今日はちょっと自信ありです


・・・・・・・・・でも、レシピ見ながらで、オリジナルじゃないですけどね

2/9、本日の夕食です
・なすの煮つけ
(昨日の残りです。出し汁が染みた、さっと油で揚げたナスは美味です
)
・鶏むね肉の南蛮付け
(これはおいしかったぁ
マヨネーズをつけて食べるとさらにウマいっ
)
・梅味噌風味の大根サラダ
(大根の水分が出てしまうので、すぐにいただくほうがシャキシャキ感が残ってておいしいかもしれないです。出ない方法ってあるのかなぁ?)
・焼き鳥(ねぎま)
(ねぎの甘みが出てて美味しいですよねぇ
余った鶏むね肉をこうやってよくしちゃいます
)

ここで作り方をご紹介
(一応、二人分目安です)
鶏むね肉を食べやすい大きさにカットして、塩・胡椒で味付けし、小麦粉をまぶす
小麦粉をまぶした鶏肉を溶き卵に通しておき、160℃ぐらいに熱した油で揚げます
揚げている間に、調味料を作っておきます。材料はこちら・・・。
・酢 大さじ2
・濃口しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2強
・レモン汁 小さじ1.5
(全体の味をみて、私はしょうゆとレモン汁を足しました)
揚がった鶏肉の油をよく切り、熱いうちにさきほどの調味料へ入れて味を染みこませます
彩りで私はマーガリンでソテーしたほうれん草を添えました。
鶏肉を、小麦粉→タマゴ→揚げるにすると柔らかく仕上がるのだとか
マヨネーズを付けて食べる・・・超オススメです

大根を千切りにします
レシピでは梅干は1つでしたが、家にある梅干がちょっと甘めだったため、私は2つ使用しました。
梅干をよく叩いて潰して、味噌と砂糖各大さじ2と混ぜ合わせる。
(ご家庭で使用の味噌や梅干にもよると思うので、味をみながら調整して下さい)
出来上がった調味料に大根を入れてよくかき混ぜる。

今回は私のお気に入りになりそうな感じです




・・・・・・・・・でも、レシピ見ながらで、オリジナルじゃないですけどね




・なすの煮つけ
(昨日の残りです。出し汁が染みた、さっと油で揚げたナスは美味です

・鶏むね肉の南蛮付け
(これはおいしかったぁ


・梅味噌風味の大根サラダ
(大根の水分が出てしまうので、すぐにいただくほうがシャキシャキ感が残ってておいしいかもしれないです。出ない方法ってあるのかなぁ?)
・焼き鳥(ねぎま)
(ねぎの甘みが出てて美味しいですよねぇ



ここで作り方をご紹介




・酢 大さじ2
・濃口しょうゆ 大さじ2
・砂糖 大さじ2強
・レモン汁 小さじ1.5
(全体の味をみて、私はしょうゆとレモン汁を足しました)

彩りで私はマーガリンでソテーしたほうれん草を添えました。
鶏肉を、小麦粉→タマゴ→揚げるにすると柔らかく仕上がるのだとか

マヨネーズを付けて食べる・・・超オススメです





(ご家庭で使用の味噌や梅干にもよると思うので、味をみながら調整して下さい)





