畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

ダイコン

2009年03月14日 | あぶらな科
 冬の寒さから目を覚まして、花芽がでてくる。
種苗会社はいろいろ研究して、花が咲かない種を研究してるらしい。
花が咲かない種をどう作るのか、考えたたら寝れなくなってしまう。

 ひとつの新種の種の開発が、会社の命運を左右してしまう。
中学の同級生が、近くにあった種苗会社の研究所の人と一緒にになり、
その人たちが全国的に有名なやさいの種を作り、相当額の報償金を得て
早期に退職して優雅な生活を謳歌してると聞いたことがある。
 同窓会の幹事が一緒のとき、数回の幹事会にアクアライン
(片道4000円の通行料)を利用して参加していたので事実かもしれない。
たかが大根の種、されど大根の種です。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
固定種が大切 (miyotyan)
2009-03-14 19:57:15
種の改良がどんどん進んで、固定種が無くなってしまうのでは?不安になりますね。
ハイブリット種は種が取れないようになっているとか。
取れても病気に弱かったり、収量が少なくて売り物にならないとか。
色々な話を聞きますが、固定種を守る事は大切だと友人が言っていました。
そうですか。 (吾亦紅)
2009-03-14 23:00:26
ただ、珍しいと喜んでばかりはいられないのですね。
↑の話を聞いて、そう思いました。
 (ひまわり)
2009-03-15 19:05:18
毎年毎年 買わなければならない種です。

種が取れても元の様な作物は出来ない 改良に改良を重ねているのですね。
元々の野菜の味が無くなってると云う話も聞きます。
miyotyanへ ( ブルーメ)
2009-03-16 15:47:14
昔父は、茄子、キュウリの種を自家採取してました。種は買う物になってしまったのは、いつからでしょうか。
 王家の豆は他のより離して栽培し、固定種を守ってます。
吾亦紅さんへ ( ブルーメ)
2009-03-16 15:54:44
 北海道から九州まで同じものを食べてるのもちょっと変ですね。一時期トマトがそうでした。あと駅の周りの建物がどこも同じようになってる気がします。
ひまわりさんへ ( ブルーメ)
2009-03-16 16:02:53
 黒豆を、山口県と岡山県の人から頂いたのでことしは種を蒔こうと思ってます。
 大きい豆にはならないと聞きますがどうなるか楽しみです。

コメントを投稿