今から9年前、2人の少年が入塾してきた
小学3年生S君と4年生R君
2人とも素直でとってもいい子だった
別々の学校だったけど、一緒に来て
授業受けて、終わったら一緒に帰って遊んでた
R君が時々言っていた
俺、ひかり塾で働きたいなぁ・・・いいかなぁ?
おう、ええよ!一緒に働けたら楽しそうだなぁ
ねぇ、先生? ん、何? 塾潰さないでね(*^_^*)
時は流れ、最初にさよならをしたのはS君
中2の時に体調を崩し通えなくなってしまった
そしてR君は高校受験を終え
高校生になっても、ひかり塾で頑張った・・・・・と、なれば良かったのだが
まさかまさか、大失速
めちゃくちゃ素直だったのに、やることやらねぇ
何でもかんでもテキトー
正直、僕が一番嫌いな奴になり下がってしまった
おめぇの面、見たくねぇわ、出てけ
すいません
心ここにあらずの謝罪と怒鳴り声の繰り返し
結局、高1の終わりに退塾させることにした
仕事には絶対に口を出さない、うちの奥さんが
この時、初めて、もうちょっと見守ってあげない?と言ってきた
ま、完全スル―だったけど(苦笑)
ここのお母さんには塾屋として育ててもらった恩があり
めちゃくちゃ心苦しかったが、教室で最後色々話をした
あ~ぁ、もう先生と会えないんだぁ・・・・本当に申し訳なかったなぁ
それから1年後、高3になったばかりのRが突然教室に乗り込んできた
スタスタと僕の前まで、深々と頭を下げ
今まで本当にすいませんでした
心入れ替えてやりますので、もう一度塾に来る事許して下さい
こっちが生徒の性格を分かっているという事は
生徒もこっちのことは重々把握してる
断ったらこっちの度量を疑われる
僕の性格を押さえたうえでの完璧な謝り方だった
塾初の退塾させられてからの復帰
結局、復帰してから毎日塾に通い
落ちに落ちた成績から、学費免除特待で大学生に!
でも、この時、Rは、勉強しながらも
僕に怒られる学生講師達を見て
ひかり塾では絶対に働きたくないわ、俺・・・・と、苦笑いしていた
そして、今年の4月
今度はSが再び、ひかり塾に戻ってきた
5年ぶりの電撃復帰
嬉しかったなぁ
可愛かった少年が
いきなり真っ黒なイケメンとして現れた
またよろしくお願いします
もうね、たまらんです、ホント
ひとりひとりの物語が紡ぎ合わされ
ひかり塾の物語が産み出されていくような気がします
そして、先日
あれだけ、ひかり塾で働くのを嫌がってた Rが
ここで働かせて頂くわけにはいかないでしょうか
大学生の間に、自分の事、鍛えて下さい
えええ、この前、息子抱っこしてもらったばっかりなのに
働くとなると、絶対、怒らないとならないし
このまま卒塾生として付き合ってた方が楽しいのに(苦笑)
9年前の約束が遂に果たせる
少々しんどいけれど、僕もRも、こっちの方が
後々絶対に美味い酒が飲める
であるならば、答えは決まっている(^^♪
1つだけ条件出してええ?
何があっても、絶対にやめない事
ええか、生徒でやめても、また復活あるけど
講師でやめたら、俺は絶対・・・
分かってます、それは絶対ありません
今日、新人講師ガイダンスで教室へやってきた
教室には、そう、9年前一緒に塾に来たSが勉強中
あのチビ助だったRとSが6年ぶりの再会
え、先生やるの?ほんと・・・うわぁ、マジか・・・久しぶりだねぇ
ねぇ(^^♪ 久しぶりだよ、授業終わって、よく長崎屋で遊んでたもんねぇ
目の前で繰り広げられる不思議な会話
あ~これもまた塾をやってる醍醐味なのかもしれないなぁ
ま、遅かれ早かれ、Rは僕に怒鳴り飛ばされる
これはいかんともしがたい
でも、ひかり塾には、それをくぐり抜け
講師として、遠藤の扱いに長けている先輩達がたくさんいる
彼らがきっと、色々教えてくれるだろう
まぁ、長々書いてしまったけれど
やっぱり、塾は面白い
そういうことだ(*^^)v