今日庭でオオヤマレンゲとフナバラソウが咲きました。

オオヤマレンゲは去年のゴールデンウイークに奈良県の天川村、洞川温泉で
買ったものです。今年蕾が4つ付き咲くのを心待ちしていました。

フナバラソウは去年、海岸沿いの空き地に自生していたもので
海水浴シーズンになり車の被害に遭うのを避けるため自宅の庭に
移植したフナバラソウです。世代交代をし今日、一番花が咲きました。

去年の写真ですが、このフナバラソウには何時も「ハエ」が止まっている。
何か「ハエ」が好む物質を持っていて吸引をしているのか?

今日咲いたフナバラソウですが早速「ハエ」がやってきました。
周囲にはツルニチソウ、シラン、ヒルサキツキミソウ、ヤブジラミ、、、
園芸種や野草が覆い茂っているのにこのフナバラソウの花だけに
「ハエ」がくる。

このアケボノソウでも同じ様に「ハエ」を良く見る
フナバラソウと同じハエが好む物質があるのかな

オオヤマレンゲは去年のゴールデンウイークに奈良県の天川村、洞川温泉で
買ったものです。今年蕾が4つ付き咲くのを心待ちしていました。

フナバラソウは去年、海岸沿いの空き地に自生していたもので
海水浴シーズンになり車の被害に遭うのを避けるため自宅の庭に
移植したフナバラソウです。世代交代をし今日、一番花が咲きました。

去年の写真ですが、このフナバラソウには何時も「ハエ」が止まっている。
何か「ハエ」が好む物質を持っていて吸引をしているのか?

今日咲いたフナバラソウですが早速「ハエ」がやってきました。
周囲にはツルニチソウ、シラン、ヒルサキツキミソウ、ヤブジラミ、、、
園芸種や野草が覆い茂っているのにこのフナバラソウの花だけに
「ハエ」がくる。

このアケボノソウでも同じ様に「ハエ」を良く見る
フナバラソウと同じハエが好む物質があるのかな

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます