ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

野菜の収穫と種とり

2012年06月01日 | 日記
ちょっと判らない天候。でもこれ位が動きやすいかも?早いものでもう今日から6月。畑の仕事も忙しい。また、草と、野菜の収穫後の木々?この始末が大変。そして豆類、葉っぱ物の種とりがまた人手間が要る。
   
ツタンカーメンの豆の種。{珍しいからといって5年前にE氏から頂いたもの、毎年大事に種を取っているもの}

   よく乾燥したらさやのまま、冷蔵庫の野菜室で保存。

   葉物野菜の種はもうどれも同じようでしっかりメモって置かないと・・・跡で大変なことになってしまう。
 つまみ菜の種。{これは姉が作りかけたもの}
 

 野沢菜の種。{友人が長野からのもの}
 
 水なの種。


 壬生菜の種。{畑つくりの名人、隣の畑の方から3年前に頂いたもの、それ以来の手だね}

 葱坊主これも葱の種。{これは父の代からかも知れない。毎年種を取っている}



こうして、みると本当に毎年ながら同じものを残して・・・同じものを作っている。また、来年度同じものを食べるのだと思うとちょっと不思議な気もする。父、母、姉がやっていたことを私がしているとは本当に、これは?何なのか?。私とすれば、幸せを感じながら、畑に向かっているのだが・・・・やっぱりこれは、ご縁をもらっているのかも知れないわ。頑張りましょう
  ちょっと、お遊び。ソラマメ・・・
 
 トマト、こんな実がなっていました。早く美味しく色ずいてほしい。真っ赤なトマトになるのには・・・まだまだ先のこと。でも、パチリと・・・・