harublo

おもにどうでもいい雑記。緑園マッサージの公式ブログです♪

息子は白身をズルンと飲みます!

2009年05月22日 22時19分27秒 | 日常
娘に「コレが怖くて二階に一人で上がれない~!」と大層嫌われている、
我が家の階段を上がったところに貼ってある、ツボのポスターの前で何故か撮影。

「卵かき混ぜ棒」で~す!

この頃、卵が冷蔵庫にたくさんあって、しかも、息子の好きな食べ物は

「卵かけごはん」!

あぁそうですか。
わたしの作った料理の中で、一番は「卵かけごはん」ですか。

で、朝ごはんに「卵かけごはん」が頻繁に登場する、ここ最近。

わたしも好きなんですが、白身のドロ~ンが苦手!
そんな時にコレを発見。
先が刀になっていて、これで卵をかき混ぜると、白身をサラサラに切ってくれるのです。

昨日生協から届きました。
これからはコレで混ぜ混ぜ♪サラサラ卵、楽しみ~


今日は電車に乗ってる時間が長い予定だったので、
天国までの百マイル
浅田 次郎
朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る
を一冊、お供に。
途中で泣きそうになるたびにサングラスを掛けたり、ページを閉じて深呼吸してみたり…
怪しい人!

店から戻った5時過ぎに、息子にキャッチボールの熱烈なお誘いを受け、ちょっとだけよ~と公園へ。
何球か投げあってたら、近所の娘のお友達(男の子)がやってきました。
そしてそのお友達もやってきて。
プールが終わった娘もやってきて。
で、そこらでサッカーをしていた見知らぬ姉弟も誘って、みんなでドッジボールをしました。
これだけ集まればこどもだけで遊ぶだろうと思ったのに、こどもって大人と一緒に遊ぶのが好きなんでしょうか?
見知らぬ姉弟にも強引に引き入れられ、これまた、ちょっとだけよ~と参戦!

あぁ、すっかり暗くなるまで遊んでしまい、母に怒られる38歳の娘。
それから冷蔵庫の残り野菜をバンバン天ぷらにして食べました☆
ほとんど母が準備しておいてくれてたので(^w^)

ドッジボール、敵からは「本気で投げてきて、おとな気なぁ~い!」とブーイング♪
味方からは「本気出してやっちゃえ~!」と大声援♪
そりゃ~渋く足元狙って投げまくりましたよ!いつでも本気←アタリマエ☆
避ける時にはヒラリと飛びかわし、取る時には胸にバスンと受け止めて!
ミュールを履いてたので、足元は砂ボコリで真っ白。

明日は全身筋肉痛、間違いなしです。
しかも、足裏に軽く水ぶくれが~(涙)

お姉さんだってたまには働いてます!

2009年05月21日 16時06分53秒 | 日常
今日のお弁当メニュー
・チキンカツ
・新ジャガの揚げ煮
・スナップえんどうの梅マヨネーズ和え
・ナスの揚げ浸し
・茹で卵
・ゆかりごはん
今日はごはんを詰めすぎました。おなかイッパイ!
このお弁当箱、結構量が入ります。

朝、鶏むね肉を一枚解凍し、さて、何にしよう~と悩んで、フライにしました。
簡単にフライを作る時は、マヨネーズを水で伸ばして、小麦粉を入れてどろどろ状にします。
どろどろを絡めてから、パン粉をつけて揚げます。
卵一個使うのはもったいない!っていう時は、こんなやり方で。
しかし、今日はどろどろ状につけた後、パン粉がないことが判明!
わざわざ食パンをフープロでパン粉に挽きました。
しかも、油に投入したとたん、激しい腹痛が!
急いでトイレに行って、戻ってきたらチョイ焦げ~。

朝からバタバタです。いつもですけど。


さっきわたしがマッサージ中、いつもの様に下校途中の可愛コちゃん達がやってきました。
オットが
「しーっ!しーっ!」
と静かにさせてるそばで
「今日はお姉さんは?」
「今日お姉さんいないの?」
「お姉さんはどしたの~?」


頼むからやっぱり「お姉さん」はや~め~て~!
おかし過ぎる!ちょっと倒れそうでした。

買っちゃったぁ~!

2009年05月20日 12時54分49秒 | 日常
とうとうですヨ。思い続けて早3年。
とうとうですヨ。

買っちゃいました、お弁当箱\(^ー^)/

お値段にいつもいつも悩み、だけど一生モノだし…と心が揺れてましたが、
先日立ち読みしたお弁当のレシピ本のほとんどで、このお弁当箱が使われていて、
やっぱり素敵!と決心して、昨日「私の部屋」でお買い上げ~♪
昨日の夜からワクワクしていて、深夜に圧力で玄米を炊いて冷凍しておいたり。
どうしても最初は玄米のお弁当にしたかったんですよ~。
蒸籠でシュウマイとスナップえんどうを蒸して、この木のいい香りのお弁当箱に
詰める瞬間ったら♪

うわぁ~い!毎日のお弁当作り(食べるのも♪)が俄然楽しみになりました(^w^)

お弁当メニュー
・玄米、ゆかりと黒ゴマ
・新ジャカの揚げ煮
・シュウマイ(父作)
・スナップえんどうの柚子胡椒和え
・ウインナーのグリル焼き
・昆布と玉ねぎのポン酢漬け
昆布はダシを取ったモノをどんどん冷凍しておいて、たまってきたら千切りにして
玉ねぎの千切りと合わせてポン酢と砂糖とお酢に漬けます。
箸休めなんですが、こどもはワシワシもりもり食べちゃいます。

昨日で3kgは太ったかも

2009年05月19日 22時03分59秒 | 日常
昨日はオットの後輩が、このGWにオープンしたというお店でランチ。
江ノ島の海が見渡せる大きなテラスのある、バイキングレストラン。

今は美味しくて、選びきれない種類があるバイキングって多いですよね。

…もうちょっと!!頑張らないと、相当に!!厳しいと思われます。

オットはほとんど最初から最後まで、わたしのためにカニの身を出してくれてました。
わたしは最初から最後まで、雛鳥のように機械的にカニを食べていました。

だけど、テラスは最高~☆
今のところ、今年一番気持ち良い居場所でした。


そして、帰宅途中でいろいろ買い出しして、自宅BBQの準備~!
オットの後輩家族の大人四人・こども四人が我が家に集合してくれました。
基本的にBBQは完全にオットの仕事なので、わたしは特になにもせず☆
ただただ喋って食べて、喋って飲んで、喋って大笑いしておりました。
あ~楽しかった♪

あーあ、庭がもう少し大きければなぁ~と毎年思う季節です。

朝→ピザ、昼→食べ放題、夜→BBQ…
やってるぅ~!!!


今日は午後は電車に乗って往診へ。
久々に横浜でゆっくりしちゃいました。
いろいろ買い物なんかして♪
電車に乗ると、たくさん本も読めるし、楽しいな~!

不思議体験

2009年05月18日 11時59分23秒 | 日常
江ノ島に向けてゴーゴー!

わたし、初めての体験をしました。
昨日の夕方、病院からの帰り道、訪問マッサージをしている患者さんのお宅の前を通りました。
こちらの患者さんは何度か入院され、一時退院の都度に呼んで頂いていて、
最近また入院されていました。
今まで気付かなかったのに、昨日は患者さんの家の屋根が真っ黒に見えたんです。
あれ…こんな感じだったっけ…と思ったら、前にマイクロバスが停まっていて、
ただそれだけなのに、はっきりと「亡くなったんだ…」と分かりました。

で、先ほど前を通ったら「喪中」と貼ってありました。


そういう事って本当にあるんだなぁ~と…。

後日御焼香に行かせて頂こうと思います。



今日はオットとデート☆
これから食べ放題だ!

今日は食べ過ぎに注意警報☆

2009年05月18日 08時49分03秒 | 日常
昨日は病院の帰り道、まだ4時過ぎだっていうのに
「お腹空いた~!みんなでピザ食べて帰ろうよ~」
とこども達が騒いだので、
「頑張ってこれからお母さんがピザ作るよ!」
と言ってしまいました。
急いで生地を作って、発酵させて、トマトソースを煮込んでたら
「待て待て待て待てぇ~メールパーンチ☆」
とメールが。(メール着信音はゴールデンエッグスのターキーレンジャーね!)

「はるちゃん!朗報~☆うちの息子が○○(息子)のチャリを発見しました~!緑マサに置いておくね~!」

なぬ~!なんてこと~!発見~?

もうダメだと思ってました…
有難たや~!

で、掘りごたつの中で発酵させてた生地を冷蔵庫に入れて、
緑マサの並びのケーキ屋さんへ走りました。
こどもと一緒にお礼に伺い、当然のことながらキャーキャー喋って、光より早く時は経ち、
「ピザは明日の朝に焼いてあげるから、今夜は豪華に残りモノね(^w^)」
と、簡単に約束しちゃいました。

で、公約通り、昨夜必死に白焼きした生地でピザの朝ごはん!
白焼きしておけばトッピングしてオーブンに入れるだけなので、楽チンです。
(白焼きは200度で4分くらいです)


プハ~☆アルコールが欲しい1日の始まり。

連続更新記録更新中←じんましんが~!

2009年05月17日 14時28分53秒 | 日常
今日のお弁当☆
・鶏肉とシメジとブロッコリーの梅照り焼き
・ニンジンとピーマンのゴマ味噌和え
・水菜の浅漬け
・空まめの煮浸し
どうも、わたし以外は空まめの匂いが苦手な様なので、今回は甘辛の出汁で煮浸しに。
水菜がたくさんあったので、一束を塩揉みしてから出汁と酢醤油に漬けてみましたが、
スゴい美味しかったです。

いや~今日は午前中だけ仕事なんですが、ぎっちり予約が入って、お昼ごはんが
食べられないかと思いました!

今日はこれから病院にお見舞いです。
実は義母が手術→入院しているのですが、手術は成功で、もうすぐ退院の見込み♪
良かった、良かった!
一時は最悪の事が頭をよぎったりもしたので、これからたくさん、親孝行したいと思います。
わたしはこのためにマッサージ師になった、と言っても過言ではないのですから!

「熱い」と「消毒」しか書けませんでした

2009年05月16日 23時16分56秒 | 日常
昨日は金曜日。
いつも9時に寝かされるこども達は、金曜日だけはなんとなくユックリできる、いわゆる花金\(^ー^)/
昨日はオットも9時前に帰宅したので、みんなでウノをしたりして、10時過ぎにベッドへ。
最近、兄妹が二段ベッドの上に一緒に寝るのがブーム。
2日に一度は
「お兄ちゃんがお布団を全部取った~!」だの
「○○がボクの陣地に入ってくる~!」だの、
はいはい、わたしに怒られたいんですね☆という事になりますが、
いつも何故だか一緒にベッドに入り、昨日は2日に一度の仲良しディでした。
いつまで喋ってんの~!と言いに行こうかと思ったら
「ママ、身体が痒くて眠れない!」
と息子。
見ればおでこに背中、腕に太ももに…と激しいじんましん。
そういえばお腹が痛いと言ってたし、なんとなくずっと掻いていたような。
熱も少しだけ高く、冷やしても痒みが治まらず、夜間救急に連れて行きました。
オットは娘と一緒に居ることにし、わたしが運転して行きました。
奇跡的としか言い様がないのですが、わたしはまだ一杯やってなかったのです!スゴ~!
で、痒み止めの飲み薬と塗り薬をもらって、その場で服用したら即、治まりました。
帰宅したら母は心配して起きてきましたが、オットは娘の隣でグ~スカ寝ていました。
それから台所を片付けたりして、1時頃に就寝。
横になってスグに、自宅の電話が鳴りました。
こんな深夜に電話が鳴るなんて、身内に入院患者がいる現在、大慌てで電話に飛び付く。
「もしもし」
「あ…遅くにごめんね。風邪ひいてて声がヘンなんだけど、あたしのこと、分かる?」
「え~?全然分かんない。誰よ?」
「え?分かんない?当ててみて」
「分かんないってば!誰?どうしたの?」
「すぐ近くに居るよ」

この辺で「ヤバい」と思ったのですが、声が似ている友人が何人も浮かんだりして。


はい、もうココからはいやらし過ぎて書けません。

出たよ(怒)!と思った瞬間に電話を切りましたが、もう気分悪いし、怖いし、悔しいし。
何か言ってやれば良かったと思っても、もう後の祭り。
脳ミソに鳥肌が立つくらい気持ちが悪かったです。
年齢・性別の判定が難しいわたしの声は、一体どういう風に聞こえてたんでしょうか?
38歳のオバサンだと知ったら、向こうも悔しいだろう!ヘヘ~ン!と思って
気持ちを切り替えて3秒で寝ましたよ。
どうだ~!的な気分で☆

しかし、いたずら電話なんて久しぶりでした。
しかも電話の主はいい歳のおばさんだったんですよ!
暇な人もいるもんだ!

でも一声で一瞬にして何人かの知ってる顔が浮かんだんですよ。
なんだか「オレオレ詐欺」に引っかかるのも分かる気がしました。


息子のじんましんはストレス性らしく、
「何かイヤなこととか、最近ある?」
と聞いたら、即座に
「漢字が覚えらんないことだけ」と息子。
確かに先日、四年生になってから習った漢字の28問をテストしたら、2問しか!2問しか!
正解出来ず、わたくし相当ガッカリしたのです…
それから毎晩漢字練習。
でも覚えの悪い息子。確かにプレッシャーを与えたかも。
これからは1日1文字のペースでゆっくりやるか~。

ってプレッシャーに弱すぎ!
きちんと覚えろ~!←あ、またじんましんが~!

ドット.ドット.ドット

2009年05月15日 15時01分36秒 | 日常
生地を流す前にチョコチップを並べておきました。(娘の仕事)
焼き上げて冷ましてから、紙を剥がそうとしたらチョコチップのヤツ、紙に付いていた~い!と
いわんばかりに取れまくったので、全員さんを生地に戻してやりました。
冷蔵庫の中で観念したのか、とうとう全員さん、ちょこんと生地に収まっていました。

可愛い…可愛すぎるぅ~☆

クリームにはコーヒーリキュールとインスタントコーヒーを入れて
ほんのりコーヒー風味にしてみました。

先ほど来てくれた可愛い中学生に半分プレゼント♪味見もしてないのに勇気満々じゃないですか?!
また少々はみ出しちゃいましたが…

こども達がおやつにコレを食べるのを楽しみに、学校に行きました。
甘いモノが苦手な息子も、なぜかロールケーキだけは大好きだそうで。
娘は当然の事ながら、黙ってたら一本まるごと食べちゃう勢いです。

毎日、予約が入らなければこどもの帰宅途中まで迎えに行っています。
無理そうな日はこんなおやつを用意しておいて自己満足。
娘は遠くからわたしを見つけるとダッシュで走ってくるので、
先日膝を付いて抱き止めたら、しゃがんだわたしより、うんと大きくなっていました。
早く大きくな~れと願っていましたが、実際はあっという間!
しゃがんで抱きしめても、まだまだ小さかったあの頃が、懐かしいです。

今日のお弁当

2009年05月15日 09時11分19秒 | 日常
・カツオの漬け焼き(昨夜の中華風漬けどんぶりの残りをグリルで焼いたモノ)
・卵焼き(青ネギと黒ゴマ)
・空まめ塩ゆで
・丸ナスの生姜醤油焼き
・リンゴ
・プチトマト
今日のメインはなんてったって「ナス」!
昨日直ちゃん(義兄嫁)からもらった新鮮な丸ナス。
切って塩を振って少し置き、水分をふき取ったら、多めのオリーブ油で焼いて、
醤油・砂糖・酒・生姜汁で照り焼き~!
絶対美味しそう♪切った時からサク~っとみずみずしい♪
楽しみ!楽しみ!早く来い来い、お昼ごはん~!