goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPYでゆこう!

写真中心の日記です。
お気楽に覗いていってくださいな♪♪♪

レオからの手紙

2006-05-18 21:13:15 | レオ&ジュンちゃんとベビー達

「犬の十戒」というのを聞いたことがありますか?
インターネット上で広まった作者不明の
「犬からのお願い事を10にまとめたもの」がそれです。

恥ずかしながら私が「犬の十戒」を知ったのはつい最近のこと。
初めてこの文章を読んだ時は反省しきりで
涙が止まりませんでした。

そして娘にもこの内容を教えたくて、子供にも分かりやすいよう
「レオからの手紙」として手紙を書き、娘に読んであげました。





 お姉ちゃんへ

 僕と過ごす前に覚えておいてほしいことがあります。
 僕の寿命は10年から15年くらいです。
 辛いけれど、そのうちきっと
 お姉ちゃんとのお別れの日がくることでしょう。

 僕にお姉ちゃんが「してほしいこと」を分かるための
 時間をください。
 お姉ちゃんが僕のことを信じて頼ってくれることが
 僕の何よりの幸せなのです。
 お姉ちゃんには学校があり、いろんな楽しいことがあり、
 お友達もいっぱいいると思います。
 でも僕にはお姉ちゃんとパパとママを中心とした
 生活しかないのです。
 だから、長い間僕を怒ったり
 リードを無理に引っ張ったりしないでください。
 たとえお姉ちゃんの言葉が分からなくても、お姉ちゃんが
 僕に向かってお話しているということは分かります。

 だから時々僕に向かって話しかけてください。
 お姉ちゃんが僕にしてくれたことを、僕は絶対に
 忘れないということを知っておいてください。
 僕をたたく前に、僕にはお姉ちゃんの手を
 かんたんにかみくだくことができるのに
 お姉ちゃんをかまないでいることを思い出してください。

 お姉ちゃんは僕が言うことを聞かなかったり、
 そっぽを向いたりだらけているのをしかる前に、
 何か僕を悩ませるようなことがなかったか
 よぉ~く考えてみてください。
 もしかしたらきちんとご飯を食べれていないのかもしれないし、
 長い間太陽に当たり過ぎて苦しいのかもしれません。
 僕がおじいちゃんになっていたら、その時は心臓が
 弱っているのかもしれません。
 みんな同じように年をとるのだから、僕がおじいちゃんに
 なった時も面倒をみてください。

 僕が「お姉ちゃんのことが大好きだよ!」ということを
 思い出してください。
 お姉ちゃんがそばにいてくれれば、
 もし死ぬ時が近づいているとしても
 僕は落ち着いていられます。

 でもね、お姉ちゃん…
 「僕が死んじゃったら…」って考えないで、
 今まで以上に僕と仲良くしてください。
 これからもよろしくね。

                                      
            レオより





この手紙を読んで娘も大泣き。
ついでに私もまたまた大泣き。

これは犬だけじゃなくって動物や植物全てに言えることだよね。


ちなみにこの手紙、娘は枕元に置いて毎晩読んでるそうな…




ということで、今更だけど…
レオ君、うちに来てくれてありがとね






私の趣味

2006-05-17 22:17:55 | 釣り(その他)

私の趣味はこのブログのカテゴリーを見ていただければだいたい分かるとは思うんだけど…

一番の趣味はコレ!


こんなのとか~…(ブラックバス)


こんなのとか~…(ニジマス)


こんなのとか~…(ライギョ)


こんなのとか~…(アオリイカ)


こんなのとか~…(カサゴ…メインはメバルです)

を釣るのが(要はルアー釣り全般)何よりの楽しみ

でもここではあんまし釣りのこと書くことがないかな?
まぁ一応こういう趣味も持ってるってことを言いたかっただけ。。。

あ~…釣り行きたいなぁ…



オイラはレオ!

2006-05-16 22:34:47 | レオ&ジュンちゃんとベビー達

オイラはレオ!
強そうな名前だろ?

犬種は柴犬。
オスで年齢は1歳と6ヶ月。



ここの家に来たのは3ヶ月の時。
ちょっと預かってもらうだけのはずがひょんなことから
この家の住人(住犬)に。

オイラの趣味は穴掘りと昼寝!
そんでもって裏庭(しかも南側全部)がおいらのテリトリー。
日当たりが良くって昼寝するには最高さ!!(* ̄ー ̄*)
母ちゃんは「花が全然植えられない!」って言ってるけど
そんなの知ったこっちゃないね!!



おいおい、寝起きを撮るのはやめてくれよ! (~-~;)
恥ずかしいじゃないか!!
ちなみにオイラの後ろに写ってんのは
オイラが掘った穴さ。( -_-)フッ
ここんちの裏庭はオイラが掘った穴がいっぱいあるんだ。
最初は怒られてたけどみんな諦めて今じゃオイラの天下なんだ。( ̄‥ ̄)=3 フン



うわっ!ちょっとやめてくれよ!!
ここは写真撮るとこじゃねぇっての!
オイラが実が弱虫なのがバレちまうじゃねーか!

ほんとはオイラ、弱虫なんだ。 (>_<")
散歩の時もちょっとでも違うコースに入ると
怖くなって尻尾が下がっちまうんだ。
人見知りも激しいからちびっ子が「ワンコだ~!」って
近づいて来るだけで怖くて逃げ出しちゃうんだ。
だって怖いもんは怖いんだから仕方ないよな~。

あ、もう一つ趣味があった!
母ちゃんが庭でウロウロしてるのを
フェンスの隙間から覗くのも好きなんだ。
こぉ~んな感じでね。

恨めしそうに見つめるのがコツさ!
これをやるとたいがい母ちゃんが覗きに来てくれるのさ!!
あわよくばおやつでも…って思うけど世の中そう甘くはないね~。
おやつをくれる確率は1/10くらい。
母ちゃんケチだから仕方ないんだけどね~。

今日は決定的な瞬間まで撮られちまった。
母ちゃんは大爆笑だけどオイラは全然面白くない!
だってこんな写真だぜ!

カトちゃんに似てるんだってさ。
で?カトちゃんって誰???

まぁこんなオイラだけどよろしくな!
最後にオイラの最高のショットをお披露目するぜ!!


母ちゃんがご飯持って来てくれるのを
待ってる時の顔!( ̄^ ̄)

以上!またな~!!!(^・(I)・^)ノ~





今日のリリコさん

2006-05-15 20:46:04 | ガーデニング

今年の我が家はガーデニングや観葉植物だけでなく
ほんのちょっとだけ野菜作りにも挑戦しています。
野菜はけっこう場所を取るので作るつもりはなかったんだけど「母の日のプレゼント♪」と娘が連休前にトマトの苗を持って帰ったのが事の始まり。

娘がとても嬉しそうに「このトマト、リリコさんっていうんで~!
すっごい美味しいトマトができるんやって。」と言うので
「リリコさん?そんな名前聞いた事ないなぁ…」と調べてみると
すごい事実(?)が判明!
なんとトマトケチャップで有名なカゴメが70年もかけて作り上げたジュース専用トマトだそうな!!!

詳細はコチラ

「なんでそんなトマトが学校にあるん?」と聞くと「先生が当たったのをもらった。」だそうな。
早速適当な大きさのプランターを買ってきて植えたのが
下の写真。



これは5月3日に撮ったんだけど(植えたのは4月30日)、この時はまだまだちっちゃかったんよね。

そんでもって昨日撮った写真がこちら!



でか~!
2週間でこんなに大きくなっちゃうとは…
はっきり言って、このプランターだと1個植えるのがいっぱいいっぱいだったんでは!?
まぁもう少し様子を見て見ることにしよう。

ちなみにリリコさんの下に出てる芽は大好きなシソの種を蒔いたのが出てきたもの。
こっちも楽しみの一つです。

それにしても…娘が「リリコさん」と言うので私もつられて
「今日のリリコさんはどうなってるかな~?」と
名前で呼ぶようになっちゃった。
ということで、最近の娘との朝一番の会話は
「今日のリリコさんは?」でございます

 


今日から…

2006-05-14 13:32:07 | ガーデニング

ブログを始めることにしました。
hitorigoto書くのが面倒くさかったから…とかいうのじゃなく、
前々から興味があったのと、新しいことを始めてみたかったから…
というのが主な理由。
カテゴリ分けも簡単なので、以前から溜め込んでいたランチの話や最近のメインテーマとなってるガーデニングの話もこっちでご紹介しようかなと。。。

ということで、初日の今日はガーデニングのお話でも。

昨年植えたギボウシが物凄い勢いで大きくなっています。


去年はこんなに大きくならなかったので今年芽が出始めた頃隙間を埋めるために周りにいくつか花を植えたんだけど…
ギボウシが大き過ぎて花が見えない!
一応日陰でも大丈夫な花ばかり植えてはいるんだけど…
大丈夫かな~?

でも大きくなるのはいいことだ。
しかもこの葉っぱにしずくがついた時の草姿が
とっても綺麗なんよね。
おかげで葉っぱの占拠率が花を上回っちゃった。
まぁこれからの季節、このくらい緑があったほうが
涼しそうでいいかもね。