丹後半島   フォト日記 京の涯から なんとなく ・・・

丹後半島の写真ブログ, すみれはブックマークの「スミレ想い」でリンクしています。

キリシマギンリョウソウ

2023-05-23 23:09:34 | 山野草 青・紫・赤色花

青いギンリョウソウが某サイトに投稿されて話題になっている。

私も2009.05.05に撮っているが私の見たギンリョウソウは最近新種登録された

キリシマギンリョウソウの青いタイプに見える、これも新種かな。

https://blog.goo.ne.jp/hatakusa/e/f3568ab26339d7ff6f106cabfca4a867

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タジマタムラソウ

2019-05-12 06:40:27 | 山野草 青・紫・赤色花

タジマタムラソウ 環境省絶滅危惧種

福井県から鳥取県の日本海側にだけ分布する日本固有種、

仕事を終えてブラブラ、ママチャリで10分ほどの集落外れ山間の道に自生する。

乱獲で少なくなっていたが今年は例年になく多い。毎年訪れる新温泉町の山の渓流沿いにも咲いていたが今年は見ない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマベノギク

2018-10-16 06:01:09 | 山野草 青・紫・赤色花

ハマベノギク 丹後半島 丹後町
天橋立近くの日置地区から上世屋を経て丹後縦貫道路に入り丹後半島を縦断、道路沿いにはリンドウ、アキチョウジ、ナギナタコウジュ、ヤクシソウなどが見ごろと咲き、縦貫道を外れてわき道に入るとチョウジギクなどの希少種も見れる。スイス村、碇牧場を経て海岸に出るとイソスミレ群落地の浜辺で都会から若者がサーフィンを楽しんでる。ハマベノギクは中部以西の日本海側の海岸の砂地や岩場などに生育しこれも今見ごろ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガイモ 河口湖

2018-08-20 07:01:02 | 山野草 青・紫・赤色花

ガガイモ
河川の土手などに咲く普通種であるが
ウマノスズクサなどと同じように
咲く前の草刈りで 見ることは以外に少ない。

富士河口湖の湖岸に多産していたが
アサギマダラはガガイモ科に来ると聞くが
来ないのかな?

在庫写真

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネジバナ

2018-07-10 06:09:28 | 山野草 青・紫・赤色花

自宅近くの グラウンド  丹後半島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フナバラソウ

2018-06-11 06:28:47 | 山野草 青・紫・赤色花

フナバラソウ 丹後半島 2018.06.10

フナバラソウは環境省絶滅危惧種で京都府の指定植物。京都府の条例で採掘、栽培、移動などが禁止されている。丹後半島では海岸沿いの岩場に群落し、そこから浜風で運ばれたのか道沿いの雑種地などで見ることが出来る。2006年から観察を続けている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナヤマシャクヤク

2018-05-21 21:35:37 | 山野草 青・紫・赤色花

京都府 美山町内久保

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウバカマ

2018-04-02 06:12:41 | 山野草 青・紫・赤色花

京都府 2018.04.01

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニバナイチヤクソウ

2017-07-22 05:38:41 | 山野草 青・紫・赤色花

ベニバナイチヤクソウ 乗鞍高原
お世話になったペンション裏の山道に群落していたが、私が出あったのは立山や尾瀬などの高地、ところが京都府のRDを見ると近年丹後でも見つかっているらしい、兵庫県の現状はどうだろうか氷ノ山辺りで自生しているのかな?。ネットが普及する前、丹後の山野草愛好家さんが「丹後の山野草」として写真展を開催されて招待されたが展示写真の中に「花の施設」に植栽された山野草なども混じっていた。近年ネットが普及し誰もが詳しく調べることができるようになったのであまりそのような間違いも見なくなったが、、、当地では先日 特定外来植物のオオキンケイギクを庭に植えないようにと回覧板が廻ってきたが、オオカワヂシャとオオキンケイギクについてはもう何年も前に地元の役員さんに駆除を申し入れていたが、、、もう手遅れ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウキラン

2017-05-26 06:16:53 | 山野草 青・紫・赤色花

ブナ林の林床に生えるショウキラン 兵庫県豊岡市

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青いギンリョウソウ

2017-04-21 06:45:35 | 山野草 青・紫・赤色花

 本来真っ白なギンリョウソウが青いのは、土壌の影響かな とも思うが

ギンリョウソウは光合成をしないので真っ白  と学んだ記憶があります。

青いということはギンリョウソウと異なる可能性がありそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデ

2016-09-05 20:11:03 | 山野草 青・紫・赤色花

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウキラン

2016-05-28 18:23:11 | 山野草 青・紫・赤色花

兵庫県豊岡市 2016.05.28

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フナバラソウ

2016-05-26 06:33:08 | 山野草 青・紫・赤色花

フナバラソウ 環境省絶滅危惧種 京都府絶滅寸前種

庭のフナバラソウが世代交代を繰り返して今年も元気に咲いています。

環境省の絶滅危惧種であるが丹後半島では沿岸部の岩場に群落し比較的よく見るガガイモ科で

数年前に種子を採集し庭で育てている

 

 

FBに投稿した記事を転載

休日はカメラを持って出かけることが多い。

何を撮るか目的を持たずにその時に目に留まった山野草、野鳥、チョウなどの昆虫を撮っている。深い知識がなく思うままシャッターを押してブログやFBに投稿しているが時々稀有な出会いがある。添付写真はフナバラソウで環境省の絶滅危惧種であるが丹後半島には意外と多い。海岸などでスクっと立ち上がりチョコレート色の花を咲かしているが これは種子が群落地から浜風にのってケサランパサランのように運ばれて根付いたのだろう。フナバラソウは図鑑などに寄ると分枝しないとあるが分枝した株を見つけてフナバラソウの変種かなと 地方植物園に持ち込み植物研究家さんにルーペなどで茎や葉の裏表の繊毛の状態などを詳細に観察して頂いたが「踏みつけの影響」との結論にがっかり・・・・

稀有な出会いと言えば、先日 たまたま蛾を撮ってアップしたところ瞬時に昆虫の大家さん数人から隠れコメで「お?っ、フチグロトゲエダシャク♂??」「わお!フチグロトゲエダシャクだ??」などコメが入ったり 全くやり取りが無い若いフォロワーさんから「自分の目でも確認したいから撮影場所を教えて」と訳の分からないコメが入ったので 不思議に思いググってみると兵庫県では過去に2例しか記録がない希少種で私が3例目と判った・・・・

朝から思いつくまま書いているが 好奇心旺盛で写真を楽しんでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナヨクサフジ

2016-04-30 19:47:44 | 山野草 青・紫・赤色花

 

今日は真面目に仕事、何時ものように早朝から仕事場に入るが昨日の疲れと外は良い天気、気持ちが乗らず2時間ほど仕事をして庭の草刈りを、午後も仕事場に入ったが気が乗らない(笑い。夕方カメラを持ってブラッと自転車で集落外れへ。庭の草刈りはオナガカツオゾウムシがいるミツバを残す。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする