思いつくままに書くブログ

基本、旅行記と日本ハムファイターズの事しか書きません。

9/29・日本ハムvs埼玉西武(札幌ドーム)観戦記

2012-09-30 11:47:00 | 日本ハム
いよいよ、28日に優勝マジック4が点灯しました。正直、こんな日が来るなんて、ファンの誰もが思わなかったでしょう。ダルビッシュの穴を誰が埋めるのか、指導者経験の無い学者さんにプロ野球監督が勤まるのかなどなど。私もAクラスに残ってCS争いができればいいと思っていました。去年は9月に大失速しましたからね。

ところが今年は9月に大加速!22試合消化して負けがわずかに6。そして「共に戦うファイナルラップ」に入ってから負けてない!!こりゃあ優勝しかないでしょ。2009年の優勝が決定したときには、なんとなく感覚が麻痺していたけど、
http://furiko-nikki.at.webry.info/200910/article_4.html
2010年は僅か1勝できずにBクラスで終わったし、昨年は大失速でCSでもいいとこなしだったし、今年は本当に待ち遠しいのです。そして3年ぶりに憎い読売を東京ドームで4勝2敗くらいで負かしたい!そうとまで思っています。

画像


さすがに今日はほぼ満員です。そりゃあM2に減るところ見たいですからね。

画像


今日はドーレくんが来ていましたが、疫病神にならんか心配。日ハムとは対照的なチームですからねえ。

本日の先発のウルフは苦しいピッチングもありましたが、ピンチをもろともしない投球でよくやってくれました。対する野上も、さすがといえるピッチングで、今日は投手戦かなあ。1点先制したほうが勝つんだろうなと思いました。

画像


そしたら3回には金子誠の二塁打から始まって陽のヒット、そして糸井の長打のタイムリーで2点先制!何だかんだ言われても糸井は出来る子です。やっぱり「規則正しい生活」ですねえ。私も食事時間は決めていますよ。

そして5回も金子誠のヒットから、陽の岸に対する強襲ヒットで引き摺り下ろすことに成功!そこに代打で杉谷。いまだに「ケンシ」って応援すると、つい「川口憲史」なんか思い出しちゃうんだけど犠牲フライを打ってくれて3-0とさらに点差を離します。

画像


相変わらず頭でっかちだけど、踊りのキレがいいんだな。リボンちゃん。

6回には三人から連続ヒットでウルフは降板したけど、勝ち投手の権利は得ているし、よく辛抱して投げたと思います。後を受けた宮西は1点許したものの(仕方ないよ)、最小失点で切り抜ける事が出来ました。やっぱり中継ぎエースですよ。

だけど6回には稲葉がヒットで出て、小谷野が犠打で送り、ホフィーも犠牲フライで送ってくれたけど、大野の代打で出てきた二岡。今年は「代打屋」に徹しているけど、さすがのバッティングで1点追加。4-1と突き放しにかかります。2009年の開幕に「読売が厄介払いした”モナ岡”なんて」と思ったのは遠い過去。

画像


7回以降は石井-増井-武田久の磐石リレーを魅せてくれました。久こそ中島の最後の打席にしてヒットで1点許しちゃいましたが、私は久しぶりに拝んでみちゃいました。増井劇場が無かったんだからさ、これ以上の失点は許してくれって感じで。そしたらおかわりを打ち取って4-2で勝利!これでM2です。優勝は目前です!!

ソフトバンクも負けたので優勝の可能性が消滅しました。

画像


~観戦試合成績~
・オープン戦
3月3日 vs東京ヤクルト(札幌ドーム) 4-4(規定により9回引き分け)
3月6日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 5-6 ●
3月22日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 5-3 ○

・公式戦
3月30日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 9-1 ○
4月3日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-5 ●
4月13日 vs東北楽天(札幌ドーム) 1-2 ●
4月16日 vs埼玉西武(西武ドーム) 13-0 ○
4月24日 vs千葉ロッテ(東京ドーム) 1-2 ●
5月1日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 3-5 ●
5月3日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 0-2 ●
5月5日 vsオリックス(札幌ドーム) 4-5 ●
5月23日 vs横浜DeNA(札幌ドーム) 3-1 ○
5月26日 vs中日(札幌ドーム) 2-4 ●
5月28日 vs読売(東京ドーム) 4-3 ○
6月13日 vs読売(札幌ドーム) 6-8 ●
7月8日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 5-8 ●
7月11日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 0-0(規定により12回引き分け)
7月16日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 2-2(規定により9回引き分け)
8月1日 vs千葉ロッテ(QVCマリン) 5-4 ○(延長10回)
8月5日 vs東北楽天(札幌ドーム) 3-3(規定により10回引き分け)
8月7日 vsソフトバンク(帯広) 4-5 ●
8月17日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 2-1 ○
8月23日 vsオリックス(札幌ドーム) 7-1 ○
8月28日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 3-6 ●
8月30日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 2-0 ○
9月4日 vs東北楽天(東京ドーム) 3-1 ○
9月14日 vsソフトバンク(札幌ドーム) 1-0 ○
9月18日 vsオリックス(札幌ドーム) 6-2 ○
9月25日 vs千葉ロッテ(札幌ドーム) 3-3(規定により10回引き分け)
9月29日 vs埼玉西武(札幌ドーム) 4-2 ○

観戦成績 13勝11敗4分け

これで少なくともというか間違いなく、9日の幕張には行かなくて良さそうです。完全な消化試合でしょう。飛行機予約しなくて良かった。この旅費があるなら、日本シリーズの遠征費用に回したいです。最短で福岡で優勝となりますが、台風で行けるのかどうか。そうなれば予備日の10月1日になりますね。でもファンとしては10月3日に札幌ドームで胴上げが見たい!でも試合間隔が空いているので、西武が自滅して優勝決定ということも十分に考えられます。まあ最後に笑うのは私たちです。3日にドームへ行く前に紙テープ買わなくてはならないかなあ。確かイトーヨーカドーの外のゴンドラでも3年前は売っていたように記憶する。

でも今年、ホフパワーがここまで活躍するとは思わなかった。スレッジの加入で鎌ヶ谷の水撒き係になるんじゃないかと危惧していただけに嬉しい誤算です。

そしてコンサドーレはJ2陥落が確定しました。ドーレくんがこんなところで油売っているからです。

追伸:いま昨日のGAORAの再放送見てたら、宮西のヒロインの際に私がばっちり映っていました。実は宮西デーで使ったフラッグが当たったので、試合前に引き取っており、テレビに映るべくヒラヒラした結果です。いいもの貰ったな。