「あかんたれやのう」「おびんたれや」「ひきょうなやっちゃのう」…わたしの性格らしい。今は亡き母が私の小さいころから何かにつけて、口癖のようにいっていたのを、いまさらながらに思い出した。別に責め立てる 口調ではなかったから、罵倒ではなかったと思う。ちなみに私の性格は、とにかく無口で内向き。他人が見れば何を考えているかわからないに違いない。人と話すのも大の苦手。目上の人や女性は当然、だし、先生、クラスメート、職場の同僚とも、コミニューケーションはそう簡単に取れない性格だったなあ。今でもそうだけど。もう死ぬまで直りっこないでしょうね。話はずれたけど、文頭の意味、なんとなく分かったんじゃないかな。多分もっともわからないと思われる、方言に近い「おびんたれ」とは怖がりの意味です。あとの二つは言葉どおりです。年頃の女性を前にすると、ドキドキワクワクで、その胸の内をごまかすためにモジモジ、顔を赤らめて沈黙…よくまあそんな男が結婚できたのか、いまだに自分でもわからない。子どもも4人社会に送り出しているんだぞ(これは自慢してます)。多分、妻のおかげなだろうな。またまたちなみに、妻は13年下です。そしてAB型。私はB型…バランス関係は…結果的によかったんだと思う。35年、そして今も夫婦生活は堅持。ともに白髪まで…頑張るっきゃない!取り留めもないつぶやきでした。ごめんなさいね。
最新の画像[もっと見る]
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
ラジオ放送のおしらせ 2ヶ月前
-
水やりの季節がやってきた 2ヶ月前
-
水やりの季節がやってきた 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます