中国でも DIY じゃw
何とか台所とバスルームがでけた^^v
いよいよ事務所にとり掛かる
まずはドアがちゃんと閉まるようにしなければならない
ヘ(。□°)ヘ エッ??
と お思いの皆様
中華なドアなんて数年使えば 金具がこんな感じに成ってしまいます
中|`ハ´).。oO( ボロボロ アルネw )
壁|-`).。oO( 金属ペラペラ 木はスカスカ ですから )
ボロボロになった木などを修理するのは大変だ
金具を変えても同じネジ穴は使え無い・・・・
(*ーー*)うーん
コペルニクス的発想で いろいろな物を流用する
それがこちら
実はこれはマンションなどの鉄製のドアに取り付ける金具である
これを買う時にメーカーから
( ド `ハ´)<ドアの型番は何アルカ? サイズはいくつアルカ?
とか 親切心からいろいろ聞かれたが
説明するのも面倒なので
うっさい 売れ! と言う事で入手した ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
早速取り付けてみた
想像通り 鉄板は分厚いのでもう変形する事はないだろうし
以前とは違う所にネジ穴を設定できた ( ゚Д゚)グラッチェ
中|`ハ´).。oO( 別の物の流用については天才的アルナ )
\(・_\)そのはなしは(/_・)/こっちに置いといて
では本題の 自分の机周りを改装しよう
右側のコンクリート打ちっ放しの壁
あの辺りに私の机を設置予定
反対側の壁には陶器の手洗いが付いている
以前の住民はここで食器などを洗っていたようだ
中|`ハ´).。oO( 洗濯もしていたアルヨw )
バスルームにはもう洗濯機を設置するスペースがないので
手洗いを取り外し、この蛇口は洗濯機用に改装するつもりだ
台所も完成したのでこの手洗いは イランッ!( ̄  ̄ )ノ”⌒*ポイ
では いつものようにペンキ塗りから 行ってみよう ω・`)9m
と思ったが その前に 壁に開いている穴等を補修する
補修にはこの様な道具が必要だ
シーラントは 水性塗料を塗るのに 何故か防水タイプしか無い (`ェ´)ピャー
しかし私は 防水被膜の上に水性塗料を定着させる技術を心得ている( ̄ー ̄)bグッ!
中|`ハ´).。oO( さすが昔 防水屋 アルナ )
壁|-`).。oO( 屋上のウレタン防水が得意だったよ )
それは又(/_-)/こっちの方に\(-_\)置いといて
一応、穴等を塞ぐ
では基本中の基本 角から下地塗り 行ってみよう
蒸気暖房のパイプ廻りなどが手間である
広い面をローラーで塗ると
おばばにファウンデーションを塗ってる気分に成る
取りあえず でけた (きちゃないw
では 本格的な塗装を ふちっこから
自分の周りなので自分が好きな色を塗りたくる (*-ω-)b グッ
やはり水性塗料に艶はない 。+゚:。(つД`)*.゚。
一回塗り終了 天井は塗らないw
ムンムンムラムラ である _/ ̄|○ il||li
めげない
この後 2回目塗り 3回目塗り 部分補修 更に全体上塗り・・・・
もう疲れたので 次回 m(_ _)m
何とか台所とバスルームがでけた^^v
いよいよ事務所にとり掛かる
まずはドアがちゃんと閉まるようにしなければならない
ヘ(。□°)ヘ エッ??
と お思いの皆様
中華なドアなんて数年使えば 金具がこんな感じに成ってしまいます
中|`ハ´).。oO( ボロボロ アルネw )
壁|-`).。oO( 金属ペラペラ 木はスカスカ ですから )
ボロボロになった木などを修理するのは大変だ
金具を変えても同じネジ穴は使え無い・・・・
(*ーー*)うーん
コペルニクス的発想で いろいろな物を流用する
それがこちら
実はこれはマンションなどの鉄製のドアに取り付ける金具である
これを買う時にメーカーから
( ド `ハ´)<ドアの型番は何アルカ? サイズはいくつアルカ?
とか 親切心からいろいろ聞かれたが
説明するのも面倒なので
うっさい 売れ! と言う事で入手した ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
早速取り付けてみた
想像通り 鉄板は分厚いのでもう変形する事はないだろうし
以前とは違う所にネジ穴を設定できた ( ゚Д゚)グラッチェ
中|`ハ´).。oO( 別の物の流用については天才的アルナ )
\(・_\)そのはなしは(/_・)/こっちに置いといて
では本題の 自分の机周りを改装しよう
右側のコンクリート打ちっ放しの壁
あの辺りに私の机を設置予定
反対側の壁には陶器の手洗いが付いている
以前の住民はここで食器などを洗っていたようだ
中|`ハ´).。oO( 洗濯もしていたアルヨw )
バスルームにはもう洗濯機を設置するスペースがないので
手洗いを取り外し、この蛇口は洗濯機用に改装するつもりだ
台所も完成したのでこの手洗いは イランッ!( ̄  ̄ )ノ”⌒*ポイ
では いつものようにペンキ塗りから 行ってみよう ω・`)9m
と思ったが その前に 壁に開いている穴等を補修する
補修にはこの様な道具が必要だ
シーラントは 水性塗料を塗るのに 何故か防水タイプしか無い (`ェ´)ピャー
しかし私は 防水被膜の上に水性塗料を定着させる技術を心得ている( ̄ー ̄)bグッ!
中|`ハ´).。oO( さすが昔 防水屋 アルナ )
壁|-`).。oO( 屋上のウレタン防水が得意だったよ )
それは又(/_-)/こっちの方に\(-_\)置いといて
一応、穴等を塞ぐ
では基本中の基本 角から下地塗り 行ってみよう
蒸気暖房のパイプ廻りなどが手間である
広い面をローラーで塗ると
おばばにファウンデーションを塗ってる気分に成る
取りあえず でけた (きちゃないw
では 本格的な塗装を ふちっこから
自分の周りなので自分が好きな色を塗りたくる (*-ω-)b グッ
やはり水性塗料に艶はない 。+゚:。(つД`)*.゚。
一回塗り終了 天井は塗らないw
ムンムンムラムラ である _/ ̄|○ il||li
めげない
この後 2回目塗り 3回目塗り 部分補修 更に全体上塗り・・・・
もう疲れたので 次回 m(_ _)m
ガンガル (*-ω-)b
( ・ω・)モニュ? 色が出ない・・・・