今日は6月の第3日曜日なので父の日です!
「父の日」は、日頃一生懸命働いている父親への尊敬と感謝の気持ちを伝える日です。
父の日は1910年にアメリカのワシントン州スポケーンに住むジョン・ブルース・ドット夫人が、男手ひとつで自分を育ててくれた父を讃えて、教会の牧師にお願いして父の誕生月である6月に礼拝をしてもらったことがきっかけで始まったと言われています。
そして1916年に、アメリカ合衆国第28代大統領のウッドロー・ウィルソンがスポケーンを訪れて父の日の演説を行い、これにより父の日が認知されるようになりましたが、正式に国の記念日として制定されたのは1972(昭和47)年のことです。
日本では1950(昭和25)年頃から取り入れられましたが、その時はまだまだ認知度は低く、現在のような一般的な行事となったのは1980年代からで、デパートや百貨店などが販売戦略の1つとして父の日をイベント化したことが一般に広まったきっかけと言われています。
今では「日本ファーザーズ・デイ委員会」という組織が中心となって毎年さまざまなキャンペーンを行っており、父の日のプレゼントには黄色いリボンをかけたり、黄色いバラを贈るよう推奨しています。