映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

いにしえ と とこしえ

2011年01月05日 | 携帯からのメッセージ
「いにしえ」は自分がまだ生まれていないような、はるか遠く過ぎ去った時代を表し、自分も生きて体験した過去を表すのが「昔」であった。

いにしえは、「去る」を意味する動詞「いぬ(往ぬ)」の連用形「イニ」に、過去を示す助動詞「キ」の連体形「シ」がついた「イニシ」が、方向を表す名詞「ヘ(方)」を修飾した「往にし方(いにしへ)」。
本来「いにしえ」は自分がまだ生まれていないような、はるか遠く過ぎ去った時代を表し、自分も生きて体験した過去を表すのが「昔」であった。
中世頃から、「むかし」が「いにしえ」の意味でも使われるようになったため、両者に意味の違いが無くなり、主に文語として「いにしえ」が使われるようになった


とこしえは
「とこし」(常し・長し・永久し)(形シク)=「常(とこ)」の形容詞形。永久である。常にある。
「常(とこ)」(接頭)=いつも変わらない、永遠であるの意を表す語。
「え」(接尾)=「方」その方、その向きの意を表す。「ゆくえ」「しりえ」「いにしえ」

常(とこ)しえ」と「去(い)にしえ」


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年を迎えるにあたって | トップ | 姫路城発表会 »
最新の画像もっと見る

携帯からのメッセージ」カテゴリの最新記事