畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

豆腐

2011年01月13日 | 日記
 作った大豆が豆腐になり試食と一丁頂きました。
市内で採れた豆を市内で消費する市をあげての取り組で実現できました。
豆腐のほか学校給食の煮豆、アンテナショップでの販売等いろいろの販路先を探して頂いています。



まだ食べてみて美味しいと納得してもらう段階で
販売までは、価格や大豆の量など課題は多いのですが、スタート地点には立てました。
 作ったひいき目があるにしても、口に入れた時に豆の香りと奥深いものを感じました。
子どもの頃はどの農家でも味噌や醤油を家で作ってましたからその味を呼び起こしたのでしょうか。
 豆の名前は津久井在来種。甘くてブランド品として育てようとしてます。
以前は津久井郡という地域が合併で群が消滅、政令都市で緑区になり町も消滅、
秀吉が小田原城を攻めてきた時、支城の津久井城が消滅、津久井の名前が無くなるとき、
津久井の名が大豆で復活出来ればい嬉しい。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豆腐 (ひまわり)
2011-01-13 18:01:57
わー 手作り豆腐ですね
以前私も作っていましたが おからの処理にほとほと困り止めてしまいました
あの豆の香りがする豆腐は絶品です

市をあげての取り組み頑張って下さい
お豆腐、大好き~~ (のん太)
2011-01-13 20:43:56
充実した第2の人生を歩んでいらっしゃいますねー(拍手~~~)
ひまわりさんも、何でも出来て、、凄い(またまた、拍手~~~)
おからは、肥料にならないんでしょうか??
手作り ( 吾亦紅)
2011-01-13 23:03:42
こんな安心なお豆腐はありませんね。
市をあげての取り組みで、皆さん頑張っていらっしゃるのですね。
ひまわりさんも作ってらっしゃったんですって。((@^^)/~~~
昔の地名をしっかり使って、地域おこしを頑張れ(拍手)
Unknown (○さん)
2011-01-14 05:34:49
すごい!
自分で育てたものが世にでるなんて!
価格などまだまだ試行錯誤が続くようですね、
「よくしたい」と思う気持ちで取り組むのですからどんどんよくなるはずです。

こちらはただいま飼料のダイオキシン混入疑惑でわいております。

そんな世の中に対する疑心暗鬼な気持ちを一掃してくださる記事でした。

ひまわりさんへ (ブルーメ)
2011-01-14 10:33:36
おからの処理で苦労しているようです。
酪農家があった時には餌で持って行ってくれたのに、今では市内で一軒しかないそうです。ここの豆腐屋さんのを食べていますが、食べた後甘みが残っていて違いが解ります。
のんちゃんへ (ブルーメ)
2011-01-14 10:37:58
 11月12月は大豆の脱穀、選別で追いまくられました。一つづつの選別は目が疲れました。充実どころではなかったです。
食べて充実感が戻った次第です。
吾亦紅さんへ (ブルーメ)
2011-01-14 11:03:16
 B級グルメを開催した近くの市では全国から市民の数倍の人が来たそうです。安全で美味しい食べ物が地域おこしにはぴったりです。作る人も食べる人も元気になったらいいですね。
Oさんへ (ブルーメ)
2011-01-14 11:10:50
 日本でも関税撤廃の動きがあって、これからの農業の心配をする人がいます。いまでも地場産の豆が高いので、皆に食べてもらうのは困難でしょうね。
 今年から脱穀機と選別機が買えそうなので頑張ります。
素晴らしいことですね。 (miyotyan)
2011-01-15 15:23:31
素晴らしいですね。
大豆が手作りのお豆腐になり皆さんの舌を魅了して、市として取り組みが始まるなんて。
確かに手作りの豆腐はコクがあって甘いですね。
子供の頃に豆腐屋さんのラッパが聞えると、鍋を持って買いに行ったものです。
miyotyanさんへ (ブルーメ)
2011-01-18 10:10:57
 食べた後で甘みが残りました。昔食べた豆腐のようだという人もいました。売れるには値段が、作る人も豆の値段が、ここが難しい所ですね。

コメントを投稿