから
常識を打ち破る驚愕の結末へと突き進む、
衝撃のポリティカル・アクションが誕生した!

 アメリカを、そして世界各国を震撼させる事件が起こった。
大観衆が詰め掛け、パレードに沸く式典の会場で、
現職のアメリカ大統領が拳銃で狙撃されたのだ。
犯人は警護隊によって即時射殺され、重傷を負った大統領もまもなく死去した。
やがて狙撃犯の素性が発覚し、それとともに陰謀の黒い影が姿を現わし始める。
大統領の警護を務めていたシークレット・サービスのアレックス・トーマスは、
事件を阻止できなかったという悔いと心の傷を乗り越え、
黒幕の捜索を繰り広げる。

CIA、FBI、NSA、
そしてシークレット・サービスといった政府機関にも疑いの目が向けられるが、
事件の鍵を握る証人は次々と闇に葬られ、
独自に調査を進めていた敏腕女性記者の身にも危機が迫る。
ついには、大統領を守りきれなかった男、
アレックスまでもが最後の標的として狙われることに……!

大統領暗殺を計画した真犯人は誰なのか? その目的とは? 
この国にもう真実などないのか!? 
渦巻く陰謀と謎。やがて明らかになる衝撃の人間関係。
そして物語は、トップ・シークレットがからむ全米驚愕の結末へなだれ込む。






マクガイバーにも出てた
キューバ・グッディング・Jr


マクガイバーのときは1990年前後だったので
今から18年前くらい

少年だった ビリーも すっかり大人になりました(笑)


ロビン・ウィリアムズと一緒に出てた

『奇跡の輝き』が実に良かったんですけどネ~



キャノン・ボールの

バート・レイノルズも すっかりふけたけどw
イイカンジですな^^


バンテージ・ポイント Vantage Point (2008年)

2008年09月08日 | 好きな映画


◆公式HP



スペイン・サマランカでの演説中にアシュトン米大統領が何者かに狙撃され、
さらに演壇が爆破されるテロが起こった。
シークレットサービスのバーンズはTV中継車に乗り込み、
撮影された映像をチェック。そこに怪しい何かを見つけた。
同時刻、サマランカ市警のエンリケは事件の容疑者として拘束されそうになり、
サマランカ市街へと逃亡を謀る。
アメリカ人旅行者のハワードは、
ビデオカメラを片手にそんなエンリケを追いかけ…。

米大統領暗殺・爆破テロ事件の謎を追う、
緊迫感あふれるサスペンス・アクション。
1つの事件を異なる8人の視点から何度も映すことで、
少しずつその全容を明らかにしていく。
ある視点では解決しなかった疑問が、
他の視点から見ることで解決する――
その視点の変更とトリックの種明かしの連続が、非常にテンポよく心地いい。
その中で観客は“9人めの視点”として作品へと巻き込まれていくことになる。
出演陣は

デニス・クエイド、

・・・シークレットサービス。前年に大統領を庇って銃撃され休職していた。大統領から多大な信頼を寄せられている。

フォレスト・テッカー、

・・・妻子と別居中のアメリカ人旅行者。家庭用のビデオカメラで広場の様子を撮影していた。

シガニー・ウィーバー、

・・・アメリカのテレビ局の女性プロデューサー

ウィリアム・ハート

・・・アメリカ合衆国大統領。


と渋いキャスティングながら、それぞれ的確にキャラクターを演じている。
ドラマ「LOST」で人気のマシュー・フォックス

(シークレットサービス)の演技にも注目だ。

ベロニカ - アイェレット・ゾラー

スペイン人女性。

ハビエル - エドガー・ラミレス

弟を人質に取られ狙撃犯の言いなりになる。

エンリケ - エドゥアルド・ノリエガ

地元・サラマンカ警察の刑事。サラマンカ市長の護衛のために現場を訪れる。

スアレス - サイード・タグマウイ

ハワードにサムと名乗って近づく。


フィル・マカルー - ブルース・マッギル


我らがジャック(マクガイバーの相棒)も出てる~^^



しかし、ここで ジャックといえば

やっぱり LOSTのマシュー・フォックスかな?(笑)



実におもしろかったです^^

我らがジャックは いつでてくるかな~と
楽しみに待ってたら

映画での彼らしい配役でしたネ(笑)



そんなこんなで、

オススメ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ

特典の ダメージ第1話で寝ちゃったけどw

サンシャイン2057 sunshine (2007年)

2008年08月21日 | 好きな映画

2057年、太陽はその輝きを弱めつつあり、
地球は氷に閉ざされた世界になっていた。
そんな中、太陽に向かう宇宙船イカロス2号には、
日本人船長カネダ(真田広之)をはじめ、
副船長のハーヴェイ、物理学者のキャパ、精神科医のサール、
植物学者のコラゾン(ミシェル・ヨー)、エンジニアのメイスとトレイ、
パイロットのキャシーで成る国際色豊かな8人が乗り込んでいた。
彼らの使命はマンハッタン島ほどもある核爆弾を太陽に送り込み、
死にかけている太陽を再生させることであった。

しかし、イカロス2号が水星に到達した際、
7年前に原因不明のまま消息を絶ったイカロス1号からの救助信号を受け取る。
地球の存続のためそのまま太陽に向かうか、
まず1号の救助に向かうかでクルー達は激しく議論を交わすが、
結局軌道を修正しイカロス1号へ向かうことにする。
しかし、その途中で軌道修正を担当したトレイのミスにより、
太陽光線から船を守るシールドが損傷してしまう。
太陽に向かって真っ直ぐに向かっていたシールドを傾けた状態で損傷した部分を陰にして、
カネダとキャパは修理に向かうが、
その際に傾いた船体から突き出た通信塔が太陽光線を反射し
酸素や食物を生成する植物園が破壊され、大部分の酸素を失ってしまう。
船のコンピュータであるイカロスは、
船内のこれ以上の損傷を防ぐため傾きを自動修正を開始し乗員の停止命令も拒否。
手動で船体を戻そうと試みる船員達だったが、
シールドの修理を優先するというカネダの決断により、
太陽に向かって陰になっていた部分が徐々に太陽に晒されていく、
なんとかシールドの損傷は修理できたもののカネダは船内に戻ることが出来ず、
強烈な太陽光線に焼かれて死んでしまう。
太陽到着まで酸素の持たないイカロス2号は、
ミッション達成のために1号にアプローチするしかなくなる。
もし1号に酸素や食物があれば、2号のクルー達にも希望があるからだ。
1号に到達したキャパ、メイス、サール、ハーヴェイの4人は、
水も酸素も植物も問題のない1号の船内を見、
何故彼らがミッションを放棄したのか理解に苦しむ。
また、残されていた映像 - 1号の船長ピンバッカーが「神の意思だ」と語る – にも首を捻る。
さらにイカロス1号のメインフレームは人為的に破壊されており、
物資はおろか核弾頭さえ再利用できない状況であった。

2号のクルーたちが、
太陽観測室で太陽光線により灰となっていた1号のクルーたちを発見したそのとき、
1号と2号を繋いでいたドックが外れてしまう。
20m離れた2号まで戻るための宇宙服は1着しかなく、
外は空気もなく-273℃という状況で、
核爆弾を扱えるキャパが宇宙服を着ることになり、
ハーヴェイとメイスは体中に断熱材を巻きつけ、
キャパにしがみついて2号に戻ろうとする。
しかしハーヴェイは吹き飛ばされて凍死してしまう。
また、手動で扉を開けるため1号に残ったサールは、
太陽観測室で太陽光線に晒されて死んでしまう。

無事船に戻ったキャパとメイス、
残っていたコラゾンとキャシーは厳しい現実に直面する。
船内には、カネダの死後、責任を感じて自殺しかねなかったトレイを含めて5人がいるが、
ミッション達成まで確保出来る酸素は4人分しかない。
しかも、1号と2号を繋いでいたドックは人為的に破壊されており、
アリバイのないトレイに疑いがかかる。
4人は苦渋の決断をし、メイスがトレイを殺害しにいくが、
トレイはすでに自殺していた。

地球に帰る希望はなく、ミッション達成まで生き残ることが4人の目的となり、
それぞれの仕事に取り掛かったとき、
イカロス2号のコンピューターが船の中には5人いると告げた…。

---------------------------Wikiより

ながかったな^^;


これは SFだと 期待してみてはいけません


途中から イキナリ  ホラーに変わります!!(゜д゜)!!




なんでそういう展開?
と 思うかもしれませんね(;´Д`A ```

しかし映像は綺麗だし

真田広之はちょっとしかいないけど 活躍してたし

ミシェル・ヨーは綺麗だし
まぁ、ヨシとしよう。

でも、後半は・・・オロオロ(゜ロ゜;))((;゜ロ゜)オロオロ


そんなわけで 微妙なかんじもうけたが

オススメ度は
★★★★☆よっつでっすヽ(´ー`)ノ


キングダム 見えざる敵 THE KINGDOM (2007年)

2008年08月21日 | 好きな映画

◆オフィシャルサイト

サウジアラビアの外国人居住区で自爆テロ事件が発生した。
事件で同僚を失ったFBI捜査官のフルーリーは現地での捜査を強く主張し、
マスコミの手を借りてそれを実現した。
メイズやサイクスら同僚と共にサウジへと渡るフルーリー。
サウジ国家警察のアル・ガージー大佐に迎えられた彼らは
空港から爆発現場へと直行し、そのすさまじい状況を見て愕然とする。
そしてフルーリーたちは早速本格的な調査を開始しようとするのだが…。


サウジアラビアを舞台に描いたサスペンス・アクション。
自爆テロの首謀者を追うFBI捜査官たちの姿を、力強い映像で描く。
政治的に西欧諸国に近い位置にあるサウジアラビア上層と、
それに対するテロ組織、そしてアメリカ。
微妙な均衡の上に立つ三者の関係を、物語を通して浮き彫りにしていく。
と同時に、9.11以後のアメリカの対テロ政策を背景に、
ひとつのメッセージを投げかけている。
主役のFBI捜査官を演じたのはジェイミー・フォックス。
自爆テロ捜査に執念を燃やす男を迫真の演技で表現した。
紅一点のジェニファー・ガーナーは得意のアクションはもちろん、
作品の感情面を担う重要な役割を演じている。





『二度と私の前でそんな下品な言葉を口にしないで下さい』
『口を石鹸で洗いますよ!』


↑是非彼に注目してみてもらいたいですね
キミこそ英雄だ。・゜・(ノ∀`)・゜・。


・ジェイミー・フォックス
 コラテラルやRay/レイ ステルスなどに出てますね
 今すごい注目されてるヒトです^^

・ジェニファー・ガーナー  ドラマ 『エイリアス』などでおなじみですが
 映画にも出てますネ~
 
どうしても ジェニファー・ガーナーをこういう役で見てしまうと
エイリアスでのシドニーが・・・(笑)


オススメ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ

最後まで緊張感たっぷりでした^^

シックス・デイ The 6th day (2000年)

2008年08月21日 | 好きな映画


あらすじ

2010年、人間のクローン化が法規制された社会。
その3年前に出来た“人間は人間を造り出してはならない"とする「6d法」のおかげで、
社会はかろうじて秩序を守っていた。
しかしある日、
飛行士のアダム・ギブソン(アーノルド・シュワルツェネッガー)が仕事を終えて帰宅すると、
そこには自分と同じ姿の男が愛する家族と共に彼の誕生日を祝っていた。
余りの事態に、呆然と立ちすくむアダム。
誰が、何のために6d法を破り、自分のクローンを作り出したのか。
自分の身に襲いかかった事件の秘密を探るため、そっと家を離れるアダム。
しかし彼の考えとは裏腹に、周りの人々が次々と事件に巻き込まれていく。
戦慄すべき現実を前に、家族を、そして自分を取り戻すため、
アダムはたった一人で人類消滅の危機に闘いを挑むのだった。





ジャンパーをみたあとで
マイケル・ルーカーをみたくなったので

まだ見てなかった シックス・デイをみた^^

今は知事のシュワちゃんの 頑張ってる姿がみれる(笑)

これ スターゲイト好きには (・∀・)ニヤニヤしてしまうキャストが
多かった(笑)

まずは エドワーズ大佐の マイケル・ルーカーでしょ
ちなみにシックス・デイでの吹き替えは ハモンド将軍の声(宝亀さん)

ケバケバの ノバック博士 エリ-・ハーヴィ


チラっとしか みえなかったけど

ハモンド将軍 ドン・S・デイビスに

そしてそして モリーさん なんと!?


カミーがいましたよ(笑)


ゴアウルドのカムルス スティーブ・ベイシック

カムルスはSG2の隊長(コバーン少佐)でもあったなんって 
すっかりわすれてましたよ(笑)


あと ウィアー博士役(笑)のヒトも ダニエルの
おじいちゃんかと思ったら

ロバート・デュバルだった~(苦笑)

どこまで スターゲイト目なんでしょうかね(*≧m≦*)ププッ


さてさて このクローンのお話ですが

自分はホンモノだと思ってたが
実は自分のがクローンだった

という話はよくあることで

そのクローンであるという証拠(マーカー)をどうやってみせるのかな~
と おもってたら そうかぁ

そうやってきたか~^^


そして 冒頭で手に入れた 操縦コントローラーも
見事に最後まで活躍したし

あの人形も怪しいと思ったけど

そんなオチかいw


なにはともあれ ダビングしてから5年かそこらたって
ようやく観た シックス・デイでした(苦笑)


おもしろかったです^^

オススメ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ

スターゲイト贔屓なのでw