大阪市北区で行政書士・海事代理士・マンション管理士を営んでいる原田行政書士法務事務所の駅ブログ

主に学生時代から撮り続けている全国の駅の写真等をブログで毎日公開しています。

今日は路面電車の日!

2019年06月10日 | 鉄道

6月10日は路面電車の日です!

1995(平成7)年の今日(6月10日)、路面電車を運営する自治体が広島市で“第2回路面電車サミット”を開催し、「ろ(6)でん(10)」の語呂合わせから6月10日を記念日に制定しました。
毎年この日には、路面電車の利点をPRするためのキャンペーンやイベントが行われています。

路面電車とは、主に都市内及びその近郊の道路上に敷設された軌道を走る電車のことで、比較的、短距離の旅客輸送手段として利用されています。 道路上の安全地帯や歩道から車両に乗降する、停留場の間隔が短いなどの特徴がある交通機関です。

日本では1895(明治28)年2月1日に京都市で開通した京都電気鉄道(後の京都市電)が路面電車の第1号で、大正時代から昭和の初期にかけて大都市圏を中心に数多くの軌道が整備されました。
最盛期の1932(昭和7)年には、65の都市で82の事業者が路面電車を運営し、戦前から戦後にかけては都市の重要な交通手段として機能していました。

しかし、1960年代になると、自動車の普及や都市人口の増加により路面電車は道路渋滞の元凶とされて各地で廃止が相次ぎ、一部の政令指定都市では地下鉄に代わっていき、その他の都市ではバスに代わっていきました。

一方で、21世紀になると、環境負担の軽減や、バリアフリー及び大量輸送のできる路面電車は道路交通の渋滞緩和に有効との観点から、環境に優しい路面電車の再評価の動きも高まっています。



最新の画像もっと見る