語学学習ノート日記です.たまに仏教学習ノート日記です.

語学学習をしたあとのノートです.
ご一緒に学習しましょう.

3909番:テレーズ・ラカン(11)(英語版)

2024-05-20 05:54:29 | 日記

 
テレーズ・ラカン
エミール・ゾラ(11)

Émile Zola (11)
Therese Raquin

Chapter 1

—————————【11】————————————————

There  are  also  old  men   who  drag  themselves
forward   in  the  sad   gloaming   that  falls  from  
the  glazed  roof,   and  bands  of  small  childrern
who  come  to  the  arcade  on  leaving  school,  to 
make  a  noise   by  stamping   their  feet  on  the  
tiles  as  they  run  along.
  
  
..—————————(訳)—————————————————
   
ガラス張りの屋根から夕方の薄明かりが、物悲しく入り
込む頃には、老人たちのとぼとぼと歩いて行く姿がある.
また学校帰りの子供たちも集団で、このアーケードにや
って来る.その結果は彼らが通るたびに、靴で敷石を打
ち鳴らして、けたたましい音を立てて行くというわけだ.


   
————————⦅語句⦆————————————————
     
gloaming:(定冠詞をつけてthe gloamingで用いる.た
    だし文語なので文章やあらたまった会話で!)
    夕方の薄明かり、たそがれ(dusk)
glazed roof:ガラス張りの屋根;
   glaze は「~をガラス張りにする」    
bands of: ~が集団で 
on leaving school:学校帰りの  
to make a noise:(結果の不定詞:) その結果~だ
        そのあげく、やかましい音をたてる
by stamping their feet:靴で踏み鳴らしながら
    (おそらくこの時代は木靴だっただろう)
on the tiles:敷石の通路を
as they run along:彼らが通るたびに

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3908番:魔の山(独・英... | トップ | 3910番:仏作文日記でんねん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事