畑に咲く花

家庭菜園の野菜を残したら、
どんな花が咲くのやら、楽しみが増えそう

麦わら

2012年06月21日 | 日記
 麦わらが結構重宝します。
お盆の迎え火、送り火に、稲藁よりもいいようです。
持っていくととても喜ばれます。
茎が空洞になっているので燃やすとパチパチ音を立てる。
 この音が目印になるからでしょう。



 逆の事もありました。
まだ炊飯器が普及していなかった頃。
林や緑地のあるところではご飯をかまどを炊く時の燃料に杉の枯れ葉等を用いていました。
 神奈川県でも水田と畑だけのところがあり、ここでは麦わらで炊いてました。
朝早くからぱちぱちと音がして隣に起きたのを悟られてしまう。
そのため麦わらの茎をつぶすために臼を転がして潰したそうです。





 

足元

<script type="text/Javascript" src="http://ashia.to/client/js.php?id=117002"></script>