東京シザーハンズ

通算「5万回」カットしてきた知識と経験 外苑前suburbia SHIMAからの独立 日記じゃない美容師ブログ
 

『色素薄く』は永遠のカラー

2008-12-19 02:00:13 | “color color color”


  やっぱり、何年経っても変わらない、単純に「イイ!」と思う髪の色。

  流行に流されず、最近の「新定番」で、薄く、白く、くすんだような茶色。

  『色素薄め』のあの柔らかい色。

  
  生え際のウブ毛のような、明るくはないけど、透明感のある感じ。

  ヨーロッパっぽさを連想させる、肌に馴染みのイイ、グレーのようなベージュのような。

  暖色系でも、寒色系でもなく、敢えていうなら「グレー系」といったところか。

  どんな肌色にも合う、こんなに気持ちのイイカラーは、これからの新定番的になることは、

  目に見えている。
  
  
    決して、「髪を明るく」するのではなく、あくまでも「色素を薄く」が狙い。


「明るくしないとダメですか~?」って質問する方がいらっしゃいますが、

特別に明るくしなくても、“色素は薄く”出来ます。

ただし、最低でも、8トーン以上は欲しいですね。因みにそれ以上は上限はありません。

それ以下だと、“かなり晴れた日の光の下”でしか分かりませんから。

それでもよければ話は別ですが、正直、分かりにくくてあまり意味が無いです。


そう、この『色素薄め』、単なる「アッシュ」系や、「マット」系ではありませんから。

もうちょっと、巧妙で、カラー剤の複雑で正確な「完全レシピ」なんです。

  ヘアチェックでは、まずアナタの「メラニン色素」を見極め、更にそのメラニン色素を

  「壊す為のカラーの色素」と喧嘩させます。メラニンが負けるまで繰り返し、

  色素が薄くなるまで、薬を最低2、3回は重ねていきます。

  更に、その2回目、3回目は、微妙に薬の配合を変える。

 そうかと言って、髪の毛が傷む訳ではありません。念のため。

だから、色素薄め用のこの「レシピ」は、お客さんのメラニン色素に合わせて、

人それぞれなんです。その見極めが美容師の技量とも言えます。

  
  一度、是非!

あなたの髪色は赤メラニン、黄色メラニン?

2008-12-18 12:15:19 | “color color color”
  

  「ヘアカラー」と、「髪の毛の“地”の色」って、実は相性があるんです。

  「髪の毛の“地”の色」=髪の毛における「メラニン色素」のこと。

じゃぁ「メラニン色素」って、何色があるのか?


  髪の毛における「メラニン色素」には、大きく分けて2種類あります。

  「赤メラニン」と、「黄色メラニン」。

そう、この二つの影響によって、カラーとメラニンの相性が変わってくるのです。

  
  「色が抜けるといつも”赤っぽく”なっちゃうんです。」って言う人は、

   間違いなく「赤メラニン」ですね。

   一方、そうならない方が、「黄色メラニン」といえるでしょう。

しかし、“「赤」の逆が「黄色」である”ということではないことを、付け加えておきます。

別に逆とか、そういうお話ではないので。

  だから、「赤メラニン」の人が、「アッシュ」「マット」系の感じを狙っていても、

  思いどおりに色が入らないのは、そのせいなんです。


「赤メラニン」の人が得意な色は、「暖色系」で、主に、

       ピンク・バイオレット・パープル・レッド・オレンジ系になります。


「黄色メラニン」の人が得意な色は、「寒色系」で、主に、

        アッシュ・マット・グレー・ベージュ系になります。


さて、あなたのメラニン色素は何色ですか?

♪ 暗くなり過ぎたカラーを明るくする方法

2008-01-16 12:25:21 | “color color color”


  暗くなりすぎたカラー、イメージとちょっと違ってしまったカラー。

  いずれにしても、速く直したい、、、。

  直したいからなるべく速く「色落ち」させたい。


カラーが速く落ちる「コツ」を伝授します。

  ①、シャンプーの時終始、「熱め」のお湯を使う。

  ②、頭皮を洗い終えたら、泡を全部「毛先」に集めて

   「揉む」のではなく、「握る」。

  ③、コンディショナー、トリートメントの時、出来るだけ長い間「放置」する。


これで、通常の2倍くらいは速くおちるハズです!