-----------------------------------------------------------------
喫煙率に数値目標を定めて禁煙を進めようとしていた厚生労働省が、方針を転換
して数値目標を断念する方向で検討に入った。「禁煙希望者がすべてやめる」とい
ったスローガンは掲げる。同省は00年にも数値目標の設定を目指したが、たばこ業
界や自民党などの反発を受けて引っ込めた経緯があり、今回も各界に配慮したとみ
られる。
喫煙率の目標率はもともと、厚労省が生活習慣病予防などのため00年に作った「
健康日本21」に盛り込む予定だった。このガイドラインは、食生活など約70項目に
ついて「食塩摂取量は1日10㌘未満」などと2010年までにめざす数値目標を挙
げたのが特徴。喫煙率も当初案は「男女とも半減」と明記したが、その後撤回。
数値目標がない数少ない項目のひとつだった。
昨年度から中間見直しを始めた厚労省は、04年調査の喫煙率(男性43.3%、女性
12.0%)を踏まえ、①男性30%、女性10%(禁煙希望者がすべて禁煙した場合)②
男性35%、女性10%(たばこ依存症以外の禁煙希望者が禁煙した場合)③男性25%、
女性5%(ガイドライン作成当時の喫煙率を半減)__。の3案を専門家の部会に
提示。今月15日の部会では、多くが①案を支持していた。
(2006.12.24 朝日朝刊/総合『その2に続く』)
喫煙率に数値目標を定めて禁煙を進めようとしていた厚生労働省が、方針を転換
して数値目標を断念する方向で検討に入った。「禁煙希望者がすべてやめる」とい
ったスローガンは掲げる。同省は00年にも数値目標の設定を目指したが、たばこ業
界や自民党などの反発を受けて引っ込めた経緯があり、今回も各界に配慮したとみ
られる。
喫煙率の目標率はもともと、厚労省が生活習慣病予防などのため00年に作った「
健康日本21」に盛り込む予定だった。このガイドラインは、食生活など約70項目に
ついて「食塩摂取量は1日10㌘未満」などと2010年までにめざす数値目標を挙
げたのが特徴。喫煙率も当初案は「男女とも半減」と明記したが、その後撤回。
数値目標がない数少ない項目のひとつだった。
昨年度から中間見直しを始めた厚労省は、04年調査の喫煙率(男性43.3%、女性
12.0%)を踏まえ、①男性30%、女性10%(禁煙希望者がすべて禁煙した場合)②
男性35%、女性10%(たばこ依存症以外の禁煙希望者が禁煙した場合)③男性25%、
女性5%(ガイドライン作成当時の喫煙率を半減)__。の3案を専門家の部会に
提示。今月15日の部会では、多くが①案を支持していた。
(2006.12.24 朝日朝刊/総合『その2に続く』)