goo blog サービス終了のお知らせ 

hekky’s goo blog

へっきーです
独り言のように自己満足で
いろいろ書き綴っていきますか
(ΦωΦ)ふふふ・・・よろん♪

ナショナルトレジャー2 リンカーン暗殺者の日記 Book of Secrets (2007年)

2008年08月21日 | 好きな映画



歴史上最も謎に満ちたリンカーン暗殺事件。
その暗殺者ジョン・ウィルクス・ブースの日記から失われた18ページ…
恐るべき陰謀が秘められたその一部が発見された。
だが、そこにはゲイツの祖先が、
暗殺者の属する秘密結社ゴールデン・サークル騎士団の一員として名を連ねていた。
何者かによって故意に汚されたゲイツ家の名誉を守るために、
リンカーン暗殺者の日記をめぐり、ビルとその仲間たちが再び動き出す。

--goo映画より---







やっとみたヽ(´ー`)ノ

前作も楽しかったので 今作もわくわくしてみた♪

今度は何をやらかすのかな?とおもったら

大統領を誘拐するときたもんだ(笑)


バッキンガム宮殿、


大統領執務室、

どれも はいるのには困難な場所のはずが・・・


あの手この手で入っちゃうよ(笑)

お仲間大活躍(・ω・)bグッ

しかし きれいだったな~

議会図書館






トレジャーハンター ミッチ(エド・ハリス)も
悪役なんだけど 紳士的な一面もあったり
最後の方は ワガママになったけどw

『歴史に名を残したい』



そして 物語は 万事解決。

先祖様の名誉を守ったのでした。


そして 続編(?)へ(笑)


47ページは? (・∀・)ニヤニヤ




ザ・スナイパー the contract (2007年)

2008年07月15日 | 好きな映画

モーガン・フリーマンとジョン・キューザック

森の中を逃走していた初老の殺し屋と、
偶然彼に出くわしたことから犯罪組織に狙われる羽目になった父子が、
それぞれの務めを果たすため奔走するサスペンス・ドラマ。


うーん まさに モーガン・フリーマン好きにはたまらない?^^


殺し屋のモーガン・フリーマンなんだけど

やはり 人格者というか ただの殺し屋のイメージは全くない。

それに比べて 仲間の傭兵は いかにも 傭兵だw

金がすべて(笑)


ジョン・キューザックも 体育の教師で元警官ということだけど

結構強い。


いろいろレビューみてても

『ザ・スナイパー』という 邦題がいただけないというのが
多かったが

確かに スナイパー?どこが?
ラストみて あ~ ここに注目して スナイパーか
という感じ。

やはり 原題 そのままのが より伝わったと思う。

1時間半ちょっとのやつだけど

セルじゃなく レンタル専用という扱いも
微妙な気がするが・・・

きっと それで正解なのかもしれない。


とりわけ
モーガン・フリーマンの存在感たっぷりでした

でも、それに 負けないくらい ジョン・キューザックも 頑張ったヽ(´ー`)ノ


個人的には 気に入ったネ


とゆわけで
オススメ度は

★★★★☆よっつでっすヽ(´ー`)ノ

是非 レンタルしてみてください^^


恋空 (2007年)

2008年05月14日 | 好きな映画

はい、またまた ガッキーの作品

ついつい 借りてしまった まだ観てませんが^^;

いつみよう・・・σ(^_^;)アセアセ...


なかなか きっかけが(苦笑)


さて どんなお話なんだろうか・・・?



高校1年生の美嘉は、暖かい家庭で育った優しい女の子。
夏休みに入る前、図書室に忘れた携帯を取りに戻ると、
それまでのメールも電話帳も全て消されていた。
そこに見知らぬ男の子から電話がかかる。
「大事な友達なら連絡が取れるから大丈夫」。
その日から、その少年からの電話が毎日来るようになった。
最初は不審がっていた美嘉だったが、
次第にその少年に好意を持つようになった。
学校でその少年に出会った美嘉は恋に落ち…。




ふ~~む。



んま、気が向いたら みよっと(爆)

邦画3連荘でした
相変わらずミーハーだぜw(*≧m≦*)ププッ

クローズ ZERO (2007年)

2008年05月14日 | 好きな映画

続編も決まったそうですね
クローズ ZERO

これまた 山田孝之が気になって みたいな~と
思ってたんですよね^^


クローズの原作の漫画は一昨年だったか
妹がほしいというので 全巻 大人買いし
プレゼントしたもんです(笑)


◆公式サイト


あらすじ

不良たちが集まり、最強・最凶の高校として知られる鈴蘭男子高校。
芹沢多摩雄が率いる“芹沢軍団”を筆頭に
いくつもの不良グループが抗争を繰り広げるこの学校に、
1人の転校生がやって来た。その名は滝谷源治。
不可能と言われる鈴蘭制覇を本気で狙う彼は、
ふとしたことで知り合った鈴蘭OBで矢崎組のチンピラ・片桐拳と意気投合。
片桐の知恵を借りながら、鈴蘭制覇へと歩を進め始めるのだが……。


マンガの主人公の坊屋春道が転校する1年前の完全オリジナルストーリー
ということですが
リンクするところも多数あって

今 もう一度 妹から全巻借りて みかえしてるとこ(笑)

女キャラが出てこない クローズだけど

映画のこのZEROには出てくるんですが

はっきりいって いらんwww

黒木メイサだったけ?

武装戦線もなんか中途半端だったし・・・
まぁ、そこら辺は 続編でど~にかしてくれるのかな?

あれ?坂東が3年で ヒロミたちが1年ということは
坂東ダブったのかw

リンダマンは学校行ってないから 当然ダブってるとして(笑)


さて、ワルボロのあとに このクローズを
みたせいか 映像になかなか 迫力がありましたね

山田くん かっこよかったぞ(笑)

ほんと、いろんな役こなせるな~ 二人とも

といっても 観たことあるのは H2の山田くんだけだが^^;

電車男もまだみてないしな DVDあるけど
(*≧m≦*)ププッ



さてさて 
おすすめ度は
★★★★☆ よっつでっすヽ(´ー`)ノ

まぁ、主役の2人の好演ということと 続編楽しみってことで^^

ワルボロ (2007年)

2008年05月14日 | 好きな映画

以前TVドラマでやってた
パパとムスメの7日間で 新垣結衣(ガッキー)を気に入って

これまた ドラマの女帝に出てた 松田翔太が主演ということで

まぁ、DVDが出たら見てみようと思っていたので
借りてきた(笑)


ガッキーの出番が 思ったよりも少なかった

そんなもんか~





内容は

1980年代、ピストルの形をしたスラム一歩手前のショボイ町・東京都立川。
この町の中学生は、
毎日バカな喧嘩を繰り返してグダグダの人生に突入していくか、
<立川脱出>のため懸命に勉強するかのどちらかだった。
それまで勉強一筋だった中学3年生のコーちゃんは、
授業中に幼馴染みのヤンキー・ヤッコと大喧嘩!鼻血は出るし恥ずかしいのに、
不思議な解放感を得たコーちゃんは、この日から突然ヤンキーに転身。
喧嘩三昧の日々に突入していく。


といった 懐かしい80年代のお話。


まぁ、ぼへ~(´ρ`)ーと みましょうw

おすすめ度は ガッキーめんこいので
★★★☆☆ みっつでっすヽ(´ー`)ノ



(*≧m≦*)ププッ

沈黙の激突 ATTACK FORCE (2007年)

2008年04月14日 | 好きな映画
◆オフィシャルサイト

無差別攻撃によって部下を失ったローソン司令官は、
麻薬組織壊滅のため立ち上がる。
トップクラスの生化学者である恋人のティアは、
軍の化学兵器研究プログラムの責任者を務めており彼を助けようとするが、
そこには彼女の力でも解明が難しい強力な薬によって
肉体が進化した最強の敵が立ち塞がる!


相変わらずの セガール映画ですが

今回は相手が 薬によって超人と化した敵です。

スピード、パワー、跳躍力 どれをとっても
鍛え抜かれたエリート軍人をも凌駕しています。




で も




隊長だけは 別格!


(*≧m≦*)ププッ


部下や他のヒトには
致命傷を与えられるダメージでも

隊長や恋人のティアには ちょっとぶつけた程度w

壁をいくつも突き抜けるほど すっとばされてるのに

あいたたたっ で済むなんて・・・(苦笑)





だが ソコは ツッコンじゃいけない( ̄‥ ̄)=3 フン


ばったばた 切り殺されてく 仲間たち。


で、されに ツッコンじゃいけないとこは

周囲160km四方の
水道に混入された 麻薬はどうなったん?


まぁ、軍が 極秘裏に始末したんでしょうな(苦笑)


さぁ、次は 『沈黙の報復』 だな

オヤジの映画祭 3部作。

一説には おもしろくない順から リリースされてってるらしいのでww

次が楽しみだw


といっても ファン限定かモネ


おすすめ度は
★★★★☆よっつでっすヽ(´ー`)ノ

副官のデュエインが良かったので(笑)

合衆国崩壊の日 TROJAN HORSE (2007年)

2008年04月09日 | 好きな映画
合衆国崩壊の日 完全版(2巻セット)

総製作費13億円を費やした、
圧倒的なスケールとリアリティで放つポリティカル・アクション巨編!

近未来。カナダの国民投票で、アメリカとの統合法案が可決され、
北米大陸を支配する巨大国家が誕生する。
2年後。石油資源を巡り、アメリカと中国は中東の覇権争いを繰り広げていた。
世界が緊張の度を増す中、次期大統領戦が行なわれようとしていたが…。
「破滅へのシナリオ」「悪魔のプログラム」の2作品




(・_・D フムフム

いろんな方のレビューどおり
淡々と話が進行していく

話の展開から ところどころ

デッドゾーン(TV版)の スティルソンのことを
思い出させるが、

デッドゾーンのほうが 何考えてるかわかんない度が高い気がする


エイリアスみてたり デッドゾーンみてたりすると
なんか あ~(¨)(..)(¨)(..)ウンウン

というところもあったりする(笑)


でも見終わって なんだこりゃってのは
なかったな~^^


というわけで

おすすめ度は
★★★★☆よっつですヽ(´ー`)ノ

是非 エピ1&2 とおしで
一気に見ちゃってください!!


ボーン・アルティメイタム The Bourne Ultimatum (2007年)

2008年04月08日 | 好きな映画
CIAの極秘プロジェクト「トレッドストーン計画」によって暗殺者にされ、
同時に記憶を失ったジェイソン・ボーン。
そんな彼の写真がイギリスの新聞の一面に掲載された。
記事を書いた記者のロスは「トレッドストーン計画」に代わる
「ブラックブライアー計画」の取材を進めていたのだ。
失った秘密の鍵を見つけるため秘密裏にロスへと接触を図るボーン。
だが、ロスはすでにCIAによってマークされていて……。

『ボーン・アイデンティティー』『ボーン・スプレマシー』に続く、
ジェイソン・ボーンシリーズの第3作めであり完結篇。
記憶を失った暗殺者ジェイソン・ボーンが、
いよいよ自らの秘密を掴んでいく様子を、圧倒的な臨場感とともに描いていく。
アクションシーンの迫力とリアルさは前2作と同等以上。
ロンドン、タンジール、ニューヨークと世界をまたにかけて繰り広げられる
緊迫した逃亡・追撃戦は息をするのも忘れて見入ってしまう出来だ。
マット・デイモンはジェイソン・ボーンシリーズによって、
アクションでもトップクラスの演技が出来ることを証明。
どこか憂いを秘めた優しき暗殺者、
その演技の集大成がこの作品に詰め込まれている。

◆goo『ボーン・アルティメイタム』特集






 

 

 




ボーン・アルティメイタム (HD-DVD)

↑HD-DVD?!!!(苦笑)


ボーン・アルティメイタム


(-ω-;)ウーン

見ましたが~・・・

どうかなぁ、なんか イマイチだったな~自分的には

確かにアクションシーンや
カーチェイスシーンは
大迫力だったな 今までよりもすごかった^^


んでも、最初の記者ロスを誘導して
接触していくシーンは 面白かったな~

後半がイマイチ 入りこめなかった気がする・・・


のは、眠いときにみようとして
見切れなくて 何回も中断し
何日にもかけてみたからかな(自爆)


もっかい、字幕でみてみようかね~


とゆわけで とりあえず
おすすめ度は ★★★☆☆ みっつでっすヽ(´ー`)ノ

やっぱ 1が一番か(笑)


沈黙のステルス Flight of fury (2007年)

2008年03月29日 | 好きな映画
◆公式サイト


--あらすじ--
軍のステルス戦闘機が訓練中に盗まれる。
国家最強の兵器がテロリストの手に渡るのを阻止するため、
優れた戦闘能力を持つジョンが兵器奪還を命じられる。
彼は除隊を希望していたが、軍の機密事項を知りすぎているため、
バーンズ大佐に追われる身であった。
懲罰免除を条件に作戦を受け入れるジョンであったが、
そこには大きな陰謀が隠されていた。
タイムリミットは24時間、果たして人類存続に関わる最悪の危機を救えるのか?(作品資料より)



あ・・・あの^^;
オヤジ 最強だね~ やっぱりw


ステルス機 あっさり 奪い返しちゃうし

ドッグファイトも・・・まぁ予定通りというか


これで 陸・海・空を制したわけだ(笑)

このときの沈黙シリーズ 3作品連続で出てるんだけど

まぁ ここまできたら お約束だし

なんも考えないで 1ファンとして 楽しむよ(*≧m≦*)ププッ


・沈黙の激突・・・オヤジ 超人に挑む

沈黙の報復・・・オヤジ 死に挑む



まぁ、いつもながら このセガールが出てるだけのつながりも何もない
沈黙シリーズだが

ニコのときから好きで見てるひと限定になりそうな勢いだけども

おすすめ度は
★★☆☆☆ ふたっつですヽ(´ー`)ノ

まぁ オヤジの映画祭に 付き合いましょうよ(笑)


ローグ・アサシン rogue assassin (2007年)

2008年03月22日 | 好きな映画
ローグアサシン  公式サイト



FBIアジア系組織犯罪捜査科のクロフォード(ジェイソン・ステイサム)は、
同僚とその家族を“幽霊”と称される
殺し屋のローグ(ジェット・リー)に無惨にも殺されてしまった。
3年後、クロフォードの宿敵ローグがサンフランシスコのヤクザ街に姿を現し、
中国系暴力団と日本のヤクザの抗争を複雑にかき回し、激化させる。




大好きな 俳優二人の共演とあって
これはもう 大興奮♪ワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ



ジェット・リー・・・ザ・ワン、ダニー・ザ・ドッグ、HEROなど






ジェイスン・ステイサム・・・トランスポーターなど。





どっちも アクションが見ものの俳優


この二人の対決とあらば 面白くないはずがない!!



絶対(・∀・)イイ!! にキマッテル


カナリ 個人的好みが大幅に増幅されてますが


久々に 映画館にいくべき?
と思った次第であります^^


(でも、結局行かなかったw  DVDレンタルしちゃった♪)


このほかにも

●石橋凌・・・シロー まぁ普通の名前だなw 




●ケイン・コスギ・・・Yakuzaって名前って・・・^^;





●デヴォン青木・・・キラ、ワイルドスピード2しかみてないな~






などなど!!




最近のやつで 日本人が結構頑張ってるのが嬉しい




25年目のキス Never Been Kissed(1999年)

2008年03月15日 | 好きな映画
25年目のキス

今月26日にムービープラスで入る

25年目のキス

『「ウェディング・シンガー」「エバー・アフター」のドリュー・バリモアが、
ひょんなことから17歳の高校生に成りすますことで巻き起こる騒動を描いた
学園ロマンチック・コメディ。ジョジーは名門紙のコピー・エディター。
高校時代はいじめに遭い、25歳になるのに本気でキスされたこともない。
そんな彼女が10代の実態のリポートを命じられる。
いやいや17歳に化けて高校に潜入するのだが……。』



も楽しみ

ドリュー・バリモアが17歳に扮してハイスクールに潜り込む作品だが
面白そう(笑)

あらすじ--ネタバレあり--

ジョジー(ドリュー・バリモア)は名門新聞社のコピー・エディター。
真面目で仕事の腕前は申し分ないが、イマイチダサい。
高校時代は「醜い」といじめられ、男性とつき合ったこともキスされたこともない。
そんなジョジーに念願の記者の仕事のチャンスが訪れる。
が、それは高校に潜入して今どきのティーンの実態をレポートするというもの。
なんとか高校生活に馴染もうとするが、人気者たちにはバカにされ、前途多難。

注:この人気者の女の子3人組みの一人に
ダークエンジェルなどでおなじみの ジェシカ・アルバが出てます^^



上司のガス(ジョン・C・ライリー)はセックス絡みのネタを探せと傲を飛ばした挙げ旬、
ジョジーの胸にブローチ型の隠しカメラをつけて送り出す。
ジョジーを見かねた弟ロブ(デイヴィッド・アークエット)は同じ高校に入り込んで、

そんな簡単に潜り込めるものなのかね~^^;

あっという間に人気者になり、ジョジーが「イカした女の子だ」と噂を流す。
ロブの後押しで、ジョジーはいつのまにか人気グループの一員になる。
ジョジーは高校の英文学の教師サム(ミシェル・バルダン)に好意を抱き、
サムもジョジーにひかれ、て行く。
だが、卒業プロムの日、友人をかばったはずみでみんなの前で自分が潜入記者だと告白。
サムは記事のために利用されたと思い込みジョジーを置き去りにして去っていく。
翌朝の競合紙ではジョジーの潜入ルポのことがすっぱ抜かれていた。
ジョジーは一大決心をし、自らの体験を新聞記事で発表。
キスもしたことがなかった自分が、高校に潜入しさまざまな体験をして成長したこと、
そして記事の最後でサムヘの愛を告白する。
「高校の野球試合の日、試合が始まる前の5分間彼がマウンドに来てキスしてくれるのを、待っている」と。
新聞の読者、潜入先の高校の生徒たちからの大声援のを受けながらマウンドで待つジョジー。
5分が過ぎ、去ろうとする時サムが現れ、ジョジーと熱いキスを交わすのだった。

『遅れてごめん・・・人生を賭けて来たんでね』
たしかに・・・・アレは なやむわな~(笑)


DVDでやっとみましたが
まずまずでしたね~
とゆわけで、おすすめ度は
★★★☆☆みっつ・・・半でっす(笑)ヽ(´ー`)ノ


シャンハイ・ナイト Shanghai Knights (2003年)

2008年03月07日 | 好きな映画
時は19世紀末。
中国・紫禁城に、皇帝の証とされる“龍玉”を狙った窃盗団が押し入る。
龍玉の番人チョン老人は、謎の英国人に暗殺され、
娘のリン(ファン・ウォン)に龍玉の奪還を託す。
同じ頃、
アメリカ西部の保安官チョン・ウエン(ジャッキー・チェン)に1通の手紙が届く。
それは父の死を知らせる妹リンからの訃報だった。父の敵を討つべく、
ウエンは相棒のロイ・オバノン(オーウェン・ウィルソン)と
ロンドンに乗り込み、犯人を捜し始める。
だが事件の背後には、大英帝国の王位を狙う恐るべき陰謀が潜んでいた…。




好きな声優さんが出てるヽ(´ー`)ノ
ロイ役の安原義人さん
実に最高!! 

こういうお調子者の2枚目は

特攻野郎Aチームのフェイスマン を思い出すね~^^


オススメ度は
★★★☆☆みっつでっすヽ(´ー`)ノ


(-ω-;)ウーン ラッシュアワーみたあとじゃぁな~
微妙でした;;









Shanghai Knights wallpapers


スーパーマン リターンズ Superman Returns (2006年)

2008年03月03日 | 好きな映画
スーパーマンが地球から消えて5年。

彼は故郷の星「クリプトン」の残骸が発見されたと聞き、
一人で地球に乗ってきた宇宙船に乗り旅立った。
その寂しさから愛するロイスに別れも言えずに…。

故郷周辺に辿り着くも何一つ残っていなかった宇宙墓場から
再び地球に帰還した彼は、変わってしまった地球に困惑する。
犯罪、紛争、悲鳴。そしてロイスは母となり、婚約者がいる。
何より彼女は「なぜスーパーマンは必要ないか?」という記事で
ピューリッツァー賞まで受賞していた。
せめて彼女だけは変わらないと思っていた…。

そんな中、釈放された宿敵レックス・ルーサーは「スーパーマンの家」、
北極にある"孤独の要塞"に忍び込み、
クリプトン科学の結晶クリスタルを盗み出した。
そして地球規模の地震と共に、大犯罪計画が実行される。

父は言った。
「人間は素晴らしい存在になる。それを導く光があれば。
 だからこそお前を地球に送ったのだ。息子よ。」

光よりも速く飛び、どんな銃弾もはね返す鋼鉄の肉体。
ヒーロー史上最強の男が、深紅のケープをひるがえし今再び降り立つ。







◆公式サイト◆


今 ヤングスーパーマンを見てるので
昔見てた スーパーマンとは
また一味違った 楽しみ方が出来たヽ(´ー`)ノ

実に 面白かったです。
やっぱり スーパーマンは空飛ばないとな(笑)

『あれはなんだ 鳥か? 飛行機か?』

このセリフがないと~(笑)



とゆわけで、オススメ度は
★★★★★ いつつでっすヽ(´ー`)ノ

ヤングスーパーマンを観てから これを
観ると、また 楽しさ倍増ですよ^^

ちなみに、ジョ=エルの声 TVと一緒だったような♪





























◆壁紙サイト◆



TAXi4 (2007年)

2008年02月23日 | 好きな映画
タクシー運転手・ダニエルと
刑事・エミリアンのお騒がせコンビにも、それぞれ息子が誕生。
共に穏やかな日々を過ごしていた。
そんなある日、マルセイユ警察に重大な任務が課せられる。
それは“ベルギーの怪物”と呼ばれる凶悪犯の護送だ。
ドタバタしつつもなんとか犯人を署まで連行したマルセイユ警察の面々。
しかし犯人一味の工作とエミリアンのドジにより、凶悪犯に逃亡されてしまい…。



◆公式サイト◆




えっと・・・主役は 署長?(*≧m≦*)ププッ

ってか TAXIって こんなにギャグ映画だったっけ?σ(^_^;)アセアセ...

ダニエルの走りのシーンは少ないし・・・

な~~~んか やっぱり 周りの評判どおり


(´・ω・`)ガッカリ・・・



オススメ度は
★★☆☆☆ ふたっつヽ(´ー`)ノです~ はぁ。

ザ・ディフェンダー The Hard Corps  (2006年)

2008年02月22日 | 好きな映画


【ストーリー】
フィリップはアフガニスタンとイラクで3年間軍に従事してきた。
戦闘のプロフェッショナルである彼に依頼された仕事は、
ボクシング世界ヘビー級チャンピオンを敵対するラップ・グループから守ること。
世界No.1を護衛する人類最強の男。飛び散る銃弾を掻潜り、
必殺マーシャル・アーツが炸裂する!これぞヴァン・ダム・アクション最高傑作!




キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
これはヴァン・ダム映画だよ~(笑)

まぁ、昔みたいに ド派手な格闘シーンはないものの

それでも充分 楽しめる

なかなか協力的ではない 守られる方の 主人との確執

最初は嫌々だったが
引き受けたからには キッチリ仕事をする
プロの フィリップ。

仲間を編成する予定だったが
結局1人しか 間に合わず

ボクシングジムのメンバーから選択
そして 指導することに。


見所は チャンプとフィリップとのガチンコ。


世界チャンプと互角に渡り合う ソルジャー フィリップ


さすが つえ~( ゜Д゜)ツエー

そして 素人衆な はずなのに
妙に慣れた 銃撃戦

あの短期間で 鍛えたのか(笑)

SP姿のヴァン・ダムもかっこいいけど

やっぱり 軍服姿が 一番似合うね~^^


『あ、あんたたち警察じゃないの?』
『最強部隊だ!』


確かに (゜-゜)(。_。)うん。


まわり黒人だらけで
白人は フィリップと チャンプの彼女のリディアだけ

地味に リディアも強かったり(笑)


チャンプのお姉ちゃんと
いい感じになる フィリップを
やっぱり いい思いでみてない 弟チャンプ(*≧m≦*)ププッ

この辺は 強引だけど
リンかけの 菊姉ちゃんに剣崎が・・・
で弟の竜二が プンプンしてるみたいな構図を思い出した(笑)


またまた スターゲイトネタですが

Peter Bryant ピーター・ブライアント

そう あのザ・トラストの人。
ホスキンス このひと
結構いろんな映画やドラマで活躍してるんだね~^^

このひとの吹き替えは
コワルスキー少佐の (ジェイ・エイコヴォーン ) 水野龍司さんでした~
と思う(笑)

この声は もう コワルスキーにしか聞こえないw



さて オススメ度は
★★★★★いつつでっすヽ(´ー`)ノ

個人的に大満足のヴァン・ダムでした~^^