5月連休明けから、家の改修工事が始まりました。
「悪い所を直して下さい」と言う頼み方だったのですが、
私共の見た悪い所と、プロの目の悪い所にずれがあったようで、
思っている以上に大掛かりな工事になっています。
先ずは屋根屋さんが、1階部分の瓦を総入れ替えしました。
上等そうな瓦。値段はしらな~い。
屋根が終わり、今日は足場が組まれました。
明日からは、大工さんが来るのかな...。

契約書も見積も交わしていない工事。
請求書が怖~い。
地元の大きな工務店なので、悪いようにはしないだろうと
信じて...。
「悪い所を直して下さい」と言う頼み方だったのですが、
私共の見た悪い所と、プロの目の悪い所にずれがあったようで、
思っている以上に大掛かりな工事になっています。
先ずは屋根屋さんが、1階部分の瓦を総入れ替えしました。
上等そうな瓦。値段はしらな~い。
屋根が終わり、今日は足場が組まれました。
明日からは、大工さんが来るのかな...。

契約書も見積も交わしていない工事。
請求書が怖~い。
地元の大きな工務店なので、悪いようにはしないだろうと
信じて...。
我が家も、2年前かな外壁と天井のクロスを変えました。
足場を組んでいますからね。
でも、今しておくともうしなくても良いのかな?
最初、工務店は「提案ですが、建て替えはどうでしょう」と言ったのです。
「え~え?勿体無くて壊せないよ~」
外回りの工事が中心ですが、ほとんどのサッシとその周辺も替えます。
壊れてもいないサッシを取り換えるのも勿体無い気がしますが、強風の時は、すご~い埃になる地域なので、家の中も大変なのです。
大きな工事は、これが最後でしょうね。