goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかり塾 遠藤の“ブイブイでいきましょう♪”

ひかり塾(非)公式ブログ 【日々是ふぁんきぃ】を胸に日常をつらつらと書いてまいります

あらたまってんじゃねぇ~よ(-。-)y-゜゜゜

2017-06-15 23:53:41 | 大好きな講師達

「あの~私~・・・」

だいたい、電話でこんな風に始まる電話は、営業の電話に決まっている

まぁ、ただ、僕は基本チャーミングなので、すごく感じ良く対応しているが


「・・・以前、そちらでお世話になった、講師の・・・」

ん、なんて? なんだおい


「・・・佐藤です」


何を、あらたまって、ちゃんとした挨拶してんだ、おめぇは(笑)

アホか、もっとくだけろくだけろ、営業の電話かと思ったじゃねぇか


「す、すいません、一応僕も、もう社会人なんで・・・近くまで来てるんですが、伺ってもよろしいでしょうか?」

 

うっせぇ~よ、なんだよ、伺ってもって、来い、来い、おめぇの塾だろうよ

なんでいちいち断りの電話なんかいれてくんだよ、待ってるぞお

 

「あ、あの・・・遠藤先生、相変わらずですね(苦笑)」

 

3年前に卒塾した講師の佐藤先生

今は千葉で小学校の先生をしている

ひかり塾史上、一番僕に激しく怒られた講師

でも、本当に気持ちのいい男

僕はずっとずっと付き合っていきたい奴です

 

来ましたよ、3年ぶりに、佐藤君

なんと、裏で彼女を待たせていると言うので

俄然、佐藤には興味が亡くなった僕

彼女さん、待たせてどうする、連れてきなさい(-。-)y-゜゜゜

 

坂本先生も一緒に4人で面白トーク

いやぁ、いい彼女だ

帰る間際に、お伝えしておいた

こいつに、何か嫌なことされたら、すぐに連絡下さい

不思議とこの男を怒る事には、全く躊躇しない体質なんで(^^)v

 

その時は、よろしくお願いします(笑)

 

なんかいい時間だったなぁ

来てくれて、ありがとう 感謝です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おなじみのシーン

2017-05-04 22:22:38 | 大好きな講師達

毎年五月の声を聞く頃になると

自習ブースに珍しい顔が・・・

それが大学4年生の講師

2ヶ月後に迫った教員採用試験の勉強に

猛然と取りかかっております

中学生の隣りで大学生が必死に猛勉強

なかなか他の塾では見られないシーンかもしれませんね

 

みんな ふぁい~と\(-o-)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い御縁がありますよ~に(*_ _)

2017-04-25 17:20:59 | 大好きな講師達
茨大へ講師募集の求人票提出へ!





今年から担当部署が生協へ。担当の方がすごく感じのいい方で 「あ、ひかり塾! チラシ読みましたよ!」と・・・ありがたいですね(*^_^*)

塾っぽくない塾ではございますが、大切な大学4年間、成長したい方は是非!

素晴らしい若者との縁を心待ちにしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2冊

2017-03-29 20:39:49 | 大好きな講師達
ひかり塾の講師課題図書が11冊まで選び終わりました。あと2冊、坂本先生チョイスのものを入れ2017年度13冊が決まります。

これで2014年から選んできた課題本は50冊に。これからまた増やし続けて『ひかり塾100選』となるようにするつもりです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人講師

2017-03-24 23:35:45 | 大好きな講師達

塾として、特に決めたわけではないのですが

ブログに生徒の事を書く時は実名ではなく、Aちゃん、B君みたいな感じで書きます

そして、講師になると、今関先生、三宅先生と実名で書いてます

坂本先生は坂本ルールがあるのかな?

その辺りの事は話した事がないので分かりません

 

今まで高3Mちゃんだった子が

今年度最初の講師として採用が決まりました

水戸市石川教室、80人目の講師です

面接は今まで220~30人やってるかな

なので、採用されるかどうかというのは

卒塾生でも分かりません

※卒塾生も今まで2名不採用にしてます

 

昨日は2時間がっつり話をしました

お金を払ってひかり塾に来るのと

お金をもらってひかり塾に来ることの意味の違い

その辺りから、あちこち話は飛びましたが

ひかり塾で働くことでこれから自分を成長させていってもらえたら最高です

 

明日は授業見学となります

中2から生徒として通っていた、桂木先生、もうすぐ講師デビューとなります 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみんぐす~ん\( •̀ω•́ )/

2016-12-19 02:27:51 | 大好きな講師達
ひかり塾と言えば?

ワンピースのキャラ達が入口から見える壁に飾られております

ちなみに今は ゾロ(・_ メ)



実は、ひかり塾には お抱え絵師がおりまして・・・って前にも書いたかな?

ルフィ ゾロ ウソップ ナミ サンジ

あの一味が仲間になっていく順番に絵が増えています

そして一向に仲間が増えません

しかし、お抱え絵師が何やら動き始めているようで・・・とうとうあいつが・・・coming soon らしいです

ただうちの絵師、デートやらデートやらデートやらで筆があまり進みそうに、あ、それと彼女に心奪われ、絵心を失ってしまったとかなんとか

とにかく出来上がりを待つしかありません。ルフィ登場からかれこれ5年期待は膨らむばかりです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白い仕事?

2016-12-08 23:51:24 | 大好きな講師達
今日も授業後は講師ミーティング

4月から社会に飛び出す大学4年生は、やっぱり期待と不安が入り混じっている。

おそらく全国の若者が同じ思いなんだろうな



面白い仕事を探すのではなく、面白く仕事をする

僕も伊佐川先生も坂本先生も塾の仕事がめっちゃ好き(`・ v ・´)v

でも3人とも別に元々塾の先生がやりたかったわけではない(苦笑)

でも、仕事が面白くてしょうがない

塾の仕事は面白いのか? う~ん、どうなんだろ? 離職率高いみたいだしなぁ・・・正直、よそはよくわかんないや

世の中に本当に “ 面白い仕事 ” なんてあるんだろうか?

やっぱり面白く仕事が出来るかどうかなんじゃないかな

そのためにどうすりゃいいの? どう仕事と向き合ったらいいの? そんな話しをしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己成長

2016-11-12 23:25:48 | 大好きな講師達
今週は体調不良だったり、出張だったりでバタバタだったので、なかなか予定通りに進んでいなかった講師ミーティング。

今日は横田先生と70分みっちり。生徒との授業に関しては坂本タイムで色々作戦を立てているので、今宵は「自己成長」について。

今回の講師ミーティング、話す内容はみんなバラバラになるとは思うが、根底にある共通テーマが「自己成長」

世に出て、仕事が楽しいと思えるためには自分が成長していると自覚出来ることが不可欠。与えられたノルマをこなし、自分の時間を切り売りしながら生活の糧を得る。これが仕事ではあまりにしんどい。

だから・・・

そんな話しを今日はした。一生懸命メモをとりながら話しを聞いていた横田先生、自己成長を感じられるような働きぶりをどうやって創りあげていくのか

楽しみでしかたない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ええなあ

2016-10-22 23:44:34 | 大好きな講師達
4年前まで講師として活躍してくれた落君の結婚式に呼んでもらった。26歳、同世代でも早い方かな?

写真をブログに載せるOKもらったので、みなさんに幸せのおすそ分け(笑)。











型にハマらない、本当に温かい結婚式でした。友達、親戚の結婚式たくさん今まで出てきましたが、それとは全く違う感覚でした。

なんていうんだろ?しみじみ感がハンパないんですよね(笑)。鹿児島まで来て良かったわぁ。

明日は式に一緒に参加していた卒塾講師の藤代先生とあちこち観光してから帰りま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師研修!

2016-09-14 21:47:25 | 大好きな講師達
昨日の21:20~23:00

そして今日の13:30~15:10

講師研修を行いました

昨日より2日間神奈川から大学生がひかり塾で学びたいとわざわざ来てくれたので、一緒に参加してもらいました。

昨日は「仕事観を創る」為の話しをして、今日は「コミュニケーションの見える化」の為のワークをやりました。

結構ヘロヘロであります(笑)。でもかなり学び多き時間になったようなので良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長の見える化

2016-07-07 23:57:04 | 大好きな講師達

今日は授業終了後、講師研修

組織の成長、個人の成長の「見える化」の思考モデル『 SECIプロセス』を講義。

これを知っているいる大学生は、おそらく経営学部の一部の学生でしょう。しかし大学の授業ではあまりにも話しが高度すぎて訳が分かりません。

ひかり塾では、実際の塾業務を例に、そして個人レベルの日常を例に説明しました。

毎年少しずつ変化していて参加した講師が必ず得をすることを意識して話すようにしています。

知が循環する、このモデルが、ひかり塾の共通言語なので、みんなメモを取りながら聞いてくれていました。

しっかしみんなメモとるの早いし上手だね。次回、ブラッシュアップさせるために、後で見せてもらえないかな。

参加した講師のみんなお疲れさまです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事をする上で大切なこと

2016-07-06 23:56:22 | 大好きな講師達

仕事をするうえで大切なこと

ミスをしないこと・・・ではなくて、ミスをした後、どうやってそれをカバーするか

もちろんミスをしないようにするのは大事

でも、ミスをしようと思ってする奴はいない

だからこそ、ミスをした後がメッチャ大事

 

お気付きではない方もいらっしゃるかもしれませんが

日々チャーミングな、私、塾長遠藤 パチンとスイッチ入ると あらららら状態になってしまい

このあらららら状態になりますと もう右へ左への大騒ぎであります

 

ひかり塾で働く以上、遅かれ早かれ

この、あらららら状態に飲み込まれてしまいます

うちの講師達が世に出る時に確実に身につけている力

それが「ミスをした後のリカバー力」

“ 信頼回復力 ”と言ってもいいかもしれません

 

今、ひかり塾で頑張っている講師達

ひかり塾の為になる人材になって欲しいとは思ってません

世に出て活躍出来る人財になって欲しいのです

そうなるために日々頑張ってくれれば、それがイコール、ひかり塾の為になるんです(*^^)v

 

今どきの若者は、骨のある奴ばかりです

僕に怒鳴り飛ばされ、舌打ちされ、電話をガチャ切りされ、事務的メールで震えあがり・・・って、ひどっすね、僕(苦笑)

でも、彼らはちゃんと 信頼回復し、今、ひかり塾で頑張ってくれています

僕は無理かな・・・僕のとこで働くの、だってめんどくせぇもん

ただ、いつか世に出る時には、絶対に武器を引っ提げて出ていかせます

まぁ、うちの若いもんは大丈夫ですわ

怒るたんびに、そう思わせてくれる連中と働けることに感謝です、ほんと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぁあああああ

2016-06-23 23:23:13 | 大好きな講師達

昼間、3期生と5期生が教室にやってきた

・・・なんで、お前らが一緒なんだよ

学年も学校も違うのに、社会人と大学生

優しい年上と、人懐っこい年下じゃなけりゃ

コンビニでバッタリ会って塾に行こうとはならんわな

1時間ぐらい、大学生の悩み相談

なぜか、途中僕が、ふざけるなと怒られる・・・ううう、一生懸命考えたのに

 

そして、夜、今度は卒塾講師が入ってきた

 

うぁあああああ


来るとは思っていない人が来ると、僕はこんな声を出すようだ

マジか・・・よ、ようきたな

卒塾講師、やっぱり頑張ってる

仕事色々大変そうだけど、いい感じだ

今度はゆっくり飲みいこっ!


しっかし、みんなホント、突然来るよなぁ

それが嬉しかったりもあするのですが

ホント、びっくりするからさ、まぁいいんだけど

おねぇみたいな声出ちゃうから・・・でも、顔出してくれて嬉しかったなぁ

 

ありがとね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前だが

2016-05-16 23:19:02 | 大好きな講師達

周りに迷惑をかけてはいけません

これは世の中に出ても大切なこと

迷惑をかけても許してくれる人間がいる

これ、すごく重要

周りに迷惑をかけない人はおりません

周りに迷惑をかけることができる

これ、その人が今まで頑張ってきた証

だから日々、反省と感謝を忘れないで

そして周りの為に頑張れる自分でいること

日々薄紙重ねていった、あなたの周りへの貢献が

あなたがかけた迷惑を、仕方がないなと、許してくれる

迷惑をかける前の貢献と、迷惑をかけた後の誠実さが、あなたを今まで以上のあなたにしてくれる

ま、そういうことだ(-。-)y-゜゜゜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初授業

2016-05-12 23:43:51 | 大好きな講師達

当たり前だが、ひかり塾の講師全員、初授業というものを経験している。もちろん僕も。今まで80人近くの講師達の初授業を見てきたが、これが上手いか下手かはその後の授業にはあまり関係ない。

初授業下手くそだった派。たぶん、僕はこっち。坂本先生もそうかな(笑)。4割ぐらいはこちらかな。反対に上手かった派。もうこちらが驚くほど上手い、嫉妬してしまうぐらいの子もいたね。

でも、どちらにしても絶対に授業では悩み苦しむ時がくる。と、いうかそれは頻繁にやってくる。最初の1発目の授業は、生徒が気合い入れてくれるから、下手は下手なりになんとかなるし、上手くいったと見える授業も生徒の力がほとんどだ。

今日、初授業を行った講師がいる。授業後、極度の緊張から開放されたからか、尋常じゃない手汗が吹き出たそうだ。こうやって必死にやった初授業から、みんな色々経験して、いい講師になっていく。

授業に完成はない。もっといい授業、もっといい授業・・・そればっかりだ。新人講師の授業をみると、みんなあらためて気合いを入れ直す。そんな連中と働けることに感謝です。

うっし、明日もがんばっぺ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする