丹後半島   フォト日記 京の涯から なんとなく ・・・

丹後半島の写真ブログ, すみれはブックマークの「スミレ想い」でリンクしています。

シロバナサクラタデ

2016-10-11 06:22:51 | 山野草 白花変異

敦賀市 中池見湿地 2016.10.10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナヤマハッカ

2016-10-04 06:30:51 | 山野草 白花変異

兵庫県北部 2016.10.02

シロバナヤマハッカ 2016.10.02 兵庫県

ハイキングコースにヤマハッカが群落し スジボソヤマキチョウ、ツマグロキチョウ、キタキチョウなどが集まる。去年この場所でヤマハッカの白花を見ているが多くの人が通るので、もしかして採掘されて今年は見ることができないかと思いながら探すと同じ場所で見ることができた。多年草なのでごく普通のことであるが同じ場所で同じ花を見る ホッとする。その先で男性がしゃがんでいるので近寄ると人懐っこく話しかけてくるがバケツ一杯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナツユクサ

2016-09-10 22:05:51 | 山野草 白花変異

丹後半島 大宮町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリフネソウ

2016-09-10 22:04:26 | 山野草 白花変異

兵庫県新温泉町 2016.09.10

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンインカンアオイ

2015-10-22 06:49:50 | 山野草 白花変異

京都府舞鶴市の紅葉で知られるお寺の裏山、踏みつけで弱っている幼株を持ち帰り鉢に移植  2013.03.23

青軸で無いのに2年続けて本来のサンインカンアオイとは違うやや白い花を咲かす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナヤマハッカ

2015-09-27 17:46:01 | 山野草 白花変異

2015.09.27 兵庫県豊岡市

シロバナヤマハッカ 2015.09.27 豊岡市日高町
自宅から車で1時間ほど、豊岡市日高町のスキー場に毎週のように通っている。小路にヤマハッカが群落してスジボソヤマキチョウ、キタキチョウ、スジグロシロチョウなどが群舞している。チョウ歴が浅いので此処の知名度については知らないが狭い空き地には関西ナンバーの車が数台止まり、タモが見えるのでチョウ屋さんの車に見える。体力が衰えている家内が広いスキー場を散策中どこからでも所在が確認できるので周辺で昆虫を撮る。ヤマハッカは自宅周辺でもよく見るが白花に変異したヤマハッカは初見。

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキケマン

2011-05-20 23:08:45 | 山野草 白花変異

20110.5.16 丹後半島

ユキヤブケマン・・・ 花色に変化が多いムラサキケマン

             丹後ではシロヤブケマンをよく見るが、このユキヤブケマンは珍しい             

 

 

           

                

                                     シロヤブケマン

                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クサボタン

2010-09-19 21:51:08 | 山野草 白花変異
伊吹山 2010.09.19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリガネニンジン

2010-08-08 06:54:41 | 山野草 白花変異
伊吹山 2010.08.07.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナハマヒルガオ

2010-06-20 20:29:33 | 山野草 白花変異
丹後半島 2010.06.20.

シロバナハマヒルガオと言う学名があるそうです
Calystegia soldanella (L.) Roem. et Schult. f. albiflora H.Hara










                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タジマタムラソウ

2010-05-08 20:12:18 | 山野草 白花変異
2010.05.08.
タジマタムラソウのアルビノ




                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマルリソウ

2010-04-12 22:39:49 | 山野草 白花変異
丹後半島2010.04.09.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ

2009-10-24 12:16:04 | 山野草 白花変異
丹後半島 2009.10.24.

リンドウの白花、毎年捜していたが見つからず、
今年は気にもしていなかったが
センブリの自生地近くで3株も見る。
まだ開花していないがカテゴリー「山野草 アルビノ」に追加。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケツユクサ

2009-10-01 13:29:14 | 山野草 白花変異
丹後半島 再アップ
ケツユクサの白花タイプ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマベノギク (アルビノ)

2009-09-27 21:42:44 | 山野草 白花変異
丹後半島 2009.09.27



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする