橋岡克仁のきれいになるレシピ

橋岡克仁です。1985年生まれの35歳、品川で会社員しています。
健康と美容に気を遣うお年頃♡

【自炊】【各国料理】橋岡克仁お気に入りの調味料について【はじめの一歩】【洋食】

2020-07-31 | グルメ
こんばんは、橋岡克仁です。

先日和食の調味料について語ったので、その続きとして今日は洋食の調味料について語っていこうと思います。

少し長くなりますが、初めて自炊をするぞ、という方には参考になるかと思いますのでお付き合いください♡



①バター

パンに塗ってよし、ホットケーキにのせてよし、ソテーやホワイトソースなど料理にも大活躍!

あって損はないと思います。

マーガリンよりやっぱりバターですね。

料理に使うなら普通のバター、パンに乗せるなら香りのいい発酵バターやちょっといいバターを使うのがいいかと思います。

カルピスバターや成城石井に売っている大山バター、フランスの名門エシレバターなどいろんなバターを食べてきましたが、個人的に大好きなバターは北海道のトラピストバター。

缶に入っていてそれだけでもちょっと特別感がありますよね。
画像引用⇒Amazon

特別な時にぜひ♪



②オリーブオイル

もこみち兄さん御用達な調味料ですね。

2種類あって、エクストラオリーブオイルと普通のオリーブオイルがあります。

エクストラオリーブオイルはサラダなど、火を通さない料理に。

普通のオリーブオイルはパスタやパエリア、アヒージョなんかにも使ったりしています。

普通のオリーブオイルはBOSCOの一般的なものを愛用しています。
画像引用⇒BOSCO HP

イタリアンやスパニッシュ、トルコ料理など、幅広く使える万能調味料かと思います。

これといって決めているものはありませんが、結構のぞいているのはDEAN&DELUCAですね。

あと日本産のオリーブオイルも使ったりします。

小豆島が有名ですよね。

画像引用⇒Olive Island HP

こういうものを使う時はサラダかパンに垂らして食べるという食べ方をしています。



③胡椒

自分は白コショウ、ブラックペッパー両刀使いです。

穏やかに味をつけたいときは白コショウ、ガツンと効かせたいときはブラックペッパーを、と使い分けしています。

ブラックペッパーはできればミル付きのがいいですね~♪

段違いでいい香りがします★

画像引用⇒エスビー食品HP




④ケチャップ

ケチャップは簡単にトマト感を出すのに便利な調味料。

なくても生きられますが、あると便利ですね。

つぶつぶがおいしいこちらのケチャップを愛用しています。

画像引用⇒ナガノトマトHP


⑤マヨネーズ

マヨネーズもあると便利な調味料。

なくても何とかなりますが、下味をつけたりするのに便利ですね。

普通のマヨネーズですが、カロリー1/2のものを使っています。


⑥コンソメキューブ

コンソメは洋食の出汁。

こちらはケチャップやマヨネーズよりも案外必須アイテムかも。

スープ類や煮込み類の下支え的な存在です。

最大手で一番手に入りやすい味の素のコンソメを愛用しています。

画像引用⇒味の素HP


以上が初めにそろえるべき調味料でした♪

そのほか、料理をするならあるといいなという調味料をご紹介しますね~♪

・クレイジーソルト

あると便利なのがクレイジーソルト。

通称クレソル。

かけて焼くだけで大体おいしくなりますよ♪

お肉でも、お魚でも、お野菜でもOKの万能調味料です。

料理上手に見せたいときにはこれだけでOKかも。
画像引用⇒Japan Greentea HP


・バルサミコドレッシング

ラム肉の回でご紹介したかと思うので割愛しますね~♪

このドレッシング、本当においしいんです♡

肉にも野菜にもあうのであると便利です♪


・バジル

イタリアンを作るときには結構使いますね~♪

そういえばガパオの回にも使いました。

トマトとの相性が抜群ですよ♪


・にんにく

にんにくチューブやスライスにんにくは常備していてもいいかもしれません。

手が臭くならないので結構自分は生のにんにくよりもチューブや乾燥のものを使っています♪


・小麦粉

ホワイトソースを作るときに使う小麦粉。

そのほか、ブラウンソースを作るときにも使います。

意外にいろんなところで顔を出す、調味料というか、ちょっとした副材料。

もちろん、ケーキやクッキーなどスイーツにも。

まずそろえるなら薄力粉で十分です。

パンを作るときは強力粉だとふわふわしますよ~♪


・ローリエ、ブーケガルニ

煮込み料理にはあったほうが雰囲気出ます♪

なくても大丈夫ですが、使っていると料理上手になった気分になれます(笑)


・その他ハーブ類

個人的にはハーブ結構好きなので買いそろえていますが、普段はそんなに使わないかも?

フレッシュなハーブが手に入るならそれを使ったらいいと思います。

参考までに自分が常備しているのは上記のバジル、セージ、ナツメグ、パセリ。

フレッシュハーブで好きなのはローズマリー、ディル、バジル(生のほうがおいしい)ですかね。

いろいろ試してみたい方はイオン系列だと結構お安くそろえられたりしますし、100均でも置いているところも多いかと思いますので試してみてください♪


いかがでしたでしょうか。

和食よりも結構調味料使いますよね~。

それは日本が素材の味を大事にするのに対して、実はやせた土地で食べ物のバリエーションが少ないフランスでは素材をいかに食べられるようにするかを考えてソースに時間をかけるからです。

洋食のもとはフランス料理ですよね~。

たいめいけんのオムライスは日本の洋食ですが、たいめいけん自体はもともとは本格フレンチでした。

ということで、いろいろご紹介してみました♪

参考になればうれしいです♡




橋岡克仁

【簡単レシピ】【洋食】アレンジいろいろミートボール【ハンバーガー】【スパゲッティー】

2020-07-31 | レシピ
こんにちは、橋岡克仁です。

蒸し暑い日が続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

記録的に長い梅雨になっているようですね。

家にいる時間が長くなるので、筋トレやストレッチでもしようと思います。

さて、今日はミートボールを作ってみました。

本当はカリオストロの城に出てくるスパゲッティを作ろうと思っていたのですが、あまり食欲がないのでハンバーガーにしてみました。

ちなみに、バンズは以前作ったコーンパンです。

作っておけばそのまま食べるもよし、スパゲッティにもできますし、カレー粉を入れてミートボールカレーにもできます。

アレンジしやすいと思いますのでちょっと多めに作って冷凍しておいてもいいかもしれません。


材料(3人分)
・ひき肉 300g(牛でも豚でもあいびきでもOK)
・玉ねぎ 1/2個
・塩 3g
・コショウ 適量
・トマト缶

作り方
1. 玉ねぎをみじん切りにする
2. ひき肉に塩を入れて粘りが出るまでよく練り、コショウと玉ねぎを加えてよく混ぜる
3. 一口大の大きさに丸め、フライパンに並べて火にかけて8割方火を通す
4. トマト缶をつぶしながら入れて煮詰め、半分くらいになったら一度冷ましてなじませ、再度温めて完成


塩コショウの代わりにクレイジーソルトやスパイス入りのお塩を入れてもおいしいですよ~♪

今回自分は肉肉しさを出したかったのでつなぎは入れませんでしたが、柔らかくしたい場合はパン粉や卵を入れるといいですね★

お子様も大好きな味付けかと思います♪

普通のハンバーグよりもトマトで煮込んでいる分、栄養UPですよね~♪

ちょっとヘルシーな気持ちで食べられるかなと思います。

アレンジの効く料理ですので、自由なインスピレーションで楽しんでみてくださいね~♪



橋岡克仁

【簡単レシピ】【ねばねば】和風納豆キーマカレー【ドミニカ】【新宿三丁目】

2020-07-30 | レシピ
こんばんは、橋岡克仁です。

今日はやっと買い物に行けて、いろいろ買ってきました!

気づかないうちに野菜が高騰していたんですね。。

この長い梅雨だと果物にも影響が出てきそうです。

しばらくはきのこ類、冷凍野菜を駆使していこうと思います。

ということで、今日は納豆カレーにしてみました♪

納豆は言わずと知れた発酵系健康食品。

タンパク質も取れますし、ビタミンや食物繊維も豊富です。

美肌にいいのと、腸活にも一役買ってくれますよね~♪

あと、自分だけかもしれませんが、お酒を飲んだ時に無性に食べたくなるんですよね。

二日酔いのときとかも、みそ汁と納豆が欲しくなります。

以前、新宿三丁目付近にあるドミニカというスープカレー店で納豆カレーを食べてから、カレーに納豆が合うことを知り、ねばねば系カレーを作るようになりました。

スープカレーってカレーというよりも具沢山の辛いスープ的な位置づけかと、個人的に思っています。

ドミニカはスープの種類が豊富なので毎回どれにしようか迷ってしまうんですよね~。

さて、それでは早速本題、納豆カレーです♪

材料(3人分)
・鶏ひき肉 250g
・玉ねぎ 1/2個
・生姜 親指の第一関節分くらい
・にんにく チューブで3cm
・カレー粉 小さじ1
・ケチャップ 大さじ1
・塩 小さじ1/2~お好みで
・冷凍オクラ 1袋(130gトップバリュのものを使いました)
・納豆 3パック
・水 100ml
・油 大さじ1
・ごはん 3膳

作り方
1. 生姜をみじん切りにする
2. 鍋に油をしき、玉ねぎを入れて塩を入れて炒め、途中で大さじ1くらいの水を入れてさらに炒める
3. 2ににんにく、生姜を入れる
4. 香りが出たら鶏ひき肉を入れてさらに炒める
5. 火が通ったらひき肉を鍋のふちにずらしてケチャップとカレー粉を入れて香りを出すように炒める
6. 全体を混ぜたらオクラを入れて混ぜる
7. 火を止めて納豆を入れて混ぜる
8. 器にご飯をもってカレーをのせて完成


納豆とオクラのねばねば感が◎

辛さを足したいときには鷹の爪とか入れてください。

味が物足りないな~と思ったらそれはたいてい塩です。

カレー粉って難しそうに思うのですが、とろみと塩の入っていないスパイスミックスです。

なので低脂質、低糖質にできるのが強み♪

もちろん、カレールウを使ってもOKで、その時は1かけくらいで十分じゃないかなと思います。

なお、自分のごはんはたいてい雑穀米。

ビタミンミネラル、食物繊維を補給したいと思ってまして。

自分、男のくせに食べ物気にしないと便秘気味なんですよね。。。

ということで、今回のレシピは食物繊維もばっちり、腸活にも◎なレシピですので試してみてくださいね~★



橋岡克仁

【簡単レシピ】【和食】材料1個!卵丼【卵のみ】【節約】

2020-07-30 | レシピ
こんにちは、橋岡克仁です。

家にある材料のみで過ごす日々ですが、もうそろそろ買い物に出かけなくては、、、

でもちょっとめんどくさい時ってありますよね~。

雨降ってるし、、、

今年梅雨長くないですか?(悲)

個人的にはもうそろそろやんでくれないといろんなものが干せなくて困ります。

コインランドリーちょっと遠いんですよね~。

はてさて、冷蔵庫の中身も寂しくなってきましたが、今日一日耐えしのぎたい、そんなとき。

卵とごはんはありますか?

今日は卵丼です♪

材料(1人分)
・卵 1個
・片栗粉 小さじ1
・水 100ml
・出汁の素 1/2本(2g程度)
・醤油 小さじ2
・みりん 小さじ2
・ごはん 1膳

作り方
1. 小鍋に水、出汁の素、みりん、醤油を入れて煮立たせる
2. 水溶き片栗粉を入れてとろみをつける
3. 卵を溶いて入れて半熟に仕上げる
4. どんぶりにご飯をもって3をのせて完成★


卵かけご飯とほぼ同じ材料ですが、あったかくておいしいご飯ができあがりますよ~♪

天津飯の和風版といったところでしょうか。

同じ材料で味変で天津飯もできますね!

その時は卵2個にしたほうがよさそうです。

う~ん、これは明日も卵料理になりそうな予感、、、

晴れたら買い物行ってもう少し凝った料理しますね!(笑)

今日はこの辺で



橋岡克仁

【手作りに挑戦】【手ごねパン】ウィンナーロール【アンパンマン】【ロールパンナ】

2020-07-29 | レシピ
こんばんは、橋岡克仁です。

今日はリモートワークをいいことに、パンを焼いてしまいました~♡

いつものロールパンの材料でウィンナーロールに。

意外に家にある材料で作れてしまうんですよね~♪

ところで、みなさん、ロールパンナちゃんって知ってますか?

自分が幼き頃、アンパンマンのレギュラーメンバーとしては、こんな感じでした。
・アンパンマン(主役)
・ジャムおじさん(監督)
・バタコさん(投手)
・バイキンマン(ライバル)
・かばおくん(だいたいバイキンマンにいじめられてる)
・うさこちゃん(アンパンマンに通報する)

準レギュラーが以下の通りでした。
・食パンマン(二枚目俳優)
・カレーパンマン(三枚目俳優)
・チーズ(みんな真似しがち)
・ドキンちゃん(かわいい悪役)
・カビルンルン(ガヤ芸人)

友情出演
・天丼マン(歌いながら登場)
・釜めしドン(歌いながら登場)
・ハンバーガーキッド(西部劇風)
・おむすびマン(北風小僧のかんたろうと間違えがち)
・てっかのまきちゃん(強い)
・メロンパンナちゃん(みんなのアイドル)

と、メロンパンナちゃんがぎりぎり思い出せる最後の新しいメンバーだったのですが、最近はかなり人数が増えているようです。

パンの仲間で、ロールパンナちゃんが出てきているらしく、これまた準主役級の設定なのです。

画像引用⇒Amazon

メロンパンナのお姉ちゃんで、製パン時にジャムおじさんが入れた真心草とばいきんまんが入れたバイキン草が含まれているため、正義と悪の心を持つのだそうです。

自分が小さい時からアンパンマンはやっていて、今でも変わらず、でも新しいメンバーを迎えて変化しているのはすごいですよね。

自分も進化していかなければと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、ロールパンの生地は以前紹介したシュガートップレーズンパンとほとんど一緒です。

同じ生地を半分にして2種類のパンを作るのでもいいですね。

いろいろ楽しんでください♪


材料(8個分)
・強力粉 300g
・インスタントドライイースト 3g
・ウィンナー 8本
・砂糖 10g
・塩 4g
・バター 10g
・卵 1個
・水 140ml程度(卵と水合わせて195gになるように)

作り方
1. ボウルに強力粉を入れたらインスタントドライイーストと砂糖を近くに入れ、逆側に塩を入れる
2. 卵を溶いて水と合わせ、1に一気に入れる
3. ひとまとめになって手にくっつかなくなるまで混ぜてこねる
4. 3にバターを加え、体重をかけてこね、たたく、こねる、たたく、こねるを気合と根性で続け、生地を引っ張ったときに薄く膜になるようになったらこね上がり
5. 濡れタオルをボウルにかぶせて30℃~40℃くらいのところで発酵させる
6. 2倍くらいの大きさに発酵した真ん中らへんに軽く打ち粉をして指を一本突っ込んでみて、生地が戻ってこなければ発酵完了
7. 8等分して丸め、10~15分程度ベンチタイムをとる
8. まな板の上で30cmくらいの長さになるように細長く伸ばす
※手の付け根の部分がまな板にくっついたままにしながら伸ばすといいですね
9. ウィンナーに少しだけ緩めに巻き付けて両端を巻き込むように入れ込み、天板に巻き込み口を下にしておき、温かいところで2次発酵、20~30分くらい
10. その間にオーブンを220℃に予熱しておく(うちは15年以上前の電気オーブンなので温度高めに設定してます)
11. 9が1.5倍くらいの大きさになったら素早くオーブンに入れ、13~15分焼いて完成



今回のレシピはとっても単純なのですが、成形が意外に難しいかもです。

発酵している間に生地の端っこが取れてしまったりするので、その時は生地同士をうまくくっつけたり巻き込んだりしてみてください♪

なるべく生地を長くするとやりやすいです。

ウィンナーのほか、ちくわパンやコロネをつくるときもこれで行けますね。

食事パンの生地なのでそのまま丸めただけでもバンズになりますし、使いやすい生地だと思います♪

いろいろ試して教えてください♡

それではまた




橋岡克仁