映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

3074-四天王像

2021年07月12日 | 30秒の心象風景
 四方を守る神として仏教では四天王を当てています。持国天、増長天、広目天、多聞天は、それぞれ、東、南、西、北を守護するとされます。そして、仏像として表現されるとき、そこには色も対応させています。緑、赤、白、青です。日本に残る最も古い四天王像は法隆寺の金堂に安置されたものです。また、聖徳太子の建立と伝わる四天王寺はその名の通り四天王の信仰を伝えています。日本の仏教において、四天王は重要な存在になっていることが分かります。その後も、作り続けられる四天王像は、その時代の心を表現する造形となっていったことを示すのが、興福寺に残されている様々な時代の四天王像です。そして鎌倉時代に造立された四天王像がその表現の最終形のように感じられます。

30秒の心象風景19525・聖域を彩る~四天王像~

興福寺に伝わる鎌倉時代の四天王像のフィギュアです。四体に振り分けられた色彩をイメージしてみました。

youtube#video

 

30秒の心象風景19525・聖域を彩る~四天王像~
https://youtu.be/iUdgS6aqNnc
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3073-播磨五川 | トップ | 3075-初めて見る虫 »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事