離乳食

2014-11-30 | 日記2014
今年のサンクスギビングも彼の実家で過ごしました。
本当にいい義家族で、甘やかされまくりでした(笑)
だって”育児で疲れてるだろうからいくらでも寝坊していいのよ”って言ってくれる義母ってどれだけいるんだろう
三食昼寝つき(昼寝は実際してないけど)の待遇でしたよ。
ベビに色々買ってもらったし、子守してくれて映画も見にいけたし、もう感謝感激です。

で、タイトルについてなのですが、我が家では離乳食を懸命に手作りしております。
初期のころはなんでもピューレにすればよかったから簡単だったんだけど、段々進むにつれてなかなか難しくなってきたなぁと。
デイケアに行くので、いわゆる離乳食のお弁当を作らないといけないから、あんまり汁物とかあんかけとか出来ないし、基本たくさん作って冷凍するので、冷凍に向いているものじゃないといけないというのもあり、結構メニューが限られているのです。
今もう離乳食の後期に入って手づかみ食べもするし、難しい。。。

お店で売っている離乳食もいくつか買って食べてみたんだけど、あんまりおいしくないんだよね。
日本の離乳食のほうがずーっとおいしそう。
しかもStage 3(後期)の離乳食ってあんまりないし。

大人と同じようなものが食べられるようになるのはいつのことやら~。