goo blog サービス終了のお知らせ 

ひかり塾 遠藤の“ブイブイでいきましょう♪”

ひかり塾(非)公式ブログ 【日々是ふぁんきぃ】を胸に日常をつらつらと書いてまいります

前半戦最終日

2023-08-10 07:18:06 | 大好きな講師達
本日8月10日で夏期講習前半戦終了
明日から15日までお盆休みで教室はクローズになります

が、僕はひと足早く、本日よりお休みを頂きます
卒塾生の結婚式に参加するために長野まで行ってきます
新郎が卒塾生であり、また講師でもあった子
生徒の時には一度も怒られたことなかったのに
講師になってからは歴代でも1番怒られました

新郎新婦どちらも茨城なのに、なぜか軽井沢で挙式
僕の人生に❝軽井沢❞という場所はカスリもしませんでしたが
人生最初で最後であろう❝軽井沢❞意気揚々と乗り込んでまいります♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝えたいこと、伝わったこと

2023-06-16 23:15:46 | 大好きな講師達
伝えたいこと 
伝わったこと 

この差をどれだけ少なくするか 
コミュニケーションの肝 

感情の機微 
人間には 
これがあるからややこしい 
これがあるからおもしろい


新人講師に話をした
伝えたいことを、ちゃんと伝えられた90分
ふぅ、くたびれた(苦笑)
失敗しちゃいけないと人に頼れない子
周りをどうやって巻き込むかが皆目見当がつかなかったようだ

久しぶりに目の前で号泣された
前のスタッフの時以来だ、ティッシュ箱取りに走ったの(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンデモな紹介

2022-06-16 21:34:03 | 大好きな講師達

おとといの新人講師のオリエンテーションと授業見学。

 

僕は怒ることに対して全くストレスがないので

何かあれば怒りますが、世の中に出てやらかさない奴はいないので

そこからどうやって許してもらう練習だと思って下さい

 

あ、彼が昨年僕を三回ブチ切れさせた○○君です。僕の扱いは慣れたもんです(笑)。

 

こんな予告されても、ニコッと笑って「わかりました」って答える若者や

トンデモな紹介をされても笑顔で「お恥ずかしい限りでございます<(_ _)>」

と、返せる若者に、僕はどこか甘えてるんだと思います(苦笑)

 

今どきの若者がどうたらこうたら・・・なんてことは、いつの時代も言われますが

正直、僕が大学生の頃よりも、責任感もありますし、肚の座りも素晴らしいです

 

まぁ、毎年毎年、素敵な若者と一緒に仕事が出来るのは

僕自身、本当にありがたい話ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師が我が家にやってきた♬

2022-05-21 23:47:22 | 大好きな講師達

講師の山岸君が我が家へ✨

息子とあっという間に仲良くなり、なつくなつく(笑)。

今度は泊まりに来て下さい🙇って、お願いしてた‼️

気持ちいいぐらいに、目の前の料理を平らげていく若者に、

奥さんの“お母ちゃん魂”に火がついたようだ。食べな!食べな🎵

あれやこれや色んな話をして盛り上がった。

ほんといい子だねぇ、山岸君が帰ったあと、お母ちゃん魂全開で言っていた(笑)!

楽しかったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宴🍺

2022-05-04 23:12:13 | 大好きな講師達
『あのぉ、50になったんで、祝ってもらっていいっすか?』
 
と、銘打って、1年ワーキャー楽しもうという企み🎵
 
最初に乗っかってくれたのは卒塾講師の星君と糸数君。
 
二人で去年飲んだ時から、1番最初を狙ってましたと、ありがたい言葉を🙇💦💦
 
糸数君の昔働いていたお店で沖縄料理を堪能!
 
 

 
話しはあっちゃこっちゃへ飛びながら、あっという間の4時間半。
 
もうね、ぶっちゃけ訳分かんないすよ、50歳が20代に遊んでもらうなんてね(笑)。
 
まぁ、照れ臭いほどの嬉しい言葉も頂きました。
 
そして会計の時に、ごちそうさまでした!と、頭を下げる
 
これは想像以上のなんとも言えない喜びでした。
 
コロナで随分我慢させられましたが、それはこの1年でお釣りがくるぐらい楽しもうと思います。
 
しあわせな時間だったなぁ✨ 感謝🙇
 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講師面接中

2022-04-27 22:02:12 | 大好きな講師達

先週から講師面接を行っております

本日は今期初の、1日2名

マスクをしてるからでしょうか

年齢からくるものでしょうか

勢いよく話をし続けると

面接が終わるとヘロヘロになります

 

今日は、お二人の面接の間、1時間ほどありましたが

虚脱状態でありました(苦笑)

しかし、未来のひかり塾を創ってくれる人財

ナイスな若者との縁を頂ける大切な場なので

ガンガン面接やっていきま~す

 

GW明けにもまだ応募がありそうだな

いい御縁がありますように・・・<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2021-09-17 23:13:15 | 大好きな講師達

4年前に卒塾した講師から結婚報告があった

旦那さんの仕事の関係で、今、大阪にいるらしい

コロナで結婚式だなんだが大変だけど

いっぱいしあわせを感じて欲しいね

そして、もう10年以上前に卒塾した講師とも久々にやりとり

私、もう35歳超えました(笑)

僕の中では30過ぎぐらいで止まってる

双子のママとして子育て奮戦中のようだ

コロナ落ち着いたら、家族で遊び来てくるとのこと

楽しみは尽きないな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと14冊

2021-05-24 17:15:50 | 大好きな講師達
昨年はコロナ騒動で、休校だなんだ、右往左往で
講師達への課題図書の選定をしていなかった
学生講師への研修の一環でスタートした課題図書
2014年から少しずつ増やしていき
『ひかり塾 100選』を決める構想
現在、86冊。来年100冊到達予定・・・
 


2020・21年度課題図書(10冊)

『岩田さん』ほぼ日刊イトイ新聞

『はたらきたい』ほぼ日刊イトイ新聞

『夜と霧』V・E・フランクル

『胎児のはなし』増崎英明・最相葉月

『お隣りのイスラーム』森まゆみ

『目の見えない人は世界をどう見ているのか』伊藤亜紗

『コロナの時代の暮らしのヒント』井庭崇

『2020年6月30日にまたここで会おう』瀧本哲史

『吃音』近藤雄生

『帰郷』浅田次郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日面接

2021-04-26 22:41:08 | 大好きな講師達
連日、講師面接の方、させて頂いております。

いいご縁に感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接スタート

2021-04-09 20:18:33 | 大好きな講師達

千葉県の塾の先生から

茨城大学に入学された教え子さんを

面接をして頂けないでしょうかと、連絡が入った。

めちゃめちゃ厳しいけど、絶対成長出来る塾だから紹介して欲しかったら言って!

と、前もって言って下さったそうだ(めちゃ嬉しい)。

 

茨城大学の方には本日求人票を出させて頂きました

コロナの影響なのか、例年に比べると求人自体少ないようだ

 

自分の方が来週、手術の為、入院してしまうので

明日と明後日で面接希望の方がいらっしゃったら面接させて頂く

あ、明日は2人と面接が決まったので

日曜日13時・15時・17時・19時の四枠

それ以降の応募に関しては21日から再開します

 

今年も いいご縁がありますように<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナどころじゃねぇな、そりゃ

2020-04-24 23:04:03 | 大好きな講師達
世の中、コロナ騒動でひっちゃかめっちゃか

卒塾した講師達に連絡をとって近況確認!

2010年3月に卒塾した福島くん。うちの息子が生まれて3週間目に東京から抱っこしに来てくれた



そして、この5年後の2018年、うちの息子が初めて抱っこした子が、福島の娘(笑)。



さっき、連絡を入れたらめちゃ驚いていた。いや、別にそんなに久しぶりでもないだろうに・・・

実は、今日、2人目が生まれたんです。

な、なに?マジか、おい!コロナどころじゃねぇな(笑)。

男の子だそうだ。いやぁ、めでたい!ざまみろ、コロナ、みんながみんなしんどい思いじゃねぇ~からな( ̄▽ ̄)b

騒動落ち着いたら、家族で会いに行こう。家族ぐるみの付き合いが出来るのは、本当に財産だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶりに

2020-03-29 23:47:57 | 大好きな講師達

4月から九州に拠点を移す(正確には戻る)

卒塾講師の落君と3年ぶりに話した

まぁ、付き合いも10年以上になると

3年ぐらい空いてもどうということないんだけど

なんだか楽しかったなぁ

もう30歳になるとのこと

結婚式にも呼んでもらい、すごく感じのいい奥さんだった

家族ぐるみの付き合いが出来る講師が増えていくのは、僕の財産

 

いつか、関東にいる卒塾講師家族達と九州で

温泉宿でもとって、みんなでワイワイやろうと盛り上がる

 

コロナ騒動でえらいことになってる、この時期だけに

めっちゃ楽しみな企画だな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やばい、忘れてた・・・

2020-03-22 23:57:02 | 大好きな講師達

毎年4月に増やしていく

学生講師達への課題図書

現在76冊

 

2021年には 課題図書 ひかり塾100選 

と、なる予定

 

今年と来年で13冊ずつ・・・

 

が、今年、選ぶのをすっかり忘れていた

 

基本、今はなんでもかんでも全~部コロナのせいだ(-。-)y-゜゜゜

 

しかし、じっとしてても誰も選んでくれないので

早く選ばなければ・・・ったく、コロナの野郎・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨苑祭

2019-11-16 19:19:17 | 大好きな講師達

茨城大学の文化祭 茨苑祭、息子デビュー♬

チョコバナナを食べるのだ!と、いう 6歳児らしい野望を胸に

ひかり塾のお兄さん先生、お姉さん先生全員と写真を撮るから

という、無茶苦茶な目標設定をして出陣

僕自身は中学生以来かな、茨苑祭

いっちょまえにパンフレットを読んで行く場所を決めるという息子

すぐに横山先生と会って写真をお願い

なぜか、がっちがちの息子(小心者)

横山君の掲載許可取り忘れたので、写真は無しで

その後、星先生と神田先生とバッタリ

こういう時に、身長180オーバーは目立つので見つけやすい(笑)

 

ポケモンゲーム???的なものをやってる教室で

優しい大学生のお兄さん達に遊んでもらい、大喜び♬

 

たい焼きを売ってる肥後先生のところへ!

やっぱり、緊張顔であります


 

みんな、優しいね~ぇ を、連呼の坊ちゃん

慣れると態度デカイのに、今回初めて「恥ずかしいんだ、ぼく」

などと、殊勝なことを言っておりました(笑)

 

最後に電車の運転をやらせてもらいました

 

3時間ちょっとの滞在でしたが

やっぱり知ってる講師がいるというのは

妙にテンションあがりますね

自分が中学の時に茨大の学生が創った塾に通っていたので

茨苑祭というと、その頃の感覚が少し蘇ってきました

 

息子もかなり楽しかったみたいで

帰り道、来年も、また行こうね と、喜んでました

講師のみんな、あんがとね~ぇ

いつか我が家に飲みに来て下さ~い\(-o-)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一献

2019-10-06 17:03:23 | 大好きな講師達

卒塾して7年ぐらい経つかな?先日、元講師の山崎君と2年ぶりに飲んだ。お誘いをもらい、心が跳ねた。下戸なのに毎回酒呑みが好みそうな店ばかりを押さえる男。出会った時はフリーのラジオディレクターだったが、外資の広告会社に行ったと思ったら、まさかの茨城大学に引き抜かれ・・・そこからは、やりたい放題、もとい八面六臂の活躍ぶり。

 

 

僕はこの男が大好きだ。何しろ、自分がやりたいこと、面白いと思ったことに対してじっとしていられないのだ。普通は出る杭は打たれるのが、世の常。しかし、この杭は普段は優男にしか見えない常識人なのに、流れる血は戦闘民族のそれ。普通に戦ってしまう(苦笑)。

頭は抜群に切れる。しかしそれを感じさせないぐらい情動で動く(笑)。高校生の時に、当時、ゆとり教育の最前線にいた文部官僚、寺脇研氏と話がしたいと文科省へGO!した男。で、十数年後、その時以来となる寺脇氏を自分が企画したイベントに引っ張りだしたのが、去年かな?

NPO創ります、国立大学協会の広報委員になりました、なんでそう次から次へと、業務以外のことに手出すんだよ、お前は(笑)。でも、今までやってきたことが、時間差で繋がっていくさまを見ていると、この男のやっていくことから目が離せなくなる。

30代半ば、まだまだ色々やらかしそうで楽しみでしょうがない♬ 楽しくて濃い~ぃ時間だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする