一輪の花

一輪の花に思いを寄せて。生あるものの美を感じながら生きていきたい。

ひまわり

2013年07月31日 | 日記
前の家のひまわりが、すくすく、屋根まで伸びています。
一日中、我家の方に顔を向けてくれます。北側なのですが。

      

ひまわり。この時期、一番好きな花です。
明るく、元気いっぱいで、つい笑顔になってしまいます。
こんな感じで夏を過ごしたいですね。

お天気がはっきりしません。
急にどしゃ降りになったり...。

   夕立や 砂のトンネル 置き去りに


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての、お泊り

2013年07月27日 | 日記
Fちゃん、初めての、お泊りです。



娘夫婦は、サッカー観戦。
帰りが夜中になってしまうという事で、お泊りです。

「9時のミルクを飲むと、自分で布団に行って寝る事もある」と...。
さあ、9時のミルクは飲んだし...

昼寝をしなかったので、眠くてぐずり出しました。
心を鬼にして、布団で寝た振りをしていると、
5分程、泣いていましたが、静かに、部屋を見渡しながら、
スヤ、すやすや。

川の字の予定が、水田の地図記号形になったり、
何度もタオルケットを掛け直したりですが、朝7時まで寝ていました。
目覚めも、ニコニコです。
1歳2カ月、それほど知恵がついていないので良かった、み.た.い。
今朝8時には、無事引き渡しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水茄子

2013年07月19日 | 日記
水茄子が、丸ごと糠床に入っています。

        

大阪の義妹が、毎年送ってくれます。
勿体無くて、次々とは食べないでいたら、怒ったように
パンパンになりました。その頃のも美味しいです。

全て食べるのは贅沢なので、一袋づつお裾分けもしました。

糠床は、家庭菜園の茄子、キュウリで、何度か使い回し、
最終的には、家の糠床に入れています。

水茄子も作っていますが、同じようには出来ないです。
それは、そうですよね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生け花(公民館)

2013年07月10日 | 日記
公民館の生け花サークルです。
この暑さなので、寄せ鉢にしました。

      

鉢物  パッションフルーツ、とうがらし(紫)、ランタナ、
    ペチュニア、姫トクサ
切り花 向日葵、アイビー、ローズマリー、ミント他

グリーンを多めで、涼しそうにしました。
元気印の、向日葵を添えて。

パッションフルーツは、早めに籠から出して、
地に植えてやりたいです。
今花が咲いているので、説明書によると、2ヶ月後には、
実が食べられるようになるそうです。
そこまで成長するか分かりませんが、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いけ花(市長室)

2013年07月08日 | 日記
市長室の生け花当番です。

     

自由花  苔木、向日葵、ルリ玉アザミ、ムベ蔓

暑い時期なので、花持ちの良い花材で、丈も短く使いました。
苔と水を見せて、涼しさが出ているでしょうか。

苔木は、鬱陶しくなった庭の木を、切った中から見つけました。
捨てられる前で良かった~。

向日葵は、まだ蕾ですが、明日頃には開く見込みです。
暑い時の生け花は、気を使う事が多いです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする