昨日、派遣会社へ登録しに行ってきました
ここではK社としましょう。このK社は、岡山・広島の派遣会社で大手に比べたら小さいけれど、地元密着型でいいかなぁって思って、まず一番にここへ登録してきました。
ここはあちこちに営業所があるので、一番近いところへ。
ネットで予約して、後日K社からがあり、持参物の確認と、いきなり仕事の内容や時間帯を聞かれてしまいました。
いやいや、それをするのが登録会という場所でしょ まぁー、いんですけどね
着きましたら、まずはいろいろ記入がございまいたので、ちゃっちゃか書き始めます。その途中に派遣とは?K社の派遣システムの仕組みなどのビデオを10分ほど見させられました
で、また記入再開です。
持参物の中に職務経歴書っていうのがあったので持っていきましたが、履歴書っていうのは指示がなかったので持って行かなかったんですね。でも、いろいろと書く欄の中には、最終学歴や資格の名前や取得日などを書かないといけない欄があり、そんなの知らない・・・というかきちんと覚えてなんていないですよ なんとか最終学歴や学校名などは書けましたが、資格は無記入のまま。後日また出かけて書かせていただくことにしました。 初めから行ってくれたら、きちんとそれなりに持っていって書いたのになぁ・・・。
で、書き終わったら一般常識とパソコンのスキルチェックがありました。
一般常識は、まぁーどうだったんでしょうかね
パソコンのスキルチェックは、全く問題ナッシングでございます 逆にK社のパソコンのワードやエクセルのバージョンが古くて、それに一瞬ビビリましたけどね
一応、派遣会社なのですから、オフィス2007とは言いませんので、オフィス2003は入れておいて欲しいです
これらも無事に終わり、そのあとは担当の方との直接話し合いながらの面談です。 いろんな条件、用紙には書ききれないことなどを話し合いました。私の一番の条件は「旦那さんの扶養内」で働きたいということ。で、一応時間帯も夕方まで。土日は休み。
私の今のスキルであれば、フルタイムの仕事のほうが紹介しやすそうな感じでしたが、今の私の条件の中にはそれは入っていないので、なかなか難しいかもしれないけれど、市内の営業所などにも確認して紹介くださるそうです。
担当の方、どうぞよろしくお願いします
このK社以外にも、あと2社ほど、来週登録説明会に行ってきます。ここは二つとも大手なので、ちょっと期待しています
いつから仕事が出来るかなぁ