丹後半島   フォト日記 京の涯から なんとなく ・・・

丹後半島の写真ブログ, すみれはブックマークの「スミレ想い」でリンクしています。

ツチハンミョウ

2024-04-08 19:39:02 | 昆虫
ツチハンミョウ 2024.04.07
家電量販店で用をすますと家内がサクラを見たいという、与謝野町の温江地区から大江山連峰麓の公園へ。足元を濃緑の綺麗な昆虫が忙しく横切った、久しぶりに見るツチハンミョウ。いつもは濃紺なのに綺麗な緑色(写真ではわかりにくいが)をしている、詳しく観察しようと瓶を取り出すと家内がせっかく陽気に誘われて出てきたのでそっとしてあげたら と言う。たぶんヒメツチハンミョウか?。4、5枚目は在庫写真でオオツチハンミョウ
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スギタ二ルリシジミ

2024-04-08 19:34:15 | 蝶々

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミユビシギ

2024-01-04 23:19:25 | 

丹後半島 2024.01.03

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサギ

2024-01-03 17:15:42 | 

丹後半島 2024.01.03

休みも3日まで、午後から何時もの海岸へ。小雨が降り曇天で波が荒いが沖遠くでミミカイツブリやシノリガモが単独で、ミユビシギが浜辺で群れて採食している。帰りがけに岩礁近くを歩いているとなんとクロサギが😂、アオサギやダイサギは自宅から集落外れまでママチャリで5分ほど走れば見ることができるがクロサギを見ることは稀で ときめいてレリーズする

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキワトラノオ

2023-12-11 06:51:29 | 丹後半島
トキワトラノオ 京都市内のお寺さんの参道 2023.12.10
前回訪れたのは2011.11.14,参道で偶然見つけたシダで今日も同じ場所で見る。希少種のトキワトラノオに見える。府内の記録は少ないが雑種なども多くて私には同定ができないが同種であれば京都府の絶滅危惧種。
 
 
 
 
 
 
2011.11.14撮影
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリ

2023-12-04 21:29:58 | 

 シロチドリ 丹後半島 環境省絶滅危惧Ⅱ類 京都府絶滅危惧種

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミミカイツブリ

2023-11-26 16:32:17 | 

京丹後市 2023.11.26

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロチドリ

2023-11-20 06:31:16 | 

日曜日、海岸でシロチドリを撮影後に帰りに田んぼ道を走っていたら今年初見のオオハクチョウ、ここはハイイロチュウヒのポイントで少し離れたところに一人のカメラマンが三脚を立てている。車窓からオオハクチョウを撮っていると地を這うようにハイチュウがカメラマンの方に飛んで行った、車で近寄ると神戸ナンバーの若い人が、「撮れたか?」「?」「ハイチュウが飛んできたやろ」「???」「何を撮ってんの」「電車」「向こうに良いポイントがあるよ」と指さしても 反応なし。どうもかみ合わない(笑。神戸から一人で丹後に来て夕方に電車を撮っている。、、寂しい青春。彼は私と同じ難聴かな

環境省絶滅危惧Ⅱ類 48の都道府県で絶滅危惧種に指定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウロクシギ 丹後半島 2023.11.05

2023-11-05 21:24:22 | 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカラスアゲハ

2023-09-01 06:33:45 | 蝶々

林道のクサギにはアゲハ類が集まってくるがミヤマカラスアゲハやカラスアゲハは翅が擦れている。新鮮な個体が多いモンキアゲハは今の丹後ではシロチョウ並みの普通種でカメラを向けることはない。クサギでアゲハ類を撮り終えて林道を移動し去年新鮮なミヤマが吸水していたポイントに行くとアゲハが飛んできて車の前の笹に止まったので見るとなんとミヤマの♀、丹後でミヤマは珍しくないが♀との出会いは稀。

ミヤマカラスアゲハ ♀

ミヤマカラスアゲハ♂

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミスジ

2023-09-01 06:25:12 | 蝶々

丹後半島

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロアゲハ

2023-09-01 06:21:21 | 蝶々

丹後半島

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカラスアゲハ 丹後半島

2023-08-16 22:53:28 | 蝶々
丹後地方も連日の猛暑、早朝から丹後縦貫道路の枝道を走ると崖下から伸びたオニグルミが車1台幅の林道の上を覆う。もしかしてと降りて探すとオナガシジミの♀がいた。 新産地だと思う。
他にゴイシシジミ、ルリタテハ、サカハチチョウ、ムラサキシジミ遠くで確認できなかったがたぶんイチモンジチョウや夏季で小さくなったルリシジミにキチョウなど。12時前後に何時ものクサギによるとアゲハ類が集まっている。ミヤマカラスアゲハやカラスアゲハ、モンキアゲハは猛暑の日中の動きは素早い、見ているとクサギに集まってはモンキアゲハがカラスを追い出し数秒で雑木林の日陰に入っていくが5分ほどしてまたクサギに集まってくる。
 
ミヤマカラスアゲハとカラスアゲハ
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オナガシジミ

2023-08-15 07:13:32 | 蝶々

オナガシジミ
丹後半島でのオナガシジミはもう10年ほど前から山野草を探しに林道を調査している時に夕方オニグルミの樹冠で飛ぶシジミチョウに気づいていたがタモや長竿を持たずストロボを使わないので撮影は諦めていたが2021.07.25に湿地でトンボの撮影中にオニグルミの古木の下で偶然オナガシジミを発見、翌2022.07.31にも同じ場所で足元の下草で10頭ほどを見たが今年は数回訪れたがそのチョウ影は見ない。地元のチョウ屋さんが採卵して仲間にも配っていると伝え聞いたが同じ場所での採卵も考えられるが、もしそうであればその影響も考えられる。今年は2023.08.12に丹後の奥地でゴイシシジミを撮影中にオニグルミを見てもしかして と探すとオナガシジミのメスがいた、新産地と思う。詳しく書くとまた採卵の恐れがあるので背景が映らない写真のみ添付。添付写真は撮影日が入るコンパクトカメラで

2023.08.12

 

 

2022.07.31

 

 

 

2021.07.25

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスアゲハ

2023-08-15 06:21:46 | 蝶々

丹後半島 2023.08.12

カラスアゲハとミヤマカラスアゲハ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする